• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月02日

ポータブルナビゲーションの買い時(-.-)



普通の街中趣味方々は全く関心が無い?と思いますが…

携帯でもナビタイム??ありますし…

アウトドア系のしかも、アドベンチャー系の方は、多少、ポータブルナビに興味はお持ちでしょう??…。


先月末に、ある変化と言いますか、画期的?!な地図のバージョンアップ版がリリースされました。
GARMIN(ガーミン) 日本登山地図 TOPO10M Plus ってヤツです。

それまでの登山マップソフトは、あまり登山道の信用、信頼性が薄く、高額(日本語版本体とソフトで15万前後)なだけに購入には至りませんでした。
という事で、

「地図とコンパスありゃー充分ョ!ついでに、冬山は赤旗だぁ~」
(赤旗とは、尾根の開けた場所でホワイトアウト時に、帰路の印として雪上に立てる竹旗)
みたいな…\(~o~)/

が!!(@_@;)!!

今回のバージョンアップは、新地形図に、トップシェアの登山地図である昭文社「山と高原地図」がベースとなり、その名も「日本登山地図」!

又、国土地理院の2万5000分の1地形図を基図として、独自の調査・取材結果が反映されているらしい。

そして、更に、山に入る前のバス停・駐車スペース・コンビニ・登山届ポスト、更に山小屋・避難小屋・水場・危険箇所・尾根名称などのポイント情報も収録されるようになったとか…。(@。@;)
もちろん、等高線も10メートル間隔で、GPS表示の高度計もある。

そして価格だが…

・GPS本体、GARMIN(ガーミン) GPSmap60CSx日本版 、9万前後
 (Oregon450 TC 日本版は、タッチ画面操作&ソフト付きで9万前後だが、厳冬期のグローブをしては使えない(=_=))

・登山ソフト(TOPO10M Plus)、1万7千円前後

・4Gのメモリー、2千円前後

合計、11万9千円…
安いところ探すと、10万ちょい位の価格にもなりそう…(*_*;

これから冬山シーズンに入り、何度か経験したホワイトアウト時に、又渓流の樹林帯で行く先を見失った時に…あったらいいなと思っていたモノが出たっぽい…(=_=)

諦める理由が見つかりません(~_~;)

強いて言うなら、持ってるから、無理しても行く…事は多分無い…と思う…がデメリットかな…
新たな「戻る」基準が必要かも(=_=)

1年のうち、最低、冬山4回、春山1回、夏山2回、秋山2回、渓流1回行ったとして、合計10回使用。
1年使って、一回が約1万円かぁ…
2年で5千円…3年で2500円…4年で1200円…5年で、600円。
まぁ、街中や、旅でも使えるし、仕事で地方に行っても使えるし…

この価値観を、どうとらえるか!?

お友達の皆さま…ご教授お願いいたしますm(__)m

ブログ一覧 | 山の日記 | 日記
Posted at 2010/09/02 17:55:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年9月2日 18:54
題名を見た限りでは車用のポータブルかと思いましたが・・・・・・

登山に特化したそんな凄いなナビが????あるのも知らなかったぁぁぁ(@。@)

迷う余地はないと思いますよ!!特にハンターさんのように冬山をやる方には!!^^
それに渓流関係にももってこいかも???
背中を押す訳ではないけど・・・・・(押してるだろ!オイっ^^)

テントかーしーてー!!の次はナビかーしーてー!!
(お土産奮発で!!)
コメントへの返答
2010年9月2日 19:07
あっ、やっぱし…
みんカラだけにね~。

てか、車に二つはいらないかな…
カミさん用と、ワタシ用…とか…(*_*;
いるかモ…

メーカーも何社かありますが、ここは有名どころで決めようと思ってます。

迷う余地はナイ!?
ナビだけに??(*_*;ホー

モッテコイ!?
ポータブルなだけに?!(^^♪ヒャー

背中を押されて今夜にでもポチッてしまいそう…(@_@;)ウぅ

ヘソクリがぁぁ…なだれだぁ~\(~o~)/

>ナビかーしーてー!!
という事は、いよいよ冬山デビュー!
おめでとうございます!

ワタシがナビやりますョ♡(^v^)♡



2010年9月2日 22:38
こういうのが商売として成り立つのがスゴイ(成り立つのか?・・・)

ナビはデータ更新のコストがカギですけど
新しい道やらビルやらがポンポン増えるわけじゃなし
そこは考えなくて良さそうですから
4年で1回1200円は十分現実的な気がします。
(カヌーよりずっと安いしね!)

・・・って誰も背中押さなくても、時間の問題だと見てますがw
コメントへの返答
2010年9月2日 23:24
時代でしょうか…(*_*;
確かに…。

そうなんです。
登山道もバイパスや、高速が出来る訳も無く、新道とかはまれ?
どっち道、地図は離せませんから…

ヤベっ、ぜんぜんブレーキ無しだわっ(-_-;)

時間の問題…
うううううっつ(-_-;)
限界ですゥウゥ~(゜レ゜)

2010年9月3日 0:05
あの、投資予算の減価償却期間を、どんどん長く設定していくのって・・・ありなんでしょか?(笑)

そこまでして購入の決心を固めるのであれば、買っちゃった方が早いと思います♪何年使っても腐るもんじゃないから、宝の持ち腐れ、にはならないですしね。
コメントへの返答
2010年9月3日 0:23
ドキっ(-_-;)!
自分への言い訳です<(_ _)>

何気に説得力というか、モノスゴク、背中を押された感じなんですけど…(@_@;)

腐るもんじゃなし…
ロストするもんじゃなし…(*_*)

行くしかありません\(~o~)/

ポチっ!

家庭内遭難したら、ナビお願いします。
(゜レ゜)m
2010年9月3日 1:00
私も価格面で渋っていたのですが、昨年友人からコロラドを中古で手に入れましたw。

買うならtopo10プラスの出た今じゃないでしょうかwww。
コメントへの返答
2010年9月3日 1:08
あら~、いい友達がいたもんですね~
うらやまし~(゜レ゜)

うんっ♡
決めました!

もう後には引けません(-_-;)
またまた山の沼に…
あれェ~\(~o~)/
2010年9月4日 19:45
こんにちは、はじめまして。
GPSって、雲が厚い時の感度が落ちるのは大丈夫です?極寒だと電池の消耗も・・・
もし実用レポート等で裏づけあるならゴメンナサイ。
コメントへの返答
2010年9月5日 0:18
どもども、初めまして<(_ _)>
コメントありがとうございます。

たまに、やせふくろうさんちにも遊びに行かせて頂いておりますm(__)m
趣味も同じ感じなので…(*^。^*)

実用レポートの裏づけはありません…
ネット上でなんとなく検索する程度でした。

とりあえず、ガスや、雲の厚みでは感度に対して心配はなさそうです。
GPSmap60CSxに関しては、家の中でも衛星キャッチするほどの感度はあるらしいです。
温度に関してはやや、不安が残りますが、最悪、ホカロン作戦(一眼デジもそうしてます)で、巻き巻きして、出発します。

やせふくろうさんの趣味の沢登り?でも、あったら安心でしょ~??
なんせ、10メートルの等高線付きのソフトですから…
基本は紙のマップにしても、現在地の把握には誤差5メートルの精度はウレシイですよね…。

まあ、すでに、ポチッてしまってますので、到着したら、ウソか真か!!??
又、レポしますね~(^v^)bb
今後とも、よろしくお願いしま~すm(__)m

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation