• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

カヌーのデッキカラー(迷

フジタのカヌーは、デッキカラーがオーダー出来るそうで。。。。

初めは、基本色の
「4色」

から選ぶのかと思っていたので、迷わずイエローと決めていたモノの、
よくよく調べてみたら、

「29色」
もの選択が出来る訳ですね・・・・(5%+)

「この方」のように、4分割での配色も、又あり・・・

こりゃまた、困る訳ですw
迷う訳ですw

まぁ、購入は来春なので、まだまだ時間はありますが、ナンセ選択肢が多すぎるのもwww
(-_-)/~~(贅沢~

やっぱし、明るいカラーがイイよね~?
意外と、カプチーノとか、アイボリーも、大人っぽくってステキっ♡

レンガとか、クレイもヨーロピアン~?

グリーン系、ブルー系も・・・・・イイよね~(汗

いっそ、レインポーにしてもらう?(汗汗

っとなると、やっぱし最初の色に戻るって、レガさんが言ってたっけっ?。。。。

皆さんの好みは???
(-_-;)(あくまで参考に。。。

来年の話ですケドネ~
(*^_^*)m(鬼笑


ブログ一覧 | カヤックな日記 | 日記
Posted at 2011/10/21 17:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年10月21日 18:10
全色使用のマーブル模様で全てが解決('∀`)b グッ

カッコいい〜!!




・・・・のかな^^;
あ!
もちろん私だったら
やりませんけど〜((((((^_^;) ニゲニゲ
コメントへの返答
2011年10月21日 20:47
そうきましたかwww

目立つ事、間違いありませんねwww



ドコゾノお国の方と、間違いられそうですww
もっとも、飲み過ぎた時には世の中マーブル的景色で少々具合悪くなりますが・・・・
っという事で、飲まずして、船酔いという事でよろしいでしょうか???(謎
2011年10月21日 20:57
楽しい悩み、ですね。
買う人だけに許された特権ですから、存分に悩んでください♪

クルマの色にコーディネートなんて手もありますよ。

あと、デッキは直射日光を受け続けるので、暗色系だとアチチアチになります。
紫外線もバンバンですから、色褪せが目立ちにくいのにするのもポイントです♪
コメントへの返答
2011年10月21日 21:10
確かに、買うまでしか悩めませんからね~
でも、フジタは、船体布だけも2万円程で変えられるらしいので、それはスゴイアフターサービスだと思います。

季節によって、船体カラーが変えられたらスゴクイイですよね~。
新緑と紅葉それぞれとか~(夢~

車とのコンビね~!
それは思いつかなかったなぁ~(悩

なるほど!確かに、水の上とはいえ、日が陰りませんもんね!
色あせ、うんうんっ、コッチは想像してました。
色あせ後も計算して・・・・
(-_-;)(悩増~

ちなみに、カヌーツーリングの時は、どの様なウエアが必要なんでしょう?
やっぱし、専用のモノがイイのでしょうけど、最低限、必要なウェアとかってあるんでしょうか?
お時間ある時に教えてください<(_ _)>
2011年10月21日 21:26
黄色にアブがよって来て
黒にハチがよって来るらしいですw

文字入れも頼めるらしいです。
価格不明。

嫁はやっぱり1色がよかったなどと言います・・・
飽きるらしい。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:34
へ~!
黒にハチは知ってましたけど、黄色にアブね~!
\(-o-)/(危ね~(汗

黄色と黒のシマシマにしたら大変な事になりますネ(笑・・・そてこそハチか?

文字入れは・・・・
色が決まってから?自分でやっちゃう?
\(-o-)/(ハンター丸とか?(笑

多色は飽きますか・・・7色も・・・マーブルも・・・
(*^_^*)(単色にしよ~
2011年10月21日 21:40
おちゃんでした♪
贅沢な悩みですね~

色々アレが!?コレが!?と選択肢が
増えてきますが、結局は一番最初に決めた
色になるのかな~

私なら黒く渋いカーボン調かなヾ(゚∀゚)ツ
ハンターさんなら、本物のカーボン行きそうですが(笑
コメントへの返答
2011年10月21日 23:24
こんばんは<(_ _)>
そうなんでしたね~
まだ、奥様、賛成頂けないのが、もうひと関門なんですけどwww
バナナさんも、ファーストインプ派ですかね~。
後悔しないようにするには、それが一番とか・・・

カーボン・・・パネルで・・・行きますか・・・
って、タイヤ付けたら、F1みたくなりそうですね~。
ウイングも検討させていただきますっつっつ!
2011年10月21日 22:38
ここはやたり、ファーストインプレッションを大切にしましょうよ指でOK
単色のイエローがやっぱりいいと思いますねぇるんるん
ここは一発ウケ狙いで「tuned by STI」と文字入れをわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月21日 23:28
やっぱしレガさん的にはそうですよね~。

STIロゴ入れて、ビル足入れて、ポテンザ入れて、フロントスポイラーと、リヤウイング付けて、パドルで漕ぎますか・・・・(汗

峠の下りは早そうですwww
カーブはどうしましょう?(謎
2011年10月21日 23:40
ウエアについてです~
誤解恐れずにいうと、川や海じゃなくて、寒い時期でなければ、そんなに気にしなくていいです。

必要な機能は、
①防水、撥水性
②保温、速乾性
③紫外線対策
④接触部分の保護  くらいですが

①と②は、お山のウエアで十分流用可、です。
専用ウエアだと、やや前傾で座った姿勢に合わせて背中の丈が長くなってますが、普通でも大丈夫。

③は、頭、顔、首筋、腕、手の甲など。
これも流用でOKです。
あ、ミトンは保温や保護も兼ねて、あったほうがいいですね。
掌の感覚を活かせるように、掌部分だけ開いてるやつがあります。
一番おススメは、ポギーってやつです。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127279

④関係では、パンツとニーガードとシューズ。
パンツは、クッション性と保温性が大事なので、ネオプレーン性がおススメ。
それをインナーにして、速乾性のパンツなどを。
なぜかモンベルがカタログ落ち、どして?
http://www.naturum.co.jp/item/235754.html

ニーガードは必要に応じてでOK、バレーボール用のでもOKですよ。
シューズも、マリン用のアクアシューズやクロックスでもいいです。

要は、動いてかいた汗を風で冷やして体温を下げないように、ってことと、
紫外線から保護すること、岩や木などとの接触から保護すること、です。
だから、ね、お山とおんなじなんです♪

あとは必要に応じて、薄いネオプレンのインナーシャツとか保温性のラッシュガードを買い足していく。
水温の低いところが多いなら、万一に備えてドライスーツに・・・とかですね。
いずれにしろ、価格、ノウハウの両面で、モンベルで必要十分です♪

ウエアのほかにも、防水バッグとか浮力体とかレスキュー用品とかも要るので、
けっこうかかっちゃうんですよね~
コメントへの返答
2011年10月22日 0:10
3回読みなおしました(*^^)v

なるほど・・・・
基本的な所では、流用出来そうですね。

とりあえず必要なのは、ネオプレン系のパンツですね。
これって、直に履くモノなんですよね?
下に履いたらゴロゴロしそうだし(汗
濡れた時の事を考えたウエアリングっつう事ですね。

確かに春先なんて、まだまだ水温も低いだろうし、沈した時にアンダーウェアがネオプレンかどうかって大きな違いになりそう・・・
(-_-;)(ちょっと怖い・・・

少し気になったのは、パドリングの際、水がパドルを伝わって、手から手首、袖口から濡れないんだろうか?って思ったりするんですが、どうなんでしょうかね?

フィッシングギアとかだと、ロッドを振る際、カッパを着ていても、雨が手首から染み込んで、肘から上腕のシャツがびしょびしょになったりするので、ネオプレンのリストバンドをする事もあります。
でも、所詮、染み込んでくるんですけどネ。。

なんでどうして?君になってしまい、スミマセンwww

今後とも、懲りずに、ご回答いただけますようお願いいたします。。。
<(_ _)>(ぺこっ

2011年10月22日 0:31
詳しくはNAさんにお願いするとして(笑)

私はモンベルのパドリングジャケット使ってました。袖口と首周りがネオプレーンでぴっちり閉まって、それ以外はゴアテックスでしたが、それで袖からの浸水は皆無です。

あとは、パドルのブレードの少し内側に、ゴムの輪っかが付いていれば、効果絶大で水は切れれて、手元まで流れる量は減らせます。昔のフジタの木製パドルには標準装備だったのですが最近はどうでしょうね。

なんか楽しくなって来ちゃった(笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 1:14
お待ちしておりました<(_ _)>

おおお~nakaさんもモンベル派でしたか~
なるほど・・・
そういうブツがちゃんとある訳ですね。
さすが、専用ジャケットな訳だ。。。
ゴア使ってると、それなりにいい値段なんだろうな。。。
ちょっと調べてみます。

ああ!
そのゴムの輪っか!
思い出しました!
昔、ゴムボートのパドルにもついてたやつだっ!
水道のパッキンみたいのがありましたね!

やっぱしイロイロ勉強になります。。。

新しく始める事って、疑問が一つずつ解決していくのって快感ですね。
今後とも、ご指導、お願いいたします。

カヌーフィッシングはしないんですか?
\(-o-)/(モッタイナイっ
2011年10月22日 0:36
連コメすいませんー

さすがっ、スルドイ!
そのとおりです~(パチパチ)
パドル、確かに垂れてきます。

なので、ツーリング用のパドルにはたいてい、ネズミ返しみたいなリングがついてます。
ここで水は止まるんです。 写真参照下さい~
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1855061

たしか、このリングだけでも買えたような・・・
自作もできそうだし。

それでも気になる場合は、やはり袖口がネオプレンゴムの専用ウエアになるのかな。

ただカヌーの場合、常に動いて風を受けてるので、ジャケットの袖をまくっておくと、乾きますよ。
私なんかは、よほど寒くなければ半袖ウエアで、肘から下は丸出しです♪


それから、ネオプレンのパンツは直ばきです。
ちょっとムレますけど・・・・(汗)
ファルトは水温が伝わりやすくて、結構腰は冷えるんです。
腰痛の元にもなるので、温かくしとくことをお勧めしますね。
コメントへの返答
2011年10月22日 1:28
連コメ、ありがとうございます<(_ _)>

リンク先見ました!
結構、フィン(と言ってよいのか?)ギリギリの所についてるもんなんですね。
ここも水に入る所の様な気もする・・・
シャフトについた水は来ちゃいそう・・・
(-_-;)(そんなにイヤか?

デッキにタレ無い位にDIYのパッキン、付けたくなっちゃうなぁ・・・

基本、船の中に、水は多少入るモンだと思えば、気にならないのかな?
慣れの問題??
なんとなく、砂や、水は入れたくない(テントがそうだからwww)気がしてなりませんww
う~ん・・・
すぐに袖口ネオプレン、欲しくなりそうだww

袖はまくって・・・
そっか・・・
水の上とはいえ、結構な運動量があるから、漕ぎだせば熱くなるんでしょうかね?
(^。^)y(お山といっしょ?

腰の冷え・・・
そうですよね~
水の上に腰変えてる様なモンですもんね・・
だんだん見えてきたゾぉ~
直ばきという事は、上陸して幕営時には、一度フルち◎になって乾かして、着替えが無いとマズイですねwww

この辺は、お山と違うところかな。。。
やはり、水上と陸上は分け無いとという事ですね。

んんんん~
勉強になります。。。

ついつい、道具から入ってしまうwww
(*^_^*)(でも楽しい~

2011年10月22日 0:45
↑ おおっ、nakaさんご登場!

そうそう、それです!
さすがですね~
コメントへの返答
2011年10月22日 1:30
タッチの差でした。

お二人の観点が似てて面白いです。

懲りずに、技、知恵の伝授をよろしくお願いいたします。。
<(_ _)>(心強い♡
2011年10月22日 7:33
お、深淵的な話にw。
専門ではないのですが、今は吸水速乾系の下着もユニクロで売ってる時代ですから、ドライの下にはいててもいいんじゃないでしょうか?玉直ネオプレンは想像だに恐ろしい(マテ)。

色は、のんびり系だったら風景に溶け込むような色がいいな。結局自分で迷彩色に塗装?
コメントへの返答
2011年10月22日 18:39
仙人様、こんばんは<(_ _)>

専門出ないとは、だいぶ謙虚に(汗汗

ほ~、なるほどなるほど・・・
消耗品的に使っても良さそうですね。。。
・た・ま・じ・か・って言うんですね、プロは・・・
やっぱし、ネオプレンの下には薄いの履く訳ですかね???

周囲に溶け込む色・・・・
透明とか・・・・(汗
人がスケスケで、玉直もスケスケはちょいと恥ずかしいですね(違
2011年10月23日 19:00
驚異の亀コメすみませんm(__)m

あっ、「七色仮面」改め、、、
「レインポーマン」!?

虹のようなカヌー( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2011年10月23日 23:02
いえいえ、これが一番最新ですっ(笑

「レインボーマン」を知ってるお歳なんですね、センパイっっっつ。。。

多色使いは、飽きが早いそうなので単色にしました。
そして、電飾を・・・・

湖面に映る光は、エレクトリカルパレード顔負けでしょう~
(-_-;)(電源は自家発電?

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation