• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月10日

数年前の夏休みであった話(^^♪

数年前の夏休みであった話(^^♪ あ~あ~っ(-.-)
プチ独身の貴重な一日…結局愛犬と二人でマッタリ雨の一日…

いつもどおり、ランニングを終えて、この場所に…
マッタリ過ぎて、体溶けちゃうんじゃないかと心配しました。

今日は何もないので、数年前の夏休みでの出来事を…


以前、新潟の長岡に5年ほど住んでいた時期がありその当時は毎週のように渓流源流へと通っていた。
この写真の川も、破間川水系の川で、何十回と通った川だった。
しかも、このポイントは、夕マズメに行けば、必ず、30オーバーが数本は釣れるポイントだった。

その後、10数年経っただろうか…
その夏、久しぶりに行く決心がつき、1人で出掛けた。
半日釣り上がり、そこそこいい思いをしてここまでたどり着いた。
10数年前とはかなり渓相も変わったようだ。
そりゃ、中越地震の影響も少なからずあったのだろう…。

夕マズメを待った。
何も起こらない…
しばし、待つ…
全く何も無し…
確か記憶では、雨の様なライズが湧きおこり、足にイワナが当たるハズ??
「水面下ギリ?」
の期待をもって、イマージャー、フローティングニンフ…スペント…
しまいにはウエット逆引きまで…
無反応…(-_-メ)

時代も変われば、川も変わる…
そう諦めたころは、もう真っ暗…。
いつもマズメはそうだ。

ヘッドライトを付け、左岸(上流に向かって右)の崖を工事用林道まで藪こぎ。
崖の300メートルは、まあまあ長い。
落ちて止まらない角度ではないモノの、毎回苦戦する。
約20分ほどのアドベンチャーのはずだった。

しかし、この時は勝手が違った。
汗だくで20分経過…
林道に出ない(-.-)
25分経過…
30分…
「あれ?方向違ったかな?」
少し焦ってきた。明日は仕事初めだし…
でも、後ろから川の音は聞こえる。
「もう一度、川に戻ろう…」
と、川の音と、ヘッドライトを頼りに降りる事にした。

「到着~ってあれっ??」
あっさり川に降りたと思ったら、ナント、左から右に川が流れている。
「????????川渡った?」
上がってきた川とは反対に流れているのだ。
冷静に考え、支流である事と気付き、でも、谷は一つなのでこの支流を下れば、釣り上がってきた本流に出るはずと判断し、その支流を下り始めた。

しかし、その支流はブッシュトンネルとなり、半ホフク前進を混ぜながらの川下り…
少し焦る。少し速足…顔にあたる藪を手で払いながら、闇雲に下ると…

急に前が開けた…
体も浮いている??
しまった!!(@_@;)

と思った時は遅かった…
滝があったのだ…。

気がつくと、左体半分、水につかっている。
ゆらゆらした自分の体が客観的に感じた。
あんまり冷たさも感じない…

意外と冷静に、マズ右手が動くかテスト…つづいて右足
そして左手、左足…
とりあえず、手足無事…首、腰も無事。
ザックもヘッドライトも流されなかった。
岸に這い上がり、とりあえず、一服…
「タバコ防水パックに入れといて良かった。ライターも防水効いてるし」
何故か冷静な?ひとり言…
振り返れば、2、3メートルほどの滝…
当たりドコロが悪ければ…


一服後、給水し、落ち着いてくると顔がやや痛い…
でも奇跡的に他は無事だった。

今度はかなり慎重に下る。
確認して下る。
あせらず…

本流に出た!(ToT)
昼間上がってきた景色だ。
真っ暗だけど…

しかし、気を抜かず、堰堤を4っつ超え、何とか車に戻ったのが23時近かった。
車が見えた時にはちょっと感動した。(T_T)

おおよそ真っ暗な山藪を4時間近くさまよったのだった。


翌朝、職場で傷だらけのジョーみたいなワタシを誰も慰めてはくれなかった(ToT)b


ある夏の思い出でした<(_ _)>
ブログ一覧 | フライの日記 | 日記
Posted at 2010/08/10 00:15:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年8月10日 0:37
恐いですね。
藪漕ぎってホントに方向感覚を失うし、パニックになるし。
田舎住まいの知り合いの裏山、30mくらいの所で迷った事があります。背の高い笹の中、15m四方くらいを30分ほど彷徨いました(笑)
コメントへの返答
2010年8月10日 0:48
樹林帯だとついつい甘く見てしまうんですが、意外や意外…
自分の感覚なんて当てにならない事を実感しました。

目をつぶって10メートルだってまっすぐにはたどり着けませんから障害物があればなおさらですね。

たまにプチ遭難はしておく方が良いのかもしれませんね~怖さを知るために…。
誰も好んで迷いませんが…(^^v
2010年8月10日 1:01
自然のフリーホールは体験したくないですね!
それも、真っ暗で・・・・
其の時出来た傷はきっと激しい喧嘩でもしたのか?
と、思ってみなさん見なかった事にしてたんですね〜
良い職場の人達ですね^^
コメントへの返答
2010年8月10日 1:09
pon_kotuさん…
今度は是非ご一緒に(^v^)v
ふぉーーーーーーーーーーる(@o@;)ぴゅー

なるほど、そっちだったか…
岩と喧嘩したって言えなかったなぁ~
滝と喧嘩したって言えば良かった…
同じか…(+o+)

良い職場、幸せです。(~_~;)
2010年8月10日 8:00
独身労働者のハンターさん、おはよーございます♪

渓流釣り系は全くの無知ですが…(^^ゞ

やっぱりそんな感じの危険箇所へ行って大物をGetする凄味と言うかって感じですな!!
今でこそ夏の思い出となってますが…(◎-◎;)

藪こぎ、ほふく前進、滝壺にまさにアドベンチャーワールド!(@_@;)

好きな人にはたまらんでしょ~~~!!
この先も渓流遭難のないようにお遊びを!(笑
コメントへの返答
2010年8月10日 17:41
独身労働者だけど思うように事が運ばないハンターです(-_-メ)

それが何か??(^v^)??

>渓流釣り系は全くの無知ですが…(^^ゞ
最後の(^^ゞは、誘ってね!の相図と解釈してヨロシイですね??
了解しました!任せてください。
保険はお願いします。

いい思い出出来ますョ~(=_=)ヒヒヒっ

遭難ね、そうなんです(^^vv
すでに遭難中??((+_+))??
2010年8月10日 8:14
大変な経歴をお持ちですね。無事に帰れて何よりでした(^O^)。私は石川県の山奥をさ迷った事があります。

データがほとんどない渓の岩魚釣りがテーマでした。ゼンマイ道のフェードアウト。地形図水没そして粉砕。頼りは体力と知識と感(>_<)。

最後は、たらの芽沢山と言うお土産付きでハッピーエンドを迎えましたが、滝から落ちた経験はありません。(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月10日 17:46
まぁ、好きでやった事では無いので、自慢にもなりません…((+_+))

>データがほとんどない渓の岩魚釣りがテーマ
なんと魅力的なテーマでしょう!!(+o+)!!

確かに釣りだけではもったいない!!
付加価値の方が多かったりしますよね!

石川あたりの渓谷は、まだまだ手付かづのウブなイワナちゃん達でしょうねぇ

outback-rrさんたら、ツミビト~♡
2010年8月10日 17:01
遭難って、どんなベテランでも、起こす時ゎ起こすといぅいぃ例ですね・・

魔がさすといぅか、冷静でいるもりが実ゎ極限の混乱状態にある心の動き、
漆黒の山中彷徨うpeakhunterさんの様子が、すごぃ迫真感で描かれていて、驚きました。

何事なく本当によかったですね。

コメントへの返答
2010年8月10日 17:53
ベテランなんて…(●^o^●)
ヤダワ~(~_~;)mハズカシ

何事も、起こる前に行動を起こす事を改めて学びましたね。
迷わないと思っていたから迷うとパ二くる。
もし、迷ったら…を考えていたら、もっと冷静でいたかもしれません。

厳冬期の冬山でも、今は
「怪しい(-_-メ)」
と思ったら、アウターシェルを着るようにしています。
風が出てからではザックを降ろすのも、カッパを着るのもかなりのエネルギーを使いますカラ…あらっ、長くなった…<(_ _)>
コメントうれしくてつい…(^^ゞ

昨日のMis@ki(・m・ )さんのおそばに影響され、ワタシは今日の夕飯はお蕎麦屋さんに行ってきます( ^^)b
2010年8月14日 10:42
はじめまして。

読んでいくうちに
閉所にとらわれた感覚と
暗闇の中の水の感覚が
まるで自分のことのように感じられ
ものすごい緊張感でした。
今日の湿気がまた
臨場感をプラスして
いい塩梅で楽しませていただきました。^^
本当にたいへんでしたね。

コメントへの返答
2010年8月14日 16:45
はじめまして<(_ _)>

コメントありがとうございます(^^ゞ
Mis@ki(・m・ )さんともお友達なんですね~
これからもよろしくお願いします。

そんなに入り込みましたかぁ~??( ^^)b
実はこんな感じのヒヤヒヤは結構あったりします。
ネタの無い時、又、書き込もうかな(-_-;)

そちらも遊びに行かせていただきますね!
ではではm(__)m

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation