• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

HGUC RGM-89S プロト・スタークジェガン

ジェガン祭り
 
 第4回

 今回も、画像大めです。

 HGUC
 RGM-89S
 プロト・スタークジェガン

 プレミアムバンダイから発売

 

 

 

 

 スタークジェガン全方位画像です。

 ガンダム・ユニコーン
 エピソード2後半に登場。
 パラオ・人質奪還作戦で
 配備された機体。

 キットは、胸のパーツが
 一体化、新規パーツ。
 なので、コックピット付近や
 ダクトも一体成型。
 まるで、コレクションシリーズの
 1stガンダムの様で、成型技術が
 凄い。

 
 お顔も新規パーツ。
 前回のCCA-MSV verとは
 別パーツです。
 こだわりの「プレミアムバンダイ」

 ちなみに、比較画像出しておきます。

 

 
 もっとも、特徴的な外観。

 『大型対艦ミサイル』

 白一色成型パーツでした。

 ノズルの塗り分けや、赤いライン…
 ここまで、出来る様になりました(涙)
 まさに、自画自賛…だな。

 
 エピソード3での発艦シーンです。
 カタパルトに上がった後、
 大型対艦ミサイルを展開してます。

 
 腕のパーツも一部新規パーツです。
 ここでも、こだわりの「プレバン」。

 比較画像、出しときます。

 比較ついでに、ジェガン祭り
 第3弾、キットと並べてみました。

 ビームライフル

 
 標準装備の
 『ハンドグレネード』
 『ビームサーベル』

 『狙い撃つぜっ!』

 ジェガン、カッコいい(≧▽≦)

 
 大型対艦ミサイルと外しまた。
 接続部、2パーツ構成で
 ジェガンD型の肩に挟み込む構造。

 
 大型対艦ミサイルを装備すると
 腕周りの可動が困難なので
 外した状態です。
 両手にビームライフルを装備した
 ジェガンが、エピソード2に登場して
 ましたが、あちらはスタークジェガン
 でしたね。
 ゲームでは、「高機動型ジェガン」と言う
 名称らしいです。

 GMⅡと同型のビームライフル

 左手のライフルを握る手が
 付属してないので、バンダイから
 発売している、1/144MSハンドパーツを
 使用しましたが、ぴったり
 ハマらなかった(/ω\)

 大型対艦ミサイル・レス状態で
 狙い撃つ!って、みた。
 
 
 黄色いスラスターに見栄えがイイですね。

 スタークジェガンが、ベースなので
 後ろ姿では、変化が見えません。
 それだけ、印象的な
 『大型対艦ミサイル』なのですね。

 
 再び、大型対艦ミサイルを装着。

 大型対艦ミサイルは、ブースター側も
 兼ねてるのか…

 
 発艦シーンの先を見てみると…
 ブースターの役目は、なさそう
 ( *´艸`)

 大型対艦ミサイルの先端にセンサーらしき
 ものが付いてるので、付属のシールを
 使用せず、百均で『デコボコシール』を
 買ってきたのですが、何処に閉まったのか
 忘れたので貼って無いのです(/ω\)

 
 大型対艦ミサイルは、取り外す事が
 出来ないので、劇中の発射シーンが
 出来ないので、映像でお楽しみ下さい。

 エピソード7で、再び登場した
 プロト・スタークジェガン。

 今回は「3連ミサイルランチャー』を装備
 シールドも装備してます。

 ので

 雑ですが、穴を空けました。
 シールドの接続ジョイントサイズだと
 穴のサイズが、大きくなるので
 ジョイント部分も半分カットしてます。
 既存のモールドを利用しようと
 思いましたが位置的に不自然
 ぽく見えたので、新たに開口しました。

 こんな感じになりました

 劇中では、こんな模様。

 以上で、
 HGUC
 RGM-89S
 プロト・スタークジェガン
 でした。

 一体化したパーツが多かったですが
 専用に作製し販売して頂いた
 事に感謝。
 今後も、未発売の
 ジェガン・シリーズが発売される事を
 願います。
 後、一般発売も…
 
 完成した後のジェガンを眺めると
 本当に全シリーズを作製したいので
 バンダイには、頑張って貰いたいです。
 来年度は、『GM』が熱そうなラインナップ…

 バンダイさん!

 よろしくお願いします

バンダイ最高!

ジェガン最高!



 次の『ジェガン祭り』…

 第5弾は…何でしょう!?
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー | 趣味
Posted at 2016/12/07 17:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 23:13
さすがF91の年代まで正規採用された名機ジェガンですね。バリエーション豊富でカッコいい(^O^)
新規金型を作ってプレバン専売でも元とれるんですかね(・◇・)

ネオ・ジオン側からは連邦の赤鼻とか呼ばれちゃうんでしょうか?ヽ(・∀・)ノ

デルタ作ってて気づいたんですが、HGはハンドパーツも共用ランナーになったみたいですね。
ランナーにHG MP-1と刻印のあるハンドパーツしかないランナーが入ってました(・∀・)

ミサイルが取り外せないのは、バンダイキットではなんだか珍しい感じがしますね。
シールドは穴あけ加工でお手軽ディティールUP出来るんですね(^O^)
バビントンは、シールドをガッチリ持たせる事の出来るハンドパーツが欲しい今日この頃です。[壁]_・)チラッ

次回はジェガンイージーだと思います(笑)
コメントへの返答
2016年12月12日 18:10
バビントンさん!
コメント有難う御座います。
(≧▽≦)

GMよりも生産が続いた機体。
車でも、フルモデルチェンジしますが
宝箱だったんでしょうか?
ジェガン…ベストセラーです。

中々、街中でジェガンを持ち歩いてる人は
見ませんが(笑)、少しの金型でも
儲かるのか?ひょっとしたら
3Dプリンターでランナーを作ってたりして!
やばい、爆弾発言をしてしまったルナ!

中には、GMシリーズでも同じランナーを
封入してますね。
その方が、新規作成せえず安上がりですし
でも、HGバルバトスと
HGバルバトス(第6形態)のパーツは
若干大小があって、混ぜて作った時
スカスカな組み合わせだったり
ハマらなかたりと、大変でした。
同じじゃないんだって。

所々、1成型な部品があり
極力パーツ数を減らす、プレミアムバンダイ
造形美はありますが、モデラー達に
自作して見れば!? 
の、「バンダイからの挑戦状」です!

なので、受けて立つ!精神です。

最近、ハードポイントに取り付ける
設定が多いので、昔のガンプラの様に
グリップ式が、ないですね。

次のジェガンは…年内無いです(笑)
来年は、MG GMスナイパーⅡが出るので
「ジェガン・スナイパー」
ルナちゃん覚醒仕様(スタンド付き)を
検討中です。
(/ω\)

プロフィール

「in 北海道」
何シテル?   10/08 12:35
モモタと、散歩です。よろしくお願いします。 車・ガンプラ・テニス・食玩などなど、収集家です。 いろいろな事、それなりに報告いたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ついに登場!フィットカスタムヘッドライトです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:54:05
デミオさんからBLACKさんへ小物引継ぎ(`・ω・´)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:25:01
トレーラーdeディズニー 2015 クリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 11:45:44

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新たな愛機です。「これでまた、戦える…」
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 『ずーっと、乗り続けたい』・『一緒に居たい奴』。 そん ...
イギリスその他 ロンドンタクシー イギリスその他 ロンドンタクシー
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation