• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

そろそろか・・・っと♪

そろそろか・・・っと♪まったくまったく・・・・
大きなイベントが終わった・・・からあっという間に一週間www
さっ、新年会案内の制作も終わり、いよいよ雪山シーズン(前項関係がある様でない)到来でございます。。。

ちまちまと・・・
仕事終わって雪山シュミレーション・・・

先日制作した
「こおらない君」を更に使いやすくバージョンアップ。
(-_-;)(いつの間に命名?

仕事終わった後、深夜から恒例の病気が始まったwww

実際に基地で雪山仕様のフル装備をし、分厚いグローブでの操作を行ったところ、一回目のゴムで留めるタイプには意外と神経を使う。
実際の吹雪の現場では、もっとストレスとなる事は目に見える訳で・・・

っんで、メッシュの袋を付けた訳↑。。。



アークのビブパンツの上から装着すると、こんな感じ・・・
(゜レ゜)(よだれかけか?



アウターシェルを合わせてみる。。。
実際は、その下にミッドレイヤーがきて、その下に
「こおらない君」
なんだけどね。


うん○とか、おしっ○とか、ジッパーどーすんだって?
ほほほっ。
上しか止まってないから大丈夫だもんねぇぇ

(-.-)(実践済臭



試しに、春用のグローブを入れてみる。。。
並列でピッたん子なのョ。。。
(^^♪(仲良

これで、替えのグローブはいつもホッカホカぁァ


蓋の所は、コードストッパーでワンタッチで開閉可能♪


試しにおにぎりも入れてみた。。。
ほっかほかぁ~♪
コレで、おにぎりもアンパンも凍らないョ~

(゜レ゜)(オマケのにほひつき♡

(=_=:)(汗)
マニアネタ・・・すみませんっwww


ヤベっ・・・
まだタイヤ替えてなかったわっ
(@_@;)(爆汗

2012年11月12日 イイね!

久々ミシン系

久々ミシン系今日はお休みでしたが、朝から雨www

んじゃ、うまくこの時間を使おーって事で、年に一度の健康診断に行って、インフルエンザの予防接種をウケテまいりました。

っで、帰って来る頃には雨もやみ・・・
しかしダラダラな休日。。。


っと、何もしないと言うのもモッタイナイので、久々に山道具のDIY
こういうの、売ってないのよネぇ~
(@。@;)(イラナイョ?


さてナニか?っと申しますと・・・
・・・いよいよ冬山シーズン到来。。。
毎年思う悩み解決を・・・

昨年もそうだった・・・
グローブの交換。。。
思っていたよりも、温度が低く、して風が強く、尾根に出て手が冷え切ってしまう恐怖感www
キンキンに手がかじかむと、ザックを降ろす事すらメンドクサクなる訳です。
っで、我慢しようなんて思ってると、更に感覚が無くなってきちゃって・・・

↑去年12月赤岳(記事はこちら

それでもガンバッテ、ハイスペックのグローブに替えた時には既にそのグローブも、カチンコチンな訳でwww
むしろ替えない方がヨカッタ?なんてwww


っとならない様に、今度は出発時から、ハイスペックのミトンを胸に密着していける訳です。
なので、手がキンキンに冷えても、交換用のミトンは常にホカホカな状態で装着出来ちゃうわけです♡。


コレで、今年は暖かグローブを使えますぅ♬

ミドルシェルの下に、コヤツを装着~
いつでもグローブはホッカホカな訳です。
(^^♪(セルフ保温

しかも、ウェアのロフトも増して、グローブの中におにぎりも入れられる~???
(^^♪(ほっかほかぁ?

さて・・・

実践レポは来月に・・・


2012年06月06日 イイね!

小学生レベルのDIY

小学生レベルのDIYかもがわさんに、セガマレテの公表です(恥~w

プラティパスの乾燥&保存方法は?
とのご質問で・・・

基本、何もしておりませんが、しばらく使わない時は、
「プラティハンガーっつ!」
って、ぜんぜんたいしたモノでは無いのですがwww
(*^_^*)(いいのかコレで?
ちょーハズカシイレベルなのですがwww



針金ハンガー2本。
針金剥き出しはダメ!
破けてるのもダメっつ!
錆びが移るからねっ。。。

今度ステンレス針金で作ろうかな・・・
(ーー;)(たぶんしないw

イラナイ板に穴を空け、グルーガンで接着。
制作時間、5分(爆)


××形状で、挿入すると、中で針金が膨らむ訳ですね。。。

風通しの良い窓際とかに置いとく?

他には、キッチンペーパーを小さく丸めてほおりこんで、フリフリして、あらかたの水分をとるとか?
アルコールを入れてフリフリし、水と混ぜて乾燥とか?

膨らませて乾かすのが、何より基本なんだなぁ~

もっといいアイデアありましたら、募集中で~す。。。


フォトギャラ
2012年06月03日 イイね!

予備は必要

予備は必要マニアネタです。

小さなツールですが、最近はほぼ、お出かけ前には必ずと言っていいほど使用するという。。。
昔よりも頻度が上った感じ・・・。

だって・・・CB缶買い込んじゃったし・・・。


手前が、ここ5年ほど使用した、格安ツール。
さすがにパッキンがヘタって潰れてきた?
まっ、パッキン変えりゃいいじゃねーか!?
っと、はいはい、そーなんですけど、これだけ使用頻度が増えると、
「無くした!」
時、非常に困る訳ですね。
なんせ、小さいし・・・

そこで、予備があった方がいいなっとは思っていた訳です。
探してみると、パッキンの無い仕様を発見したので、コレをチョイス。
ステンレスで、パッキンレスなので、無くさない限り一生モノ?

あと、40年も使いはしませんがwww
(-_-;)(そーいえばw




あっ、何のツールか説明して無かったw

この先は自己責任。
コンビニや、スーパーで売っているガス缶(CB缶)から、アウトドア専用のガス缶(OD缶)に、ガスを移すアダプターです。
ランニングコスト削減の為のツールです。
ワタシの場合、専用ボンベは冬山~春秋山。詰替えガスでは、夏山、平地キャンプ等で仕様しています。
もともとの重さを計っておき、それ以上は入れないようにしましょう~。
終わり。
2012年05月24日 イイね!

黒・黒・黒・・・

黒・黒・黒・・・先日、カヤックのコーミングカバーに使ったあまりの黒布で、ピッタリのカバーを制作。

ホントはコレらの布が、パドルカバーに化けるハズでしたが、結局そっちは買ってしまったので・・・

左から、ランタンスタンド専用カバー。
今まではビニール袋のみwww

中央、テーブルの足専用カバー。
こちらも、ビニールのみでした。


右は、キッチンテーブルに付属のランタンポール専用カバー。
コレは輪ゴムで停めてた程度www

比較的剥き出しだった道具達のおうちを作ってあげました。

う~ん・・・
ピッタリって気持ちイイ~~♪

ミシンテク・・・ウマくなってきたかも?
(=_=)(自画自賛(爆

でも・・・
全部が黒黒でwww
誰かの影響か?www
夜だと、どれが何だか???
紐と形でしか判断できない?のがたまにキズwww

まっ、イイんですいいんです。。。
だって、余り布とあまりヒモとあまりコードストッパーと黒糸だけだもん。。
(゜レ゜)(経費ゼロ

「雨の日の趣味が出来て良かったね・・・」
っとウチのカミさん。。。

確かに、道具のメンテとかも楽しいかなうんうん。。。。

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation