• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

冷却水ハイドレーションシステム?

冷却水ハイドレーションシステム? タイトル通りなら、パーツプレビューだけど、
マイボディー仕様のハイドレーションシステムなので…(^.^)/~~~

プラティパスの1000mmタイプを買っちゃったっ。

これで今年の夏山は快適だ!!


ちなみに簡単に説明すると、少し硬めのビニール水筒で、プラティパスという商品がある。
これは使用した分だけ、水筒が小さくなる事と、ペットボトルよりも軽いメリットがある。
反面、鋭利なモノには弱い。

ハイドレーションは、ザックに入れたプラティパス水筒から、ビニールチューブでショルダーストラップまで導くチューブなのだ。
チューブのマウスピースを軽く噛むと
「ピュー」
と出る出る!!

「オトナのおしゃぶりだなコリャ」(●=_=●)

給水時に、いちいちザックを降ろさなくて済み、コンスタントに水分補給が出来る。
喉が渇く前に、給水できる事は、後後、体力に響く。

元々1000mmは持っていたが、セットのタイプは口の出る角度が横にしても出るようになっていたので、セットで購入した。

ザックに入れてあると実際残量が解らなくなるので、
今までのを予備水筒に…これでOK(^.^)/~~~

ブログ一覧 | 山の日記 | 日記
Posted at 2010/06/22 23:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年6月23日 9:50
何だかいいものを見つけたよう・・・・・
快適な夏山にむけて大人のオシャブリとは!!!

でも、毎回ザックを下ろして背負ってが結構めんどうなのでどうしても我慢してしまうことがあり結果、脱水気味になるってこともありうるので、これは良い!!^^
そして、ペットボトルよりも軽いのがメリット大ですね!!

いつでも、どこでも給水OK!(山でも会社でも????(笑


コメントへの返答
2010年6月23日 15:07
そうそう、結構前からあったんですが、メーカー何種類かあって、迷ってたんです。

解る人にはわかる、あのメンドくさい一連の背負い降ろし…。

大きい荷物になればなるほど面倒で…結果脱水(=_=)~

交換用のチューブもあるので、経済的です。
匂いも付きにくい。して軽い。

ワイン用もあるんです。
焼酎も平気ってことかな??今度聞いてみよう…。

間違って焼酎給酒してたりして…!(^^)!
どんどんご機嫌になっていく水??みたいな~(●^o^●)

飲み過ぎは注意です!(ー_ー)!!

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation