• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

CASIO カシオ プロトレック PRW-5000-1ER 海外モデル

CASIO カシオ プロトレック PRW-5000-1ER 海外モデル時計コレクションの売却がだいぶ進み、乗り変え的興味のあるモデルをゲットいたしました。


左、
「CASIO PROTREKカシオ プロトレック PRW-1500TJ」
かれこれ10年を迎えるかな?
っと、

右、新、
「CASIO PROTREKカシオ プロトレック PRW-5000-1ER 海外モデル」
の、使い分けについて・・・・

その前に、スントのベクターもあったじゃねーか?っとおっしゃるでしょう。。。
はいはい。。。
「こちら」 にありますネ。。。
オシャレですよねぇ・・・・
でも、ボタン操作に慣れていないので、本気モード(厳冬期)ではなかなか出番がございません。。。
と言う事で、夏のカジュアル用的に・・・(汗
<(_ _)>(べくたーごめん
でも、日帰りカヌーイングや、トレッキングには連れていくからねっ。


んでもって、写真左(1500TJ)は、20気圧防水、満潮干潮表示、月の満ち欠けあり・・・
やっぱし、海にはモッテコイだな。
シーカヤックをやる様になったら、こヤツでしょう。。。。
表示が大きいのは、雪山でも見やすいし、バックライトがELなので、こちらも使いやすい。



で、写真右(5000-1ER )のモデル・・・

実は、よっしーが何気にゲットしてきて、見せつけられてしまった。。。
やっぱし、アナログは直感的に使いやすい。



パッと、一瞬で時間の感覚がつかめるのは魅力的。
で、やっぱしカッコいい。。。。

この海外モデル、日本モデルと違うのは、標高が、㍍だけでなく、フィートでも出る。
海外の山に行くなら、これだなっ(んっ?行くのか?)


ただし・・・・
液晶はすんごく小さい。。。

もう少し年食って老眼進んだら、ここに表示される標高は見えないだろう。。。
まっ、そんな時は、GPSがあるんだけど・・・・
っと言ったら、GPSで、時間も解るだろっ?!って話になるのでだまっとくwwww



意外や意外~
最大の魅力は、この、LEDバックライト。
最初は、
「下から一発?!液晶はほぼ、みえねぇぇぇ・・・」
っと、少しがっかりwwww

しかしだ・・・
ナントも光の強さはサスガ、さいしんLED!?



じゃじゃぁァぁ~ん!
隣の時計も照らす位明るいじゃぁぁァありませんか!!



直視すると、こんな感じ・・・・
闇夜で目が慣れてくると、足元も軽く照らす位の照度がある。
コレはスゴイ。。。

鍵穴だって、ドアノブだって、解る位の照度なのだ。
テントで、山小屋で、車中泊で、ヘッドライトを探すのにも使える。
オートスイッチをONにしておけば、傾けるだけで点灯(5000も同様)するので、瞬時にライトとしても使える。

っで?
どういう風に使い分けるんだっけ?
(-_-;)(きまらないw
    ↓
(ーー゛)(すきにしろwww
    ↓
(゜レ゜)(滑~アレ~





同内容、フォトギャラは、こちら



Posted at 2012/03/10 01:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計系 | 日記
2011年07月07日 イイね!

ペアウオッチ~先ほど調着~

ペアウオッチ~先ほど調着~この方

と、お揃いになりました。

この方は散々悩んだ、様でしたが、ワタシは即決っ。

購入時期も、ほぼ一緒!
偶然にも、届いたのが七夕でした~。

えっ…
購入金額は、あの方に申し訳ないので言えませんwww
(~_~;)(ビックラコキ

まっ、楽〇最安値で、日本語解説コピーでよろしければ…
(゜レ゜)(レガさん黒行っちゃう??

さっ、これ付けて、リハビリ行ってこよう~
(^^♪(るんるんっ


☆-SUUNTO VECTOR スント ベクター アウトドアスポーツ イエロー
★仕様
デジタルクォーツ
3気圧防水
気圧計測範囲:300~1100mbar
高度測定範囲:-500m-9000m
高度測定単位:5m
使用温度範囲:-20度~60度
★サイズ
ケース:約58×50×16mm
重量:約63g
★材質
ケース:プラスティック
ベルト:ウレタン
★付属品
スント専用ボックス
英文取扱説明書(日本語コピー)
ギャランティー

Posted at 2011/07/07 12:34:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計系 | 日記
2011年01月26日 イイね!

生涯10っ個目を超えた腕時計完結!!

生涯10っ個目を超えた腕時計完結!!40歳を迎え、記念に買ったボールウオッチを期に、何故かコレクションの道に進んでしまう…。

2年程で、40本程近くまで増えてしまい、ある時、急に空しくなって、某オークションで殆ど売り払ってしまった。

その心の変化は後ほど…

 

売り払ったウチの残りが数本。
そのうちの一本が、このルミノックス。
夜はこんな感じ…

3本中一番明るい?かな??
ホントはこの後、グリーンのモデルを買おうと企んでいたが…
コイツ、あるトラブルを起こした。

ある日、特別激しい運動をしてもいないのに、秒針が取れた…(汗
ケースの中で、ガラス越しに針がコロコロ…ww
「おいおい、耐衝撃じゃないのかョ…」

という事で、またまた信頼を無くし、まぁ、値段もそれなりなので、又自分で裏蓋開けて、ムーブメントを降ろし、秒針を戻した。
が、又、外れるのも何なので、エポキシをホンノ少し、針軸に投下。
ノーマルタイプよりも、パワーアップ?させた訳。
なんだか、そういうのって、手放せなくなったり…(問題児
それで今も手元に残る。
いらないと決めたルミ2つは完売した。

トリチュウム時計が3っつ、並ぶとこんな感じ…


どうなんだか…(汗
キャバクラで受けそうとか…(誰だ??

でも、この3っつは手放すつもりは無い。


現在、出品して残ってしまったのが、この一本。

某、パネ○○ではありません。
ルミノールの原型となったドイツ時計?という事らしい…
GMTのオートマティック。
その他詳細は不明…
今はスーツの時とか、たまぁ~にする程度。

ドイツ時計は結構もっていた。
中には、売りで、買った価格の二倍で売れたモノもあったので、ちょっとびっくり…
殆どが、買った値段で売れたのは、時計の価値は下がりにくいという事を学んだ。
結果、あまりマイナスにはならなかった。
現在までに、30本弱、売りに出した訳。
そして、その資金は、GPSに回り、寝袋に回り…(-_-;)



という事で、ここ数年…
やっと休みが取れるようになり、アウトドアライフを再開!!
そんな時、プロトレックを購入。


初期モデルはナッツに降りた訳。
衝撃に関して、又、防水に関しても言えるかもしれないが、
「針」がある時点で、物理的にすでに衝撃には弱い。
リューズを引き出したり、回したりする構造は、物理的に完全に防水とは言えない。
という事で、山専時計はデジタルのプロトに落ち着いた。
スント他、調べては見たモノの、ムーブメントの出生地や、使い勝手的にもなれたcasio製品がしっくり来て決まった訳です。



でまとめ…↓

なぜ空しくなったのか…
キッカケは、厳冬期の山に久しぶりに再燃した5年ほど前…
秘密基地に戻り、このコレクションを見た時に、
「生きてない…」
なんて思った訳です。
使ってやれない罪悪感と言いましょうか、なんだか檻の中に入ったモノ達…みたいな。

ある意味、これらは、自分が働いた結晶であり、眠らせてはいけないと思い始め、如何に本当の意味での自分の生きた時間を体験、体感するには、そこに眠らせておくのではなく、活用するモノへと変換する事で、人とのコミュニケーションや人生の充実を図れる事に、やっと気付いた訳(^^ゞ

という事で、現在、充実した時間を進行中!!
人生を楽しんでおります<(_ _)>

もうしばらくは買わないな。
機械式のムーブメントの中の世界感は凄く細かくて凄く大きな世界で魅力は感じるけど…

時間を計る。知る。
それだけじゃ時間はつまらない。
この時計達は、時間を楽しむ、充実させる事を教えてくれた。
本当に彼らには感謝です。
<(_ _)><(_ _)>

時計ネタ、時間ネタ、長編のお付き合い、ありがとうございました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>






Posted at 2011/01/26 10:22:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時計系 | 日記
2011年01月26日 イイね!

生涯10っ個目の腕時計

生涯10っ個目の腕時計それからしばらく経って…

ワタクシもとうとう40歳
( すでに数年経過です(汗 )
を迎える歳になりました。






 この頃もまだなかなか休みが取れず、出かける事が出来ない日々を過ごし、何処でストレスの発散を…
といういい訳で、40歳記念でゴザイマス。

「BALL」ウオッチでゴザイマス。

狙っていた、オメガチタン、ブライトリングと悩みに悩み、決めた一本。

あまりメジャーで無い所にも惹かれ…

決め手は、
・機械式なのに、耐衝撃性能
・チタン製
・300M防水
・月差10秒内精度(個体差あり)
・トリチュウムが凄い数仕様
・メジャーじゃない
・サイズ
・歴史
以上。

夜はこんな感じ…

クリスマスか?
正直、どの針がなんだか??(悩


これだけの性能に関わらず、まだ水に入った事は無い(-_-;)
正直、恐くて…(=_=)(意味無し
やっぱし、潜る時はSEIKOになっちゃう…(汗

こんなセコイ40歳を迎え、ここから金銭感覚がマヒ(@_@;)
コレクターへの道に進む…(危

歴史が浅いので、まだ物語はこれからかな~



っと、こんなネタで仕事無休の気を紛らわせつつ…
そんな心境も誰かに読まれてるんだろうか…
(-_-;)ww(恐

つづく…




Posted at 2011/01/26 01:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計系 | 日記
2011年01月26日 イイね!

生涯9つ目の腕時計

生涯9つ目の腕時計社員旅行の際、ルミノックスナイトフォークが浸水し、現地でする時計が無くなった。

なんとなく、外出先、特に外国では携帯も無かったし、社員も全員が防水時計では無く、又、若い人達はあまり時計に対しても執着も少ない様で、結局(それを言い訳に…)現地で一本買う事にした。
「浜辺だと、時間が解らない~」
なんつって…(^^ゞ


その時、手に取ったのが、オメガのシーマスタークロノ。

しかし、当然、家族も一緒なわけで、海外で安くなっていると言っても簡単に切り出せる金額では無い。(ひとりで免税店言った時は危なかった…)
でも、本当に欲しいと思ったチタンが無かった。
まぁ、限定生産だし…

その時、誰かさんの所有されているブライトリングにも目が行った訳~。
でも、どうせなら、限定モデルを…
という事で、これもパス。

ここは、家族の得点稼ぎで奥様と、自分の(抑)で
「グアム記念」として購入する事にした。

それが、この時計。
決して珍しいモノでも無く、あくまで初めての社員、家族全員も含めての初海外旅行記念モノとして選んだモノだった。
現在はバッテリー切れでお休み中。

こんな訳で、魔がさした一本だけど、思い出の一本だったりする。
奥様のモノも、現役続行中。
今や、長女に引き継がれようとしてるので、それも良かったのかもしれない。

帰国後、やはり、トリチュウムの魅力はつづき…

っと、引っ張ってみる(^^ゞ

つづく…


Posted at 2011/01/26 00:29:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計系 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation