• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

夏イベントその2

夏イベントその2 先週は、箱根の「YUNESSAN」…
今週は、「HUJISAN」…
の予定だったけど、天候不順で行き先変更。

上野の、国立科学博物館に三人で行ってきました。
例によって、おねぇーと、キャンディーは留守番です。



サスガ、夏休み…
通常月曜休みの公機関ですが、子供達の為にやってくれてます。

入場券買うのに、20分。
入場に40分待ちwww
これでも空いてる方なんだろうな…
日本各地からのナンバーが駐車場に止まってました。
あっ、今年はパンダも来ましたからね~。

とりあえず、簡単ではありますが、フォトギャラにアップします。

今日もこれから撮影なので、サクサクっと…
<(_ _)>(忙

フォトギャラリー
どうぞ↓

その①
その②
その③
その④


以下ギャラリーより抜粋









ブログ一覧 | ファミリー系 | 日記
Posted at 2011/08/02 18:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年8月2日 21:09
やっぱし科博でしたか♪
日本の恐竜研究の元祖ですからね~
福井の恐竜博物館にも、ここの研究者の方に時々来もらってました。
福井のもですけど、あいかわらず恐竜はすごい人気ですね~

ハンターさんのことだから
アークテリクスネタは必ず出る!と思いました♪
今初めて気づいたけど、ベルリン標本をロゴにしてたんですね!
(マニアックネタでスイマセン・・・(汗))

腓骨ネタにも1票、行かせてもらいました~!
コメントへの返答
2011年8月2日 23:41
はいっ、予想通り…
恐竜を見るたびに、NEW AGEさんとかぶって仕方ありませんww
(^^ゞ(容姿ではありませんョ
ある意味、専門家のようなのでって事ですっ
博物館の裏側も、よくご存知なんですね~
ここが、恐竜研究の元祖とは、知りませんでした。

はいはいっ。
始祖鳥キマシタ。
やけに、いっぱい写真撮っちゃいました。
思った以上に小さかったです。
ベルリン標本?って言うんですね?
ベルリンで発掘されたって事ですね?
φ(..)メモメモ
マニアックネタ、スキですョ

腓骨ネタ…
ありがとうございました<(_ _)>
まさか、ここで出会うとは…ww

この日は、がんばって8千歩歩きました。
又筋肉痛との闘いですwww
2011年8月2日 21:57
おっちゃんでした。
券買うのに20分!?
入場に40分待ち!?
大迫力な、アークテリクスがあるみたいで(笑
混むのも仕方がありませんね:・(*>▽<*)ゞ・

しかし、恐竜の小さい手にはそんな使い道が・・

勉強になりますな~♪
コメントへの返答
2011年8月2日 23:45
こんばんは<(_ _)>
歩いてるならまだしも、並んで立ちっぱなしはなかなかキツカッタですww

アークテリクスは、意外と小さくって、全長50㌢位だった様な…
でも、リアルに、感動しましたョ。

小さい手は、昔は、獲物をとらえたり、裂いたりと思われていたらしいですが、これが一番真実に近い様です。

行くたびに、新しい発見があって、楽しく勉強になりますネ
2011年8月2日 23:19
僕が小学生の頃は、恐竜は尻尾を地面につけて歩くと考えられてました。昔のゴジラのように。

今の研究では尻尾は上げるみたいですね。映画ジュラシックパークの時にそんな紹介がありましたが、この標本達もそうなってるので関心しました。

この狼は貧相で、なんだか弱そう…(笑)
コメントへの返答
2011年8月2日 23:51
そういえば、そうでしたね~。
最近は、歩き方も解ってきたようです。

少し前までは、ワニやトカゲの様に、一旦、肘、膝が、真横に付き出て、そこから垂直に地面に付いてましたが、最近は、2本足、4本足恐竜も、股関節の真下に肘や、膝がきている事が解ってきたそうです。
人間と一緒ですね。

なんだか、迫力には欠けますが、そっち方が、効率が言いそうです。

日本狼でしょ~
そう…
なんだかかわいそうな顔してました。
二度と、この世には現れない一種と思うと、気持ちも切ないですwww
2011年8月3日 2:10
こんばんは。。。

やはり上野の恐竜博2011でしたか。。。
以前NEW AGEさんの福井のブログを拝見、福井までドライブ?などと想像しておりましたがw

で、混んでるんですねぇ。。。夏休みですもんね。。。

ミュージアムは、、、
我が家は子供達、も少し大きくなってからかなぁ。。。
コメントへの返答
2011年8月3日 8:29
おはよございます<(_ _)>

福井まで行こうと思ったんですけど、混んでても上野の方が速そうなので(ドンだけ?)高速おりました。

子供も多いわ、カップルも多いわ、じいばあも多いわ、恐竜もいっぱいいました。

あれっ、ナニ見に行ったんだっけ?

上層教育には、恐竜はモッテコイです。
(^^♪(謎
2011年8月3日 5:47
フォトギャラリー抜粋写真②の落武者風な恐竜が好きですがまん顔指でOK

森の中でコイツとバッタリ会ったらオシッコ漏らしちゃうと思います曇りあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(怖)
コメントへの返答
2011年8月3日 22:09
あっ、うちの奥さんじゃないですョ。
(^^ゞ(恐

レガさんの熊事件の数々…
思い出しますネ~

ボートで追いかけられても恐そうですww
2011年8月3日 7:16
福井の恐竜館へでも、出かけたのか??なんて、思ってましたが、国立科学博物館でしたね!?(笑

やはり、ここは夏休み!チケット購入で、そんなに並ぶなんて!(汗

でも、一番楽しんだのは、お父さんてことは、ここだけに♪(爆

フォトギャラ、vol.4の6は、桜平の駐車場下の川原に居たような…(^。^;)
コメントへの返答
2011年8月3日 22:12
ちょっと行ってきましたョ
(^^ゞ(なんてねぇ

これがいいリハビリなんです。
座りたくても座れないww
なかなか過酷なナラビでした。

なんだか、家族中、恐竜フェチで、よく行くんですよね…
でも、普通は月曜休みなので、夏に狙って行かないとww。

はははっ
いましたいましたっ。
思わず手を合わせてしまいましたwww
2011年8月3日 10:14
こんにちは(*^_^*)
すごい迫力

小学二年の春
親にせがんで
白亜紀、ジュラ紀の恐竜がみたい!始祖鳥じゃー!
と初めて上野にいきました
あれから
何年たったかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


三年前久しぶりに行って
あまりの変容ぶりにびびりました
(^^ゞ
いいですよね

福井は近いので何度かいきましたが


今年の3月
大阪からの帰りになぜか立ち寄り
地層のコーナーで
衝撃的な事実を改めて見せつけられ


恐竜に歓声をあげている子どもたちとのギャップにただ立ち尽くしておりました。

もう おかげんはよろしいのですか?
(*^_^*)

山がよんでいますね☆
コメントへの返答
2011年8月3日 22:20
miss Ladyさん、こんばんは<(_ _)>
でしたっ。

おっ、福井が近かったんですねっ。
ソコを作った方が、NEW AGEさんなんです。

>地層のコーナーで
>衝撃的な事実を改めて見せつけられ…

とは??
その事実がちょー気になりますww

なんでしょう…
何億年も前の話ナンでしょうけど、それが目の前にあるって凄いんですヨネ。
自分の生きた時間や、人類の文明社会とか言ってる時間の薄い事っ…
いろんな思いが、グルグル回ります。

お陰様で足は、装具を装着していれば、日常生活出来る様になりました。
でも、お山は今年、無理ですっ。

でも、来年は行かれますから・・・

優しいお心使い、ありがとうございます
<(_ _)>(嬉


2011年8月3日 14:23
ジュラシックパークみたいにDNA技術とかクローン技術とか確立されて、絶滅されたニホンオオカミとかが復活できると良いですね。
アブナイ方法に使われるのは勘弁ですけど。
コメントへの返答
2011年8月3日 22:23
ははぁ~ん…
そういう話、誰から出るかな?と思っていたら、QUAKE@BPさんでしたねぇ~

で、レガシィのDNA摂取して、パーツも増やそうっていう魂胆ですね…
そういうアブナイ方法はイケませんョ。

ボーナス家族サービスに費やす方はそんな事考えませんよね~
2011年8月4日 2:33
家族サービス、お疲れ様です!!

写真のリアルさが半端じゃないですね。 今にも動き出しそう。
混雑した博物館で、ここまで撮れるなんて流石ですね!!
コメントへの返答
2011年8月4日 11:46
どもども<(_ _)>お互いに…

いやぁ~
リアルなイワナとかヤマメの方がイイですョっ
(^^♪(宝石~

混んでたんでしけど、皆さん、ゆったり…
ガツガツした雰囲気も無かったので、ゆったり観賞出来ましたョ。
土日は大変らしいですww
2011年8月4日 12:32
あ!僕だ!!


こんな生き物がいたんですね~。不思議不思議~^^
コメントへの返答
2011年8月4日 16:41
ん?どこだ??


親戚ですか?
いえいえっ。
地球の歴史から見たら、ついこの前・・・
人類のルーツとかもありますョ~

タマガワ、もう少し成長したら、悪天候時にどうぞ<(_ _)>

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation