• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

前回の歴史的積雪

前回の歴史的積雪雪ネタが無かったので、今頃。。。
前回二回にわたり、歴史的積雪量との事。
ワタシjの住んでいる東京多摩地区もそれなりに積もり、
「ココは東京か?」
っと思う程・・・。
まだ輸送や道路の開通が伴わない地域もあるという・・・
普段降らない地域の脆さが露骨に出た今回の降雪でした。



連休2日目、中央道開通との事でしたが、奥様の流し眼に耐えつつ、じっと大人しくしていたハンターさん。
っとはいいつつも、掃除も終わり、洗車も終わり、車イジリも終わり、DIYも終わり・・・
アウトバックを置き去りに、内緒で買ったXVでそっとお出かけ~。
(^^♪(家の前


XVの雪道走行実験なのですっ



登坂力は・・・



おおお~
行くねぇ~



タイヤ半分楽勝です。



おっと、深みにハマったぁ~っっつ。



サスガっスバルAWDっつ!



ピーク到着っっつ!
夢見る中年。。。。。(=_=)v
でした。
ホント出かければよかったかなっwwww



フォトギャラ
Posted at 2014/02/18 15:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリスマスだからイルミ?

クリスマスだからイルミ?働きはじめてウン十年?今年は初めてクリスマスが休みと重なった。
っと言う事で、やっぱし飾り付けを・・・
(゜レ゜)?

以前からこまごまとパーツは仕入れていたモノの、交換する時間も無く日々経過・・・
休みがあれば出かけるのが優先でwww

昨日は大掃除とお買いものの予定が大掃除だけで、お買い物はネットでしようという事になり、時間も出来たので一気に装着に踏み切った。

初めはラゲッジのランプ。
天井にロッドホルダーが付いているせいもあるのだが、ナンセ純正が暗い。
純正部の電球をLEDに変えるという手もあったが、照射角度に疑問を感じ、コスト的にも、明るさ的にもLEDテープに決定。
明るさの比較が無いのがナンですがwww
装着後・・・

肉眼で見た感じの明るさだ。

ゲートに付けたゲートランプが可愛く見えるwww
とりあえず、荷物の整理にヘッデンは必要なくなったっ!


つづいてデイランプ。
こちらも高照度LEDのメルセデス仕様?(爆

元々付いていたモノは、グリルの裏に移植。
ホンノリグリルの中が光る。

このデイライトの下に、HIDのフォグと更にオレンジのマーカーがある。
どんだけ暗いトコ行くんですか?
いえいえ・・・
コレが本当に役立つんです。
深夜の吹雪でどれだけ命拾いをした事か・・・
まっ、デイライトはあくまで日中安全の為。。。


っと最後はコナーランプと言いますか、サイドランプと言いますか・・・・
深夜の林道峠では、真横に光が欲しい事が結構あるんです。
直角カーブや、細い林道、山奥の駐車場や、鹿、狸狐の出没ポイント等々・・・・
現状把握にはありがたいサイドランプ。。。




今回はルーフレールでは無く、ルーフボックスに設置。
ここなら多少雪が積もっても、掘り出しやすいかと・・・

っで、実際の明るさは・・・
消灯時・・・

点灯時・・・

見た感じの露出で撮影。
まっ、充分でしょぅーーー。

ちなみに迷惑点灯はしませんので、念の為・・・
あくまで、単独、山岳走行時のみ使用します。。。

パーツレビューは 「こちら」 
Posted at 2013/12/25 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2013年12月06日 イイね!

215/55R17 TOYO Winter TRANPATH MK4α ミニバン 4駆専用

215/55R17 TOYO Winter TRANPATH MK4α ミニバン 4駆専用215/55R17 TOYO Winter TRANPATH MK4α ミニバン 4駆専用
やっと装着の日がやってきました。
っと言っても、日が暮れてからwww
もそもそと・・・
作業用の蛍光灯を何個か引っ張り出して・・・
「若旦那いったいナニをはじめまっか?」
近所の怪しい視線を振り払いながらの作業です(笑

来週には長岡講演。
そう、もう時間がありません。。。
書類もまとめてないしwww

っと言う事で、新皮向ける前に雪道かwww
ナンキロ走って本気性能発揮するんだっけ???
まっ、6年目スタッドレスから比べれば、マシでしょっっと・・・

それにしても、11諭吉って・・・(汗
つい、一日あたりの減価償却えを・・・(汗汗

パーツレビュー

整備手帳

Posted at 2013/12/06 00:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ライトリフレッシュ

ライトリフレッシュ先日の浜松講演の帰り道、ヘッドライトが消滅した。
6000Kに変えてから、約5年程だろうか・・・
ハロゲンの時代は毎年交換だったのを考えると、だいぶ経済的で明るいのはホント助かる。
某オークションで良さげなのを3千円程で落札。
新品と言う事もあるんだろうけど、一段と明るく感じる。

っと言う事は?
当然フォグも寿命が近づいている?っと言う事で、やはり雪道前には変えとかなくては・・・
しかも、この価格なら迷いなく交換。
今回フォグは、3000kにした。34mmのヤツ。

ヘッドライトの交換に1時間っと、もうすっかり手順を忘れてしまった。
フォグはバンパーの下にもぐって本体を外し、2時間ほどwww
4灯すべて交換した。

交換後、点灯・・・
今までの真っ白白も良かったけど、やはり、イエローが入ると視認性は向上。
明るい!っと言うよりは、モノが浮きあがって見える感覚に変わった。
最初っからこっちの方がヨカッタかも(汗

して、今年はスタッドレスの交換。
先日納品されました。
4本で、11万4千ナンボ・・・・(汗
やっぱしするわよネぇwwww
12月に入ったら、履き換えよーっと。。。

久々の車ネタでした<(_ _)>。
Posted at 2013/11/22 23:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2013年09月25日 イイね!

初のビンゴ

初のビンゴBPに乗って、早6年以上・・・
初めてキリのいい所で、気が付きました。
これまで、一度、ダンパーのオイル漏れがありましたが、その他は大きなトラブルもなく、安心してアウトドアライフをおくらせてもらっております。

さすがに先月あたりから、マフラーの奥から
「カラカラカラ・・・」
っとビビり音が・・・

覗いてみると・・・

なわけないか・・・


どうやら、太古の遮蔽板にサビがきているそうで・・・・

ここ最近はサビの居場所がよろしいらしく、正常音?

さて・・・
車検までだましだまし乗る?
ステンマフラーに変える?
直感にする?
車を変える?

アナタなら?
(^^ゞ(聞くだけ聞くだけ

P.S 写真は安全に充分注意をはらい、後部座席の同乗者に撮ってもらっています。
Posted at 2013/09/25 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation