• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

入院2日目 手術レポ

入院2日目 手術レポ5月26日(木曜日)
入院2日目
手術当日の、朝を迎える。

意外と良く寝られた。
朝6時起床。
体温と、血圧を測る。
点滴開始。
食事はこの先も24時間摂れない。

読書と、テレビを見ていたらあっという間に夕方の手術時間になった。

手術着に着替え、地下の手術室に入室。
部屋の中は、意外と雑然としている。
ある意味、作業部屋?だから、こんなもんか?いや、大丈夫か?
っと自棄に敏感な自分がいたり…。

手術台の上に寝る。
台は冷たくて、おまけに部屋の中も寒い。
後で聞いたが、雑菌が増えない様に温度を低めにしてあるとのこと…。
温度に関しては…まぁ…
上半身も裸になって、パンツ一枚。体が震える。
「スミマセン、スコシ、サムイデスゥ」
というと、湯たんぽ見たいのとか、毛布を沢山かけたくれた。
とりあえず、震えは止まった。

体に沢山のコードやら、パイプやらが付けられていく。
体を横向きにして、膝を抱え込むように背中を丸める。

アルコールだろうか…
脊髄周りを消毒。
これが又、冷たいww
そして、背骨の左側から、下半身麻酔の注射を打つ。
激痛と聞いていたが、まぁ、チクっとはするものの、普通の注射並みで安心した。

しばらくすると、少しずつ、痺れが来る。
「正座して痺れるのに似てるなっ」
なんて思った。
「ここは感じますか?」
っと、足の指を触られ、何回か聞かれるうちに、全く解らなくなった。


「では、初めます」
という事で、ゴソゴソと始まった。
途中、
「それ・でも・いい」
と一々、引っ掛かる言葉に気をとられつつ、手術は進む。
「コツコツコツ…カンカンカン」
と、ノミと金槌の音…
「ビヤァ~~」
っと、ルーターの音…
大工仕事的な音と振動を感じつつ、全く痛みも無いのは不思議でしょうがなかった。

手術中の写真は、フォトギャラに…
















っなワケ無いwww(-_-;)(恐



入室して2時間程、20時半過ぎに無事終了との事。
ホットしたのもつかの間、
「おしっこの管を入れますネ」
っと…
でも、触られてる感触も無いので、針でさしているのかと思った。

手術が終わる頃の方が麻酔が効いてきてるようで、全く全く感覚が無く、正しく半身不随状態。

担架の台車(名前忘れた)
(ナントかターだった?)
に寝かせられたまま、病棟室まで戻ってきた。

看護婦さん3人で
「軽くて良かった」っと、何度も言われ、
「せーの」
で、病床に着いた。

緊張が解れたせいか、又、寒くなり、震えが来る。
それを見たカミサンは、
「震えてますけど、大丈夫ですか?」
と気づかってくれた。

両脇に湯たんぽを入れてもらい、震えが止まると、カミサンは、
「ずいぶん時間かかったね~子供が待ってるから」
と、あっさり帰宅…
(@o@;)(早!!

らしいっちゃらしいっちゃあらしい…
まぁ、ここにいてもネ…
確かに…
何も…
無いけどネ…ww

とにかく、半身麻酔とは言え、全く動けないもんで、左手は点滴に繋がれているので、実際は、首から上と、右手だけ…
実際にやってみると、何も出来ないモンだなと思った。

湯たんぽが暖かく、終わったという安心感で知らないうちに意識が無くなった。


入院3日目につづく…
Posted at 2011/05/29 20:20:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 健康系 | 日記
2011年05月29日 イイね!

手術・入院生活の1日目

手術・入院生活の1日目「腓骨筋腱脱臼」(ひこつきんけんだっきゅう)
入院生活…レポ

この度は、皆様にご心配とご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。
<(_ _)>
現状報告をさせていただきます。




ここ数日を振り返る…
5月16日(月曜日)事件は起こった。
5月20日(金曜日)、事件発覚
5月21日(土曜日)、手術及び、入院決定
5月24日(火曜日)、入院及び手術前検査と、手続き。
5月25日(水曜日)、

入院初日。

そもそも、日程管理をカミサンに任せ過ぎていたのが、甘えだった。

「夕方から病院だから」
の言葉を鵜呑みにしたいたので、昼食を済ませ、

「さて、最後に荷物をまとめて…」
とはじめた矢先に、病院から電話…

「あの~、今日から入院というのは伝わっておりますか?」
「ハイっつ、夕方からと…」
「一応、こちらでは、午前10時にいらしていただく事になっていますが…」

「へっつ??(゜レ゜)??」

っと、書類を見ると、10時→10°と記入してある。
これは、業界用語? 一般通用語? とりあえず、すぐに病院へ向かう事となった。

 自宅からは車で10分。第三営業所から歩いて5分の病院なので、すぐに着くのはありがたい。
手続きを済ませ、病棟へ…

 驚いた事に、この病院、入院患者のうち、男性は私を含め、2名だけ…
後は、女性だそうで…。
といっても、どう考えても、ワタシが、最最最年少という事で…www
(-_-;)(マジ?日本の現状?

病棟も4人部屋の2名で、同室のオジ様も品の良い、スポーツ系の方で、山の話も出たのが嬉しかった。

 入院自体初めてで、この時点では普通にしていれば、ドコも痛く無いのに、ベッド上で食べる夕飯がある意味新鮮…

 メニュー的にはカロリー抑え目で、我が家とそんなに変わらない?
味も若干薄い位。
もももちろん、奥様の愛情の入った味には到底敵いませんが…。
(~o~)(大きい声で…

 この後から明日丸一日、何も口には出来ないという事で、初日はあれよあれよと過ぎて行った。

えっ?看護師さんの話?
(-_-)/(フジュンネ~

 まぁ、平均年齢私前後??
の方々で、皆さん、よくやって頂いております。

医療も、個人個人、イロイロ性格出て面白い…。
細かい事気にしない方や、スゴク繊細に対応して下さる方…
個性様々で、頼む内容や仕事内要によっては、「アタリ」「ハズレ」があって面白いなぁ~
と、この頃は余裕かましてましたwwww

続く…

P.S.
「この度、HNT様より、無線をお借り出来ました事に感謝いたします<(_ _)>」




Posted at 2011/05/29 14:07:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康系 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 20 21
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation