• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

結局専用品を注文しました。

結局専用品を注文しました。先日はバッテリー交換。
その前からタイヤのデジタルゲージの調子が悪く、左前が突然のエラーアラームでドキッとさせる。
まだ1年だし、電池切れでも無さそうなのでしばらくほっときましたが直らず。
スタッドレスに交換とついでに開けてみたところ、ナント、シリコンパッキンが切れてました。幸い錆とかも無かったので、ホームセンターでゴムパッキンを代用品としましたが、ハマりませんでした。
結局便利な時代に肖り、ネット注文。
予想通り、送料の方が高い。交通費と考えればそんなもんかw
たぶんハマりそう。
帰ったらやってみます。

昨年の電池交換

※↑適合サイズではアリマセンでしたので追記致します※

シリコンOリング、内径8mm外径12mm(2mm線径)
で、再注文してみました。

Posted at 2019/11/30 18:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2019年11月27日 イイね!

アウトバックバッテリー逝かれました

アウトバックバッテリー逝かれました新潟講演の前日、ガソリン給油に行く為にアウトバックを始動。

しない(汗

静かだ…
鍵は開いたのに、ウェルカムも無。

ウンともスンともとはこの事か…。

部屋からブースターを盛ってきて始動する。
2回目のスイッチで無事始動。

既に15時。
明日の朝には新潟に旅立たなくてはイケマセン。
急いでいつも行く近所の黄色に電話する。
「バッテリー交換は予約できないんすー」
の一言で却下。
一番近いオレンジの店に電話する。
「40分待ちです」
で一時キープ。
二番目に近い黄色に電話する。
「直ぐにご案内出来ます!」
諸々の親切な電話対応で決定。

ショップに無事到着。
前回も2年前の11月に交換してました。
そんなもんか…
時間が空いたらやっぱしソーラー補助充電装置、付けてみようかな。
だって2年で4枚近くも飛んでいく…
1年で2枚…
1ヶ月1700円…
1日あたり55円をどうとるか?
まっ、まずい(汗
…テントとカヤック話になりそうなので止めておく。

交換が無事終わり、スタートスイッチ…
かからない…
2回目で無事始動。
ちょっと不安がありつつ、学習機能に期待して店を出ました。

翌日の朝も2回目で始動。無事新潟までたどり着き、今年最終業務の外仕事も無事終了。
帰には毎回1回で始動するようになりました。
間が悪い感じはナントか脱出した感じ。
そう、いろいろナニカ吹っ切れた感じです。
車もオーナーに似るんでしょうかねぇ。。。
Posted at 2019/11/27 11:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2019年11月22日 イイね!

消耗品トラブルが重なる兆し

消耗品トラブルが重なる兆しBSアウトバック、間もなく4年を迎えますが、既に5万キロを超えております。
一度2年ちょっとでバッテリーも交換したのですが、ここ寒くなって来てからどうもセルの周りが悪い?一発でエンジンがかかってくれません。もう寿命でしょうか?
確かに色々電装品がくっついてはおりますが、2年はちょいと早すぎるw
やっぱし車側のバッテリーにもソーラーつなげようかな?っと…
デリケートなBSなので、それで電装系に不具合が出るのが怖いです。
エンジン掛ける時にいちいち分離するのも面倒くさい。
逆流防止ダイオードも考えましたケド、完全じゃないんですよねぇ…
迷い所ですwww

来週新潟講演年内最後の外部業務。
寒気到来という事で急いでタイヤ交換したんですが(写真はノーマル)、空気圧センサーの調子が今一。
電池交換しようとしたらパッキンが切れてました。
シリコンパッキン探さないとです。
ちなみに外径10㎜内径8㎜のシリコンパッキンです。
交換して正常に戻ってくれる事を願います。

毎年恒例の横浜イベントが終わりました。
来週が終われば、本格的な冬キャンの始まりです。
過酷な雪山もいいけど、まったりな冬キャンプもイイんです。
道志川系も徐々に復活してきているようで、応援もかねて行こうと思います。

Posted at 2019/11/22 13:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2018年12月14日 イイね!

車検&リコール点検後のアレコレ

車検&リコール点検後のアレコレ先日上げた
「リコール点検時は事前に純正の状態に…」
というモヤモヤした状態から入庫、約5日程で戻ってまいりました。
取りに行った日に、担当が休みと言う事で、詳しく突っ込んだ話は聞けませんでしたので、この先あくまで憶測です。
戻って来てから、先日の休みで全て再点検(基本的に信じていない)し、その感想です。

乗り始めの第一印象は、なんか車が軽くなった感じ?
諸々下ろして軽くなっているのもあるとは思いますが、なんかレスポンスイイ感じ。
オイル関係もデフも含め、交換した効果でしょうか?コンピューターもいじられたのかな?
バッテリーは切られた形跡はアリマセン。
っと言う事で、動作に関しては満足です。

翌朝明るい所でチェック。
案の定、と言いますか、キャリアを脱着した傷がアチコチに。
100歩譲ってルーフレールは良しとして、Aピラーのひっかき傷はイラっっとしましたが、まー色々お手間とらせたのでググっと諦めます。
アルコールとコンパウンドでシャカシャカしたら、ほぼほぼ消えたので…。
キャリアの付け方も納得いかずなので付け直し。

サブバッテリー、アイサイト干渉区域外モニター類も元に戻し、電球も戻そうと思たら、それらは一切戻されていませんでした。結局、そのままで良かった訳??
って…
あの3往復はなんだったん???筋トレか?
それよりも、奥方にバレタ5万円キャッシュバックどーしてくれる!?(=゚ω゚)ノ



もう過ぎた事。いいんです。いいんです。


っとモヤモヤを吹き飛ばすために、フロントグリルを交換してやりました。(気持ちだけ)
3年4万Kで、飛び石や、虫汚れが落ちず、迷彩になりかけていた純正グリル。
本当はバーベキューグリルにしようと思ったんですが、マットブラックをあの方に勧められ、塗ってみました。これなら何度でも塗り直し可能です。
今回は取り外さず、足付け→マスキング→足付け2→脱脂→マットブラック3回、な簡単作業です。
結構な気分転換になりましたが、誰も気づきのツッコミはありません(笑)
穴の縁取りをモールか何かでやってみたい感も。
新元号以降はコレデ行きます♪

めでたしめでたし(´ω`*)


純正納車時


グリルバットブラック化


拡大
Posted at 2018/12/14 16:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2018年12月05日 イイね!

車検&リコール点検の重要事項で知らなかった事

車検&リコール点検の重要事項で知らなかった事BS9、いよいよ3年、初車検でございます。
この機会でリコール点検をするといいことがあるという事で今日まで引っ張りました。

とりあえずは先に車検。
車検は年々厳しくなっているというウワサ。
初めは大丈夫だろうと言っていた、例のルーフキャリアですが、せめてソーラーパネルとサブバッテリーくらいは下ろしておいた方がイイだろうと思い、下ろしました。
後はフォグのアクセサリーリングも一時削除。
「コレで車検通るでしょ」
っと持ち込みました。
すると、
「キャリア外したいので鍵をくれ」
っと言う事で、届けに行きました。
すると、
「フォグ、電球変えてます?」
と言うので
「変えてますヨ、車検対応品」
「車検は大丈夫なんですけど、リコール点検の条件に、納車された状態、という条件があるんです」

先に言ってよ…
でした。
そりゃこの3年、アチコチ、もうどれがどれかもワカリマセン(泣)
もうキャッシュバックの5万円もいりません。

などと言えるはずも無く、
純正電球を取りに帰ってうっかり
「このままだと5万円はもらえない」
っと言った独り言をしっかり奥方に聞かれ
「なにそれ?」
っと自爆した始末ですw

とりあえず外した電球全て持ち込み、
「後は好きにやってくれ」
っと心の中で叫びつつ、ちょっと厄介なお客に困惑したピットサービスでした。

おかげでディーラーまでチャリで片道20分を3往復し、ヘロヘロになったところで、自転車置き場の将棋倒しに遭遇。
やらかしたのが結構なおじいちゃまで、そのまま立ち去る事も出来ず、20数台を立て直し通常業務につきました。
なんて日だっっつ(''ω'')
Posted at 2018/12/05 14:24:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation