• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

プリムスガス消費検証データ

プリムスガス消費検証データ もう長年、プリムスを使用している。

毎回、ボンベを購入するたびに、裏に初期総重量を記入する癖がついている。
それは何故か?と聞かれたので、詳しくお答えいたします。




プリムスの代表的なガス。
右から、通常タイプの小型版110
中央、通常タイプの250T
左が、寒冷地タイプの250U


250Tタイプの表記のポイント
液化ブタン、液化プロパン配合
225g


250Uタイプの表記のポイント
液化イソブタン、液化プロパン配合
220g
混合ガスが異なるのが解る。
配合比率は企業秘密?
噂では、こちらのタンクの方が厚く作られているとう噂を聞いた事がある。


今回は、250Tの検証を。。。
実際の総重量。
これを記入しておく。
378g


空になった時の重量。
要するに、ボンベ容器の重さだ。
148gだが、キャップを忘れたので、実際は、150gとなる。
っと言う事は、
総重量378g-空容器150g=内容量228g
ほぼあっている。
使用方法としては、残量を計測し、そこから、150gを引けば、内容量がハッキリと解るわけだ。
今まで「フリフリ」して、ざっとの勘で持っていく不安が低減される。

でも、実際、一日どのぐらいの使用料か?を計算してみた。



今回使用する半端なボンベ。
235g-150g=85g が、残量。




気温15度の場所で、500ccの室温の水を沸騰するまで使用したガス量。(鍋底から火が出るか出ないかの出力)

235g-227g=8g使用した事となる。

気温や、ロスなどを考えて、10gとすると、
未使用ガス容量220g÷一回のガス使用量10g=
22回!の使用が可能と言う事だ。

ワタシのいつもの行程で、
スタート前、500cc+頂上で500cc+予備の一回500ccの3回、1500ccを沸騰するまで使用する計算だと、

22回÷3回=7.3333~日分
およそ、一本につき、7日間分の容量という計算となった。
その他、炒め物や、泊まりとなれば、その分を差し引く事となるわけだぁ。。。

自分の食事一回分や、一日行程分の記録を取っておくと、安心出来るガス容量で行く事ができる。

以上~ご参考までに。。。

同内容フォトギャラ
Posted at 2012/01/25 00:19:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
89 10 1112 13 14
15 16171819 2021
22 2324 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation