• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

足回りパーツの加工DIY

足回りパーツの加工DIY 今日、リハビリに行った。

一昨日、ギブスが外されたので、いよいよ足首を使った運動か?
っと期待を膨らませつつ…

っが、木曜日まで延期~。
(ToT)/~~~

まぁ、ここまで来たので、慎重に行くに越した事は無い。

っが、昨日の撮影で、朝からほぼ、ハーフギブスで立ちっぱなしの動きっぱなしで、こ奴が割れて来てしまった。

歩くたびに、
「ミチミチっつ」
っと、あまり心境よろしく無い音がしてくる。

見ると、スネと足の直角エリアが危険な状態。

リハビリ先生に相談したところ、
「加工OK]
っと了解を頂いたので、やった。

まず、メッシュ状になったギブスの繊維の中に、2液性エポキシを流し込む。
FRPと同じ補強のやり方だなっ。

結構、それだけでも、イケそうだったが、来週の早戸川用に、更に強化せねば…
(というか、そもそも動き過ぎ?)
しかも、リハビリ先生が、
「魚釣りの引率」
を引き受けてくれた!
(~_~;)(こんな事いいのか??


更に、補強アルミ板をタスキ掛けにする。
最初、ボルトで留めようかと検討したが、めんどくさいのと、どうしても頭が出てしまうし、引っ掛かりも危険?又、ソコに力が集中して、空中分解ともなりかねないので、ホットボンドでやってみた。

結構な強度が出たみたい。

アルミ板で、怪我をしない様に、
「ダックパワーテープ」
って、トリミングがてら、金属部分を隠して完成!!

本当は、リクエストに答えて、ビルシュタインイエローに塗装しようと思ったが、
テープの上に色が乗らないのでやめた。
(-.-)(ノリスギっ

でも、強度は、ビル並みに…


やってみるもんだ。
(= v =)v(芸は身を助けるNo2



(-.-)(なにやってんだ?

ブログ一覧 | 健康系 | 日記
Posted at 2011/07/05 23:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2011年7月6日 0:12
こちらも加工しちゃうんですね!流石です。

せっかくなので、Dr中○さん作のスーパーピョンピョン(だったかな?)も付けちゃいませんか?
コメントへの返答
2011年7月6日 0:19
まぁ、アナログな仕事なので、出来ちゃいました。
(^v^)v(ワリトスキっ

あぁ~、アレね!
そっか~……

いえいえ、一応、保護目的ですから…
そんなんついたら、今度はヒザヤッテしまいますから…

って、本気にはしないでおきますぅ~
(~_~;)(危うく…
2011年7月6日 0:14
ワタシも言います。


なにやってんすか(笑)

いろんなノウハウ注ぎ込んでますねぇ。
エポキシ樹脂があるんなら、カーボンクロスでフルカーボン化するのもカッコイイんじゃないですか♪
強度もばっちりだし。


いや、それより何より、最大の「は?」は
魚釣りの引率をするリハビリ先生デス。

なにやってんすか(笑)
コメントへの返答
2011年7月6日 0:26
あれっ…。


やっぱしっ?

お陰様で、いろいろアイデアを絞りだしますが、もう一工夫欲しいです。
(゜レ゜)(じゅうぶんだろ?

おおお~
カーボンギブス!かっくいい!
しかも、軽量!
雷の時にはアースにもなる!
でも、通気性欲しいから、フレームだけに…
(-.-)(どこで売ってんだろ?


最大の「は?」ですけど、ねっ…

来てくれるって言ってくれるんです。
先生は、フライは初めてだから、当日はワタシが先生役~
はははっ、いつもと反対じゃん?

って、やっぱし、普通は無いかナっ?
(-.-)(う~ん…
2011年7月6日 0:17
患者そっちのけで釣りまくってる
先生を想像・・・・間違いない('∀`)b

言ってくれればステンレス製のギブスを
足形に合わせて溶接して・・・ちょっと
火傷はするけど強度は抜群です!
いつでもお待ちしてますよ〜♪
コメントへの返答
2011年7月6日 0:31
たぶんね~。
フライの魔力に脳内汚染されて、患者は川の中…
\(-o-)/(あれ~

そっかぁ~
ポンさんにお願すれば良かったです。
ステンの無垢で…
って、筋力強化にもなりますネ!
メッキ仕上げでお願いします。
(*_*;(きらきら

外側はヒダヒダ着けて、冷却効率も上げてくださいね~。
後日、採寸お願いします。
<(_ _)>(いつだ?
2011年7月6日 2:20
こんばんは。。。

私的にDIYシリーズ!
尊敬致しますm(__)m

魚釣りへ引率の先生が来られるのも、何かちょっと違う気がしますが、イイですよね。。。
(~▽~)エンジェルローズさんが引率だったら尚良い。
コメントへの返答
2011年7月6日 10:08
おはようございます<(_ _)>

お金が無いので、本気になります。
(゜レ゜)(生死

引率に関しましては…
まぁ、余程、ワタシが心配だったか、フライフィッシングの秘話に取り付かれたか、マスの燻製の匂いに釣られたか…
マスを釣る前に、先生釣っちゃいましたw

釣りの引率に、エンジェルは重いなっ。
だって、集中できないモんっ。
(^.^)/(ムリムリっ
2011年7月6日 2:31
さすが、DIYの元祖です♪

ビル足の黄色がダメなら、ブレンボ、ゴールド仕様なんかは、いかがでしょうか???

つか、もう釣りには出撃???(^。^;)
コメントへの返答
2011年7月6日 10:19
元祖かどうかは…
そんなに年齢いってませんし…先輩…

先輩…
イエローが乗らないから、ゴールドが乗るという問題でもありませんしっ
(^v^)v
しかも、ゴールドのギブスって、今時あり得ませんっ
(=_=)(真剣に受け止めたっ。

まだ、完全に許可は出てませんが、先生が一緒なら安心という事で、巻きこみ巻きこみっ。
少しハンデがあった方が萌えますし~
(~_~;)(そこもすといっくっ
2011年7月6日 13:11
釣り前にリハビリ先生を釣るなんて!

「魚釣りの引率」!!!!すごいですわ^^

安心して釣れますね!
コメントへの返答
2011年7月6日 19:01
ぉぉモノでした(^v^)v

決して

「ヨメを筆頭に、家族中、ドコにも行かせてくれないから、最後の手段で、先生一緒ならこれ以上の安心は無いでしょ!!」

的に、誘った訳ではありません。
(-.-)(結果論
2011年7月6日 17:45
最初、大きなおにぎりに、海苔が巻いてあるのかと思いました。
商売、変えたのかなぁ~って。
コメントへの返答
2011年7月6日 19:03
男飯ですか?

確かにそう見えますww

QUAKE@BPさんも、そろそろパーツ販売業は、開業ですか?
(^v^)m?

その時は、オープンセール案内下さい。
<(_ _)>(内緒
2011年7月6日 19:10
骨折した時は、ギブスに落書きをクラスメイトから貰うのが習慣です。ビルカラーにするのも似たようなもんです。笑

先生が連れたとは驚きです!
エンジェルローズには「秘話」を聞かせてないんですか?笑
コメントへの返答
2011年7月6日 21:18
そうそう、それは、石膏時代の話ですね…
(^v^)m(昔ョ
現代版ギブスは、ペンで書いても網状になってるので、今一面白くありませんw
なので、エポキシ樹脂、流し込みましたw
(^^♪(初かナ?

ちょー、おおモノがっ!
たぶん、無欲の勝利ですw
「秘話」はかなり詳しくご存知のはず…

ねっ、せんせっ♡

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation