• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

スノーバー改

スノーバー改 乾けば、ゴムになる、プラスティー・ディップ。
イロイロ使える賢いヤツだっ。
破けた長靴(ウェーダー)や、防水用品…
ペンチのグリップなんかや、金属に触れたくない所に、分厚いゴム被膜を作れる頼もしいやっちゃ。


今回コートするのは、先日使用したスノーバー。

元々、雪にブチ込むモノなので、ハンマーで叩く事はほぼ無い。
精々、足で踏みつけて、押し込む程度なので、怪我や、収納時、ザックを傷めないよう、コートしてみたよっ。



乾燥1時間程で、表面は乾燥凝固する。
二回は必要無さそう…
(=_=)(モッタイナイ

これで、ザックも傷みにくいでしょう。
こんど使うのは来年だなぁ~。

マニアックな話でした<(_ _)>(ごめん

ブログ一覧 | 山の日記 | 日記
Posted at 2011/04/25 22:47:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 22:59
学生の時、学祭の模擬店で大量生産した
チョコバナナを連想しちゃいました(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 23:14
学生時代にスノーバーを大量生産したのかと思いましたww

なめると、チョコの味がします。
匂いは、かなり、ゴム臭いですけど…
(=_=)(嘘ww
2011年4月25日 23:13
この商品探してました!
プラスティーディップっていうんですね(^^)
コメントへの返答
2011年4月25日 23:18
おおお~
それはそれは!
プラスティーディップで検索したら、いっぱい出てきますョ~
スプレータイプもあるみたい…
ウェディングシューズのつま先など、破損部にもモッテコイですョネ~

他に、靴専用だと、シューグーって言うのもありますけど、こちらは少々堅め液状、仕上がりも、靴裏に使える位の堅め仕上がりです。

ご参考までに<(_ _)>
2011年4月25日 23:16
おっちゃんでした☆

尖がりが消えて、安全度UP!!
ゴム皮膜という事は・・・

私の、わかんに塗れば・・・
手に持っても冷たくならないし
雪がつきにくくなったり
するのでしょうかヾ(゚∀゚)ツ

試してみよう~(笑
コメントへの返答
2011年4月25日 23:24
どもどもこんばんは<(_ _)>

わかんかぁ…
ストラップ部の保護とかには使えるかも試練せんね~
雪が付かなくなるかは、まだ不明です。

ピッケルやストック等、触る金属には、正にモッテコイでしょうね!!

ぜひ、試して雪が付くかどうか、実験お願いします。
2011年4月25日 23:16
プラスティー・ディップ、こんな便利なものがあったんですね。

自分は雪山テントでは、スノーペグの代りに、要らなくなったCDを使っています。CDの中央に張綱を通して使います。
CDは軽くて丈夫、刺したり埋めたりと使い勝手も良いですよ~
(昔はコンビニ袋に雪を詰めてましたが、撤収が途轍もなく大変なので、CDに変えました)

コメントへの返答
2011年4月25日 23:32
冷たくなる金属や、防水、保護と、ナニかと役に立ちます。

確かにスノーバーは、あれば、テントペグにも使いますが、メインは、クライミング時のプロテクションとして使用するので、50㌢くらいあるんです。

CDのアンカーイイですね~
再利用アイディア~
昔は、コンビニ袋!解るなぁ~
よくやったやった…
翌朝、凍って、掘り出せなくて、なんだかゴミ置いてくる様な、罪な意識の結果、私は竹のクロスペグになりましたwww
2011年4月25日 23:27
コーティングする前にR加工を施せばさらに
効果倍増〜♪

ハンターさんのポケットにはあとどれくらい
便利アイテムがあるのかな〜?
コメントへの返答
2011年4月25日 23:35
キタぁ~!
プロのアドバイス~

って?????
ナニ??R加工??
リニューアル?リピート?リサイクル?
おせーておせーて~

ハンターポッケは、ドラえもんですから…
(^^ゞ(お金は無いよっ
2011年4月25日 23:49
なるほど~。これでルアーを最終コーティングすれば・・・咬み心地の良さで爆釣ですな。
クリアーもあるみたいですね(._.) φ メモメモ
コメントへの返答
2011年4月26日 0:11
おおおおお~
その様な使い方できましたか!!
(^^ゞ(naka3051さんくいつき!!

水の抵抗値は増える?ので、止水にはモッテコイの2度美味しい??

フライミノーも出来るかも?!
(@_@;)(ひらめき
2011年4月26日 0:03
R加工・・・◯を4等分したような形です。
この内容で伝わらなければメールに
添付して送ります〜♪
コメントへの返答
2011年4月26日 0:24
ありがとうございます
<(_ _)>(度々
金属切断面を、丸く削るという意味でよろしいでしょうか?

バリを取る位は丸く削りましたが…。
剤自体が2~3ミリなので、角を取った位…

という意味でよろしかったでしょうか?
(-_-;)(R難~
2011年4月26日 0:26
マニアックネタでついて行けない私です(汗)

失恋したばっかだし、コメント短めで・・・(笑)
コメントへの返答
2011年4月26日 0:36
傷ついた心に、プラスティー・ディップが使えなくてスミマセン<(_ _)>

きっと、その先に、もっといい出会いがあるからですョ。
明るく、楽しい、レガバックさんに乾杯!!
(^^♪(チン
2011年4月26日 6:56
確かに。これをザックに入れるのは色々気を使いそうですね~。
グラインダーがあれば、私もR加工じゃんじゃんすべきだと思いますw。
コメントへの返答
2011年4月26日 9:43
R加工って、結構メジャーな言葉なんですかね?
今のゴムが剥げて来たら、加工し直します。
グラインダーはありませんが、地味にヤスリで…
先端は、刺す方なので、ある程度までしか出来ませんが…
2011年4月26日 9:16
黒いゴム…



0.03ミリ厚のしか知りません
コメントへの返答
2011年4月26日 9:52
あらっ、最近はくろいのとかあるんですか?

イメージ的には、強度ありそう??

はたして、中身の強度とリンクするかが問題…(汗汗
2011年4月26日 12:49
いいですね~。ポッキー加工

R加工は車で走りながらアスファルトに擦り付けてやりましょう!

R加工流行ってますね~。私は知りませんが^^;
コメントへの返答
2011年4月26日 13:24
はははははっ(^O^)
確かに、ポッキー(^^♪
ガっキー好き♡(違

R加工を始めると、几帳面なA型としては、完璧なRが出るまで削り続け、どんどん短くなってしまいそうなので…
鉛筆サイズにwww

後日、流行に乗ろうかと思いますww
2011年4月26日 17:13
これモンキーのグリップとかに加工してますよ。

↑猿のしっぽじゃなくて工具ですけど。
コメントへの返答
2011年4月26日 18:49
そうそう!!
本来の使い方としては、そっち系ですね。

滑り止めや、クッションとして、色々な使い方があるよネ~って、ご意見沢山頂きました。

こういうの考えるのって、楽しい~(^^♪


プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation