• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

最近のバッテリー事情

最近のバッテリー事情 ふと気が付くと、今年はいわゆる、
「乾電池」
とやらを買っていない。

一昔前までは、電池を使うモノは、
・ヘッドライト
・ラジオ
・トランシーバー

くらいなもんで、日帰り登山や、渓流では、全く
「乾電池」
を使う事も無かった気がする。

で、最近はどうか?
上記はもちろんのこと、
・GPS
・ランタン
・雷探知機(AJさん紹介)
・ビーコン(まだ持ってないケド)

2泊3日とかだと、
・カメラ予備バッテリー
・携帯予備バッテリー

かといって、乾電池の場合、毎回新品って訳にもいかず、使いかけの電池に、それぞれの予備電池・・・
という事で、消費量もさることながら、エコも兼ねて、軽量化も兼ねて、充電式に変わりつつある。

でも、結構な重さなんですね・・・

という事で、台風で出かけられない休日の夜なので、暇つぶし~



単四シリーズの計量です。
充電池

一本あたり、12g

アルカリ乾電池

一本あたり、11.5g

一本に着き、0.5g増・・・
思った通り、充電池の方が少し重いっ。



単三シリーズの計量です。
充電池

一本あたり、27g

アルカリ乾電池

一本あたり、23.5g

げっっつ!(-_-;)
一本につき、3.5g増・・・・

フル装備(最大重量時)での重量差は?
・ヘッドライト(単三3本)
・ラジオ(単三1本)
・(旧)トランシーバー(単三2本)
・GPS(単三2本)
・ランタン(単四4本)
・雷探知機(AJさん紹介)(単四2本)

充電池だと、216g+72g=288g
アルカリ乾電池だと、188g+69g=257g
結果、31g増・・・

まぁ、許せる範囲かな・・・・
軽量化にはならないけど・・・・
満タンバッテリーと、ウマく活用するのが、軽量化につながるようです。


っと言いますか、使用するバッテリーだけで300g近く行くんですね~
(-_-;)(驚・・・
予備入れると、缶ビール一缶か・・・・
電池・・・されど、電池・・・・

<(_ _)>(暇な夜~

ブログ一覧 | 環境系 | 日記
Posted at 2011/09/20 22:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

車いじり〜
ジャビテさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 22:50
てっきり、バッテリーも美人の受付嬢に
言われて交換したのかと思いました^^;

山で充電式は使ってないです〜!
重さは知りませんでしたが
本能的に軽い方を選んでた様です^^;

GPSで充電式だと、すぐに
電池切れになった思いが^^;
電圧の差でかな?
コメントへの返答
2011年9月20日 22:57
バッテリー買ったホームセンターは、おばさんでした。
(-_-;)(自分はおじさんのくせにっ

GPSのバッテリーは、丸一日で無くなるんですよね~
結局予備を持参しなくちゃいけない訳で・・・
早く無くなるかどうかは、まだ検証してませんでした!
次回、検証してみます!

やっぱし、1gでも軽くしたいのは、お山の上だからかなぁ~

ポンさんの本能は凄いですねっ
(*^。^*)(酔
2011年9月20日 23:31
ニッケル水素電池はほかのタイプと比べると重量感がありますね。

重さだけ考えるとアルカリ電池になりますが、厳冬期はリチウム電池(充電池じゃありません)を持ち込んでいます。
バッテリーも奥の深い世界です。

そうそう、最新のGPS(OREGON 550t)では公称16時間でしたが、先日の14時間ハイクの結果では12時間でバッテリー切れになりました。
以前使っていた、eTrex VistaHCxの方が電池の持ちは良かったです。
コメントへの返答
2011年9月21日 14:06
さすがぁ~、ご存知でしたか~

確かに、リチウムは、-の世界でも比較的強い様ですね。
昔のカメラはニッケルだったのかなぁ?
ホカロン巻かないとダメでした。
今でも、その習慣が抜けませんwww

550t、冬場でも無いのに、ずいぶんな誤差が出ましたね・・・
map60CSxは、14時間位はイケたような・・・

どっち道、予備電池が必要な訳ですケド。。
省エネモード、画面消えるとか位までやってもいいのに。。。
2011年9月21日 0:33
電池の重さ計るって・・・おもしろいことしますね。
記録するのは楽しい作業です。

うちは去年まで毎日ヨツユビハリネズミの
さぶろう君の体重を記録してました。

キャスバルのうんちの量とおしっこの回数の記録は
今年の春で止めました。4年分の記録は残ってます。
コメントへの返答
2011年9月21日 21:27
まったく、台風で・・・
家の中での休日は暇で暇でwww

おっ?
ハリネズミも飼ってるんですね?
さぶろう君ですか・・・
(-_-;)(人っぽい

4年も、記録とるなんてスゴイですね!
愛情の現れでしょう~
ウチは・・・・
全く・・・・
(-_-;)(放置・・・
2011年9月21日 1:16
軽量化で有名な三菱の零戦の生みの親、堀越技師は、総重量の1/1000までは質量管理をする、といって小さな部品でも肉抜き穴とか開けさせたそうです。戦闘機なら3000kg台なので3kg以上のパーツは軽量化を考慮したということですね(実際は数グラムのパーツでも軽量化したようですが)。
山道具なら10kg台・・・10gのオーダーでも軽量化は必要なんですね(( ̄□ ̄;)!!)
コメントへの返答
2011年9月21日 21:45
ニャルほど!!!
サスガ世界のゼロ戦ですね!
あくまでも、限界を追求してあの名機が生まれたんですね~
( ..)φメモメモ

山の荷物も、行きの1時間くらいはナントも思いませんが、後になればなるほど、いらなかった荷物が惜しまれます。
実際、「万が一」的なモノも少なくない訳でww
持っていけば安心で、安全なモノも、重ければ本末転倒~

そのチョイスが又、面白いんですけどネ~
2011年9月21日 3:54
ウチのCOLORADO 300は、単三電池2本で夏5時間程度、冬3時間程度しか保たないので、交換用の電池は嫌になるほど沢山持って行きます(涙)。
コメントへの返答
2011年9月21日 21:47
そりゃまた・・・
(-_-;)(短っ

本体よりも、バッテリーの方が重くなったりw

100均の電池じゃないですか??
アレはホント、モタナイですよ~
2011年9月21日 7:45
電池は水や食料と違って、使ったぶん軽くならないのがなんか悔しいw。
最新のテクノロジーで土に優しく還るタイプが(違)
コメントへの返答
2011年9月21日 21:50
サスガ、着眼点が違いますネ!
(ーー;)(鋭っ

逆に言うと、満タンだと、もっと重くなる?
(-_-;)(ネガティブ発送?

無くなったら、食べられればもっといい??
(*^。^*)(カロリーメイト味
2011年9月21日 10:47
さすがに、ここまで計算するとは・・・・・・・(凄

たかが何グラム、されど何グラム?????
極限な状態に追い込まれれば、、、、、、、
非常に大事な事かも知れませんね!!^^;

あそこで、あの電池の重さがなかったら?????
そこまでの、極限状態もそうないか??(@。@;
コメントへの返答
2011年9月21日 22:00
まぁ、ざっと、こんなに暇だったんですっ。

確かに、あの硫黄岳で、この電池が無ければ、コケて無かったかもしれません。

きっと、この電池のせいですっ。

靴ひもが緩んで無くても、走っていなくても、この電池さえなければ・・・・

何のいい訳でしょうか??
(-_-;)(自爆
2011年9月21日 10:57
300㌘くらい、体を絞って減量すれば平気です!

缶ビール10本くらいは背負って行きましょう♪
コメントへの返答
2011年9月21日 22:03
あっ、言っちゃいましたねっ・・・
あ~あっ・・・
どの辺、絞ります?
缶ビール?
夕食半分?
毎朝10キロ?
(-_-;)(無理っ

缶ビール10本!
3500g強・・・
是非、パートナー、お願いしたい所ですww
2011年9月25日 2:53
亀コメすみませんm(__)m

オイル交換の流れでバッテリー交換かと。。。


ビールは帰りは軽くなってますが、、、
電池は行き帰り同じ重さですもんねぇ~
お肉はなかなか絞れませんし(ワタシのばやいw
コメントへの返答
2011年9月27日 9:30
(*^^)v(ほいほい

その流れ?ではありませんでした~
(-o-)(ブ~

痩せるのは簡単です。
ビタミンミネラルをしっかりとって、食事の順番を変えて、代謝を良くする事さえすれば、何の努力もせず、余分な脂肪は無くなります。
ある程度の運動量はもちろん・・・・

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation