• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

キャンプ&カヤックツーリング

キャンプ&カヤックツーリングいよいよ押し迫ってまいりました。

あと、数日後には、半年越しの思いが・・・

っと気合が入りすぎたか?

荷物、多っ!


ほんと、引越しか?って?www


キャンプ&フィッシングの方が荷持が少ないと思ったらね、

だってだって、それ、+カヤックだもんね・・・(汗
多い訳だョ。。。



容量換算すると・・・

☆キャンプ系・・・
テント、タープ、シュラフ、テーブルイス、キッチン関係、燃料・・・・
今回はロースタイルデビューとは言え、キッチン周りはハイスタイルなのです。
と言う事で・・・
170L越?w(滝汗

☆フライ系・・・
50L越・・・
可愛いじゃねーかっ
まっ、細い竿と、幾つかのリールだけなのでね。。。

☆カヤック系・・・
カヤック本体とライフジャケット、パドル、シート類・・・
約100L越(汗
やっぱしガサが出るのばっかやんwww


当然、後部座席をフラットにしないと乗らない。
しかもルーフボックスはパンパンだろうwww

って事は?
二人以上乗車でのカヤックキャプは無理???
(@_@;)(今頃?

だいぶ絞ったんだけどなぁ。。。
やっぱしキッチン周りのシェイプがまだまだ必要か?

美味しいモノを快適に素早く作りたいし・・・

これからの課題だなwww

Posted at 2012/06/08 01:47:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記
2012年05月31日 イイね!

ネイチャーストーブで、まったり妄想

ネイチャーストーブで、まったり妄想先日はお友達の皆様・・・
イロイロと励ましのお言葉や、メッセをありがとうございました。

なんだかこのブログも、なんとなく初め、適当な気分転換のつもりで早2年が過ぎました。



そんないい加減な内容でも、楽しんで見て頂いている方々が、数字だけでなく、本当にいらっしゃる事がありがたく・・・
不思議です・・・。
↑(戻ってきました(笑

ちょっと変わったワタシクシですが、類は何とかなのでしょうか(笑

いえいえ、なんだかすっかり嬉しくなって、飛ばしておりますコトを、お許しください。
<(_ _)>(感謝

っと言う事で、復帰一発っ!
じゃぱネットハンターを開催いたします。

今回のネタは?

ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブL
販売価格: 6,700円
●収納時サイズ:200×210×25mm
●使用時サイズ:200×210×250mm
●重量:1050g
●材質:18-8ステンレス(メッシュ部のみ耐熱鋼 
683057 
燃料供給用の扉が付いて、コンロの機能を高めた大型クッカーも使用可能なLサイズモデル。 

例によって、言い訳は、ポイントがたまったから・・・(古っ

こんなモノでも、深夜にイジると、楽しいモノです(違

妄想ページへどうぞ。。。↓

その①

その②

想像妄想力は、皆様次第、お楽しみ下さい<(_ _)>(ぺこり





Posted at 2012/05/31 23:38:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記
2012年05月16日 イイね!

昨日のつづき・・・ロースタイルベーステント・・・

昨日のつづき・・・ロースタイルベーステント・・・昨日のつづき・・・ロースタイルベーステント・・・

来ました。。。


でかい・・・・(汗


今までのより・・・


デカイっwww(汗汗


とりあえず、パッケージのでかさにビックリっ(滝汗



開けてみたら、ダンボールがデカかっただけでした。。。
(-_-;)(焦~

それにしても?デカイ???

このパッケージ・・・
もうパッケージでの販売は終了?らしい(噂
今後はバラで買うしかないョ?って??



snowpeakスノーピーク アメニティドーム メッシュエッグ スターターセット 【SET-070】
<アメニティードーム>
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、テフロン撥水加工、UVカット加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、テフロン撥水加工、フレーム/超々ジュラルミンA7001+A6061 Φ12.8mm
●キャリーバックサイズ:74×22×25cm
●重量:8.9kg(フレーム、ペグ、ロープ含む)
●定価29800円

定番中の定番(汗汗


<リビングメッシュエッグ>
●材質:天井/150Dポリエステルオックス
・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム、その他/75Dポリエステルタフタ
・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマムテフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)
・UVカット加工、マッドスカート/210ポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、フレーム/A6061(φ16mm)
●キャリーバックサイズ:74×28×30cm
●重量:9.5kg(フレーム、ペグ、ロープ含む)
●49850円

本体よりも、デカイし重い(爆
今までのよりは、軽いし小さい(比較的笑



<フロアマット>
●材質:表生地/68DポリエステルタフタPU加工、中芯/発泡ウレタン5mm、裏生地/PVC
●キャリーバックサイズ:95×13×48cm
●重量:4.2kg
●19800円

はたして必要だったのか???(ばきっつ


<フロアシート>
●材質:75DポリエステルタフタPUコーティング耐水圧1,800mmミニマム
●収納ケースサイズ:20×40cm
●重量:1.0kg
●8820円

ブルーシートでいいんじゃない?
まぁ、そう言わないでwww(ばきばきw


フルセットでございます。。。
購入価格・・・
(= v =)v(ないしょっ


カヤっキングで積んでいく時は、メッシュスクリーンは無しで?もいいかな?
(-_-;)(虫だらけ?

まっ、両方積んでも積載重量的にはへっちゃらだけどネ・・・
問題は幕営地のスペースね。。。
それと設営時間かな。。。


メッシュスクリーン立ち上がりがどちらかと言うとナダラカなので、高いイスとかテーブルは圧迫を感じるみたいです。
なので、このスクリーンでは、ローチェアか、ちゃぶ台式が合うみたい。
昭和な感じが似合っちゃう訳です(笑

立ち上がり角度がナダラカなので、風には多少強そうですねぇ。。。

メッシュ部は、フルクローズするので、キャンプ場等道具置き去りで出かけても、目隠し効果的に盗難も少なくなりそう。
密会的オフ会にもモッテコイです。。。



九○竜湖畔・・・
の写真ではございません(笑
スノピのテントは多くのキャンパーが使っているので、カモフラージュ的効果もある訳です。。。



っと言う事で・・・
ありがちなキャンパー系?
ですが・・・
一応、新潟三条のメーカーなので、悪くは無いでしょう。。。
(-_-)/(願

6月の九○竜湖畔で、初設営になります。。。
!(^^)!(お楽しみ~っ


フォトギャラ
Posted at 2012/05/16 20:50:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記
2012年05月16日 イイね!

売れましたぁ~\(-o-)/(嬉

売れましたぁ~\(-o-)/(嬉以前、キャンプのロースタイルへの移行について書きました。
記事は、「こちら」

その後、バブリーな社長椅子?や、自分の基地よりも大きなテントやどでかスクリーンを某○ークションに出品。
少しずつウオッチリストを頂き、ついに先日、お買い求めいただきました。

サイズにすると、写真の様に、カヌーバック2個分又はそれ以上の容量のブツになります。

ちなみに、宅急便じゃ無く、ヤマト便っていう大型の発送方法じゃないとダメとか(笑


殆ど使っていなかったっと言うのもあり、この時期と言うのもあり、購入した価格のなんと7掛け~8掛けでの落札価格を頂きました。
(゜レ゜)(嬉~

それでも一応、災害時用にコールマンのトンネルコネクトパッケージは残してあります。
実はこちらもwww
アウトドアライフスタイル的に出番無し(爆

どんだけテントあんだよっっと、よくアホ扱いされますが、いざ、地震が続いたりすると、そういう方々も態度が変わるのよねwwww
(ーー;)(しーらんべっ

っと、予算が整ってきたところで、ロースタイル?
っと言いますか、カヤック専用テント?(笑)として買い変えた訳です。
少々ミーハーな所ではありますが、大人4人は泊れるサイズでロースタイルタイプがよろしいかと物色を。。。
「あんまし変わってねーじゃんかっ」
っと言われそうな奴に決めました。

だって、生産終了品?
パッケージ販売終了?で、30%OFFだったんだもんっ。。。

「っでもったいつけね-デ、どんなんだよ?」

っとくると思いまが、明日、アップする事にしましょっ。。。
っつうか、時間的には今日か・・・(汗
(-_-)zzz(ねよっ

あっ、NAさんとの合宿は、コレで行きますねぇ
!(^^)!(初張りぃ~♡
Posted at 2012/05/16 01:56:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記
2012年04月15日 イイね!

スノーピーク焚火台:M

スノーピーク焚火台:M来週の某浜松オフ会に向けて、キャンプ系アイテムをゲットした。
っと・・・・

ゲットしてから、到着現地が去年から焚火禁止となったコトを知った。
・・・・・
・・・・・
(ーー;)(がぁ~ん



気を取り直して・・・
焚火台と言えば、これ以外考えられず、ずいぶんと買わずに引っ張ってきた。
なぜなら、やはり、自分の行く場所で焚火が許されているトコロが少ないからだwww

でも、AJさんや、かもさんのブログに度々出てくるのを見て、影響された。
決してワタシが欲しかった訳ではナイっ。。。(苦





グリルを乗せてみる。
あれ・・・?

コレはNAさんに影響されたwww


こっちが正しいグリル・・・

間違えてこっちをアウトバックに付ける所だった。。。
(-_-)(ださっ



一番上にあげてジンわり焼き物系。。。




一番下げて、腹減ってガンガン行く系。。。
3段階に調整可能です。




30年モノの鍋と・・・
焚火台がこうなる頃は・・・(汗



スタッキング抜群です。
でも、重さは3Kg。。。
ソコも魅力と言えば魅力。

サイズは、SMLとありますが、カヤックに乗せるサイズを考慮し、Mをチョイス。

秘境の流れ込みのキャンプで使おう・・・


同内容フォトギャラは「こちら」
Posted at 2012/04/15 22:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation