• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

予備は必要

予備は必要 マニアネタです。

小さなツールですが、最近はほぼ、お出かけ前には必ずと言っていいほど使用するという。。。
昔よりも頻度が上った感じ・・・。

だって・・・CB缶買い込んじゃったし・・・。


手前が、ここ5年ほど使用した、格安ツール。
さすがにパッキンがヘタって潰れてきた?
まっ、パッキン変えりゃいいじゃねーか!?
っと、はいはい、そーなんですけど、これだけ使用頻度が増えると、
「無くした!」
時、非常に困る訳ですね。
なんせ、小さいし・・・

そこで、予備があった方がいいなっとは思っていた訳です。
探してみると、パッキンの無い仕様を発見したので、コレをチョイス。
ステンレスで、パッキンレスなので、無くさない限り一生モノ?

あと、40年も使いはしませんがwww
(-_-;)(そーいえばw




あっ、何のツールか説明して無かったw

この先は自己責任。
コンビニや、スーパーで売っているガス缶(CB缶)から、アウトドア専用のガス缶(OD缶)に、ガスを移すアダプターです。
ランニングコスト削減の為のツールです。
ワタシの場合、専用ボンベは冬山~春秋山。詰替えガスでは、夏山、平地キャンプ等で仕様しています。
もともとの重さを計っておき、それ以上は入れないようにしましょう~。
終わり。
ブログ一覧 | D.I.Y.カスタム(自画自賛&自己責任) | 日記
Posted at 2012/06/03 23:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あらら〜これは!
レガッテムさん

ヤモリ
avot-kunさん

明けの空紫陽花揺れて雨匂う
CSDJPさん

珈琲館でランチ
猫のミーさん

定例出張…暑い…
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 23:21
あ〜やっぱそういう変換アダプターってあるんですね。
そういうものを探してました♪

で、充填するときってやはりガスライターみたいに入っては漏れみたいな感じで難しいのでしょうか?
コメントへの返答
2012年6月4日 0:00
一時は、バーナーとタンクが一体化していて、詰め替えて使えるタイプもありましたが、安全基準が変わった為か、現在はすべてガス缶自体交換タイプのみになっちゃいました。

でも、考える事は皆同じ?で、あったらいいな的なのは誰かが作っちゃうんでしょうね。

充填する時は空の缶を下にして、アダプター間に挟むように、上にCB缶を乗せ、おしつけるだけです。
下の缶を冷凍庫でキンキンに冷やしておくと、スムーズにガスが移動します。(入れすぎ注意)
今まで漏れるよなコトはありませんでしたね。
ガスライターよりも、バルブを戻すバネは強いからか???
一応、耳を近ずけて漏れてるかどうかは確認しますケド。。。
あんまり古い缶は交換した方がいいと思います。

ん?来週いらっしゃる?(笑)
2012年6月3日 23:34
あんまし判らなかった・・・(^^ゞ
説明ありがとうございます。

↑ あら、ろじさんはご存じだった♪
   なかなかヤルなおぬし・・・
   (呼んじゃうか?(笑)

究極の自己責任な感じですよね。
詰め替え作業時も換気は十分に?
コメントへの返答
2012年6月4日 0:03
まっ、そうですよね・・・
一般的にはね・・・

で?ろじさん合流?
(@0@)(どーきゅーかい?

あーwww
イケませんねぇwww
初めのうちは、屋外でしたが、最近は室内でヤッちってます。。。
慣れは怖い。。。。

はいっ、せめて、ちゃんと換気はします。。。
<(_ _)>(反省w
2012年6月4日 7:18
40年後は多摩川の河川敷あたりで、日向ぼっこでもしながら使いますか!?(素
コメントへの返答
2012年6月4日 21:48
っで、ガス漏れに気づかず、老人爆死っと報道されないよう、気をつけてくださいね…
アニキっ♡
2012年6月4日 7:20
昔岩谷で出してましたよね
ガスライター充填用とかで

これですとカセット缶以外にも

ガス注入も250g缶から110g缶へ
入れたりブレンドしたりいろいろ
できたようです?

登山用具やさんで

使い切った容器回収して
ますが

新しそうなのを物色して
譲ってくださいと

言われることがあると

聞いたことがあります(^_^;)

コメントへの返答
2012年6月4日 21:53
あっ、憶えてましたねっ!
そうです!そうです!

そうなんですよねぇ
日帰りなら、110缶で充分だし、でも、毎回110缶買うのは不経済だし、環境にも優しくないし・・・

へ~!
回収されたモノを再利用ですか!?
う~ん・・・(汗
小心者の私にはできませんw
もっとも、どの様な状況のモノか、履歴が解らないと言うのも恐いかも。。。

せめて、新品買って、10回も詰め変えれば、サビも出るので、その辺が潮時かと。。。
2012年6月4日 8:41

これ便利ですね!
前から欲しかったんですが安く売ってるんですか?
もとの重さ以上は入れないほうがいいんですね。
勉強になりました!

CB缶箱買いのブログも見てきました(^o^)
この量を半年で使っちゃうのがまたまたスゴイです(@_@)
でもキャンプ用品は災害時も活躍しますから備蓄も兼ねて必要ですね。
俺も多摩川が氾濫した時のためにカヤック買わないと!!!
まずはおもちゃ部屋を片付けないと・・・ルーフボックスが邪魔・・・(+_+)


コメントへの返答
2012年6月4日 22:02
ドコで売買されているかは言えませんが、某○○クションで売られている様です。
ガス 詰替 とかで探すと出てくるみたいです。
(-_-)/(自己責任ョ

使用上の注意も、詳しく書いてません。
充分注意してくださいね。
・絶対に火の近くで使わない。
・風通しの良い屋外で使用する事。
・規定量以上入れないコト。
・寒冷地専用ガスは、寒冷地用の缶に。
・バルブがキチンと閉じ、ガス漏れしていないか確認する事。
・アダプターは、砂、埃、水に触れないように保管する事。
その他もあるかもしれません。。。。

ルーフボックスは、これからが売り時(前にも言ったっけ)ですよ~
それか、カヌー保存用にしちゃう?
2012年6月4日 9:51
へー・・・。 ほー・・・。   ^^;
読んでて、全然分かりませんでした(笑)

何か庶民には危ないっぽい感じなので、
分からなくても良い事にしました(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 22:05
そうです。
庶民は、やめてください。。。
って、ドコが庶民ですか?(爆

ビーコン持ってる人は、庶民とは呼べません。
ワシさんは、ワイルドだぜぇ~なので、薪でいいと思いますっ。
<(_ _)>(いいすぎましたはんせい
2012年6月4日 16:54
まさにまさに昨日!麦草峠で詰め替えしてました。AJさんので^^;同じく平地で純正は使う気にならないですね~。早く私も手に入れなければ。入ったとき、とっても嬉しかったです!あの音いいですね~チョロチョロ
コメントへの返答
2012年6月4日 22:09
おおおお~!
タイムリーでしたね!
実は、後ろで見ていて…(嘘

燃料は、その特性をしっかり知った上での取り扱いをすれば、すべてが危険なコトはないと思いますね。
ガソリンだって、灯油だって、新聞紙だって、使い方間違えれば大変ですからね。

お安いのから、お試しあれ~(笑
あっ、小さいので、子供には注意ですよっ。
2012年6月4日 22:02
カッコイイアダプターですね。削りだし?
自己責任とはいえ、便利な逸品です。

昨日は、初めて缶を冷やさずにやってみましたが、何とかなるもんだな~と関心してしまいました。
普段は、お出かけ前の準備としてやっていたんですが、これなら現地でも出来そう!と思ってしまいました。

携帯するなら、コンパクトなものが良くて、そのうち紛失しちゃいそうなのでスペアが欲しくなるのも納得です(笑
コメントへの返答
2012年6月4日 22:18
そうなんですっ!
一体形成、ステンレス削り出しの男子が魅かれるこの作り(笑
(-_-)/(北海道産らしい?

パッキンも無く、パルブ部がテーパー状で研磨されている為、CB缶の口にスポっっと入ると、くっついちゃう位キレイにハマります。

ワタシも最近は、CB缶を人肌に温め、移しています。
冬場は、ルーフボックスに少なくなったOD缶を入れ、現地まで外気で冷やしておき、CB缶は室内で、室温にしておくと合理的でした。

砂や塵、冬場は氷等が付くと隙間が出来、ガスの移動はもちろん、燃焼器具の故障にもつながるので、予備が必要かと。。。
地面に落とし、泥等が付いたら、洗浄しないと恐いかもですね。

削り出し・・・行きたくなったっっしょ(笑

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation