• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとことも太郎の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年8月21日

社外ホーン ちゃんと取り付け…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前にハンドルのホーンボタン隙間からノズルでCRC噴霧、ここ最近ホーンが鳴ったり鳴らなかったりムラがあり危ないので点検。
2
当初ベト付いたCRCが不都合起こしてると思いハンドル外して掃除しようかとも思ったのですが配線が怪しいと思い先にチェック。
3
分配箇所もかろうじてくっついてる程度で他の部分もロクな圧着もしてなくグラグラでした…。
4
ハンダ作業も数回の経験しかないですが取り合えず経験値増やして今後も電装系覚えたいのでできる範囲でちゃんと取り付け。
5
結局原因は圧着不良で配線がグラグラなだけでした、出来栄え悪いのでハンダ画像無しですがもう接触不良で鳴らないなんて事はないでしょう♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

整備?レストア?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月21日 18:26
お疲れ様です。

ハンダ付け難しいです。

自分の場合、しょっちゅうハンダ持って付けてますが。
スカッと付いたことは まずないです。

やけどに注意ですね。
コメントへの返答
2012年8月21日 22:55
こんばんは~
やっぱりクウ太郎さんでも難しいのですねぇ…。ハンダの特性?(溶けるまで結構長く溶けると一気に溶けて固まる時もやたら早い!?塗りたい所に持って行けない…)にまってく馴れず( ̄Д ̄;;
コテのコントロールも難しいですねぇ…
夢中になってるとやり方悪く手にコテからハンダ垂らしそうで怖かったです、やっぱり手袋必須ですねぇ(^▽^;)
2012年8月22日 0:49
ハンダ付けに限りませんが、こういうのは経験ですよね。
失敗を繰り返して覚えていきますが、ハンダ付けに付いて少々・・・
電装系の作業には半田ゴテのワット数は30〜40Wが適当。
ハンダゴテスタンド(汚れ取り耐熱スポンジ付きがお勧め)必須。
ハンダは電子工作(あるいは模型工作)用を。融点200度位が上記ハンダゴテと相性良し。
※今回使ったハンダの融点が高かったんじゃないですか?
ハンダ付けの前にハンダ付けする部分にペースト塗布。これで簡単にハンダ付けができます。
コテ先にハンダが乗りにくくなったらコテ先の温度が上がりすぎてるのと汚れているのとで乗りにくくなるので、水を含ませ耐熱スポンジでしごいてコテ先を綺麗にします。
てな感じで慣れてくればハンダ付けは簡単に綺麗に出来ますよ!
コメントへの返答
2012年8月22日 1:47
こんばんは~いろいろありがとうございます♪
ハンダコテは確かDIYで一番安い奴で40wだと思います、スタンドは今度買っておきます( ̄▽ ̄)
融点なんてあるんですねぇ、全然知らなかったです(まったく勉強してませんでした)画像のハンダはストレート製で200円ぐらいだったかな?
ペーストってグリスの事ですかね??
専用品があるのかしら(これはネットでくぐってみます)。コテも汚れてるとダメなんですねぇ…
耐熱スポンジ+水で掃除しながらですね了解しました(^∇^)
実はウイングロードの方もまったく同じホーン(ミツバ製)を同じレベルでの取り付けですので
ハンダ付けしなきゃと思ってたので参考にさせてもらってやってみます♪
2012年8月22日 22:16
ペーストって商品名でまあ見た目はグリスの様な感じです。直径4cm位の缶に入ってます。
ハンダゴテ等の売り場で売っているんですが、それを塗布することによって酸化を取り除いてハンダしやすくなります。
これも必需品ですよ。
コメントへの返答
2012年8月22日 23:11
なるほど 検索かけるとネット通販でも出てきますね!しかしハンダ付けも奥が深そうですねぇ…、有る程度出来るようにならないど不便な時あるので少しでも覚えます♪

プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/730102/38379494/
何シテル?   08/14 00:25
よろしくお願いします。 ブログは主に保有(家族車含む)してるY12ウイングロード 、K12マーチ、L700ミラ、 リバティ 、マジェスティー125、 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ちょこちょこ弄ってます♪これからは消耗品メンテです。 2002年式キャブ車 キタコハイス ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
Y12RXエアロ 2006年式 走行7200Kを中古にて購入 足回り以外ドノーマルです、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
バンTAです。2002年式 現在99500km12年目だと思います。 取り合えず目差せ1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族の車です、走行31700Km、週一回チョイ乗りのみなので 距離は殆ど伸びませんがメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation