• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

モノが溢れていたのに…

今日、福島、仙台に行くタイミングを見計らいながら、現地で必要なモノを調達しに行った。
来週には行かれるか??

噂には聞いていたが、何処のスーパー、量販店にも、モノが無い…

いったい何処へ行ってしまった?

被災地へ送られたのだろうか?



一方、募金は凄まじい勢いで集まっている。
募金自体、素晴らしい事だし、その募金がうまく使われて欲しいとは思う。

しかし、
「今」、
被災地で必要なのは、お金では無く、
情報や、水や食料、薬、燃料等
「生きる」
に関わるモノや、人手の筈。

どんな理由があるかは分からないが、
デカイガイシャに乗って、笑いながらケース買いしていくキラキラの奥様…
(ゴメンナサイ)

そんな奥様の募金が、食料生産の会社や、運搬業者に周ってそれらが届く事を願う。
間に合うか?

被災しなかった私達は、皆、不安なのは一緒。
不安なだけで、今、必要なモノは揃っていたはずでしょ??
日頃の危機管理はどうだったんだろう???

こんな愚痴書き込んでも仕方ないですが、なんせタイミングが悪…

悔しいんです。

でも、節電協力は嬉しいです。
蓄える事が出来ませんカラね…
このパソコンの電気も?
と思いますが、他で削って身内情報発信の場とさせて頂いています。

言葉に誤解がありましたら、ゴメンナサイ。
「独り言」カテゴリーです。







ブログ一覧 | 独言 | 日記
Posted at 2011/03/15 21:25:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 21:38
 私も今日スーパーに今晩のコメを求めにでかけました。
 開店前から長蛇の列が出来ていたのですが、開店と同時に皆思い思いにいろんなものを「買いあさって」いました。
 パンやラーメンの争奪も激しかったのですが、特に酷かったのはやっぱりコメ。今日は入荷がなかった様なのですが、その分レンジアップのごはんに皆殺到。押し合いつかみ合いをする者、手当たり次第買い物カゴに放り込んで行く者…「通れない」「痛い」という叫び声…
 一人一人皆、家族を守らなくてはならないのですからわからなくもありませんが、仰る通り不安な心をモノで満たそうとしている感じが強く、本当に「必ず」「要る」量だけを買っているのか、はなはだ疑問です。かくいううちのヨメもこのレンジアップごはんを相当に買い物カゴに放り込んだようで、あとからこんこんと説教でした。
 こんなだから石原慎太郎に「我欲」と言われる…

 あてにしないで入ったローカルスーパーで、コメは幸いにして買うことができました。
コメントへの返答
2011年3月15日 22:09
ワタシも、家族持ちなので、奥様の気持ちもワカリマス。

幸い、ウチの嫁は
「ホョよん」
としているせいか、売れ残りパスタ見つけて、
「あら、パスタが安いわっ」
そんな感じでした。
逆に、
「大丈夫か??」
的な…

我が家では、この機会に、色々な試練を試みます。
恵まれ過ぎた時代だからこそ、ある意味、教育にはチャンスと前向きな部分を生かし、
「ありがたみ」
「大切さ」
を身を持って学んでもらいたい。
それによって、被災者の大変さや、悲しさを少しでも感じ、心に残せたらと思っています。

ばーちゃんは、よく言います。
「戦争中から比べれば…」

なので、そういう面では強いです。
孫には弱いですケド…。

モノが余っている時に消費する事は経済上必要だとは思います。
時期やタイミングって凄く大事ですね。

とりあえず、必要なお米が入手出来て良かったですね!

奥様ですが、
売り場がスッカラカンになった、今頃、
「大変だぁ」という奥様は、

「我欲」

に満ちた人じゃない筈です。
「びっくり衝動」
の、家族保守本能だったはずですョ

叱らないで上げてください。
<(_ _)>(家族愛
2011年3月15日 22:26
誰もが皆、同じですよね!
思ってることは!

我々は被災もしていないのになぜか体力的でも精神的でもなく、心が疲れているように感じます!

連日の報道を見ているだけで胸が締め付けられます。

そんな中、いるんです。キラキラした奥様方の意味もない買い占めなんかが!(怒

自分が今、出来ることと言えば節電ぐらいかと思うと…(;´д`)

被災された方々には少しでも明るい光が…と思う毎日。ガンバロー!
コメントへの返答
2011年3月15日 22:54
自粛中かと思ってました~
コメント嬉しいです。

節電するだけでもたいせつなことですョ
しかなんて、そんな事ありませんっ。

心が疲れてるんですかね…
ダメダメ!
周りが暗くなったら、希望はありませんョ!
まずは元気な心が大事です!

一つでも、今、ナニが出来るか?
流れを読めば、ワカリマスから!
2011年3月16日 0:42
「身を持って知ること」はとても大切な勉強だと思う今日この頃です。

それ以上に「相手の気持ちを考えた行動・言動」が大切だと感じています。

「こんな状態だからこそ思いやりをもちたい」


そう考えられるうちは余裕がある証拠でしょうか…?

自問自答中です。
コメントへの返答
2011年3月16日 7:26
そうですね~
体験は財産です。

余裕とは、
「ゆとり」

「サボり」
の様にも聞こえますが、

「心の広さ」
や、
「人間性の大きさ」
と解釈すれば、
それは素晴らしい事だと思います。

「相手の気持ちを考えた行動・言動」
も、もちろん大事。
もっと大事なのは、相対的に感じる事だと思います。

あらっ、上から的で、失礼いたしました。
2011年3月16日 11:15
被災地で今必要なのは、水、食料、薬、燃料、人手等ですが、結果としてお金が必要になると思います。

東北はもちろんですが、関東も大変ですね。
お疲れ様でございます。
中部電力も送電を開始していますが、なんせ東西間の周波数変換で、サイクル間で融通できる最大電力は100万kWですから。。。微力しか応援できません。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:54
タイミングの問題ですよね。
有効に、タイムリーに活用してもらいたいですね。

関東も場所によってはと思います。
東京はまだまだ問題ありません。

出来る事から…
ですね。
微力であっても、みんながやれば大きいと思います。
2011年3月17日 18:25
何が正解なのか・・・
どうすべきなのか・・・
モノの見方、事の捉え方、ほんとにさまざま。
悩んだあげく、我が社で出した、自分たちへの答えは「お金」でした。

なぜ? どこの窓口に? いくら?

苦しんで出した結果と、その過程、そして、同じ境遇の方へのガイドのために、今夜ブログに書こうと思ってます。

ハンターさんの取り組み、考え方。頭が下がる想いです。
コメントへの返答
2011年3月17日 18:32
頭が下がるなんて、とんでもありません!
身内に関わる事なので、まだまだジレンマです。

誠意のこもった募金が、きちんと繋がって行ってもらう事を願います。

そして健全に使われる事を…

アホ見たいな詐欺やら犯罪が必ず間を指しますからね。

ブログチェックしま~す。
(^^ゞ

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation