• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

復活登頂みずがき編①

復活登頂みずがき編①復活登頂みずがき編①・・・ こちら

無事、復活登山、行ってまいりました~
(*^。^*)(ひさびさぁ




Posted at 2011/09/27 01:04:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2011年09月23日 イイね!

開通万歳っ的事件!?

開通万歳っ的事件!?この度、めでたく、光フレッツ、開通いたしました。

結局、助っ人、志〇氏を呼び出し、設定をお願したモノの、同じ場所で行きづまりwww


さて、どうしたもんか・・・


どうもこうも、
「設定が出来なかった場合、ここ」
という所に電話をする事になった。

最初に電話したところは、
「CDに添った、設定の仕方」
を教えてくれるところで、
「ここではダメです。設定の詳細をサポートしてくれる所に・・」

っという事で、そちらに電話をし直し・・・



そして、電話に出てくれたのは、明るい感じで、ショートカット、鼻筋の通ったスレンダーな感じのおねーさんが出た。
(声で解る)

おね 「それでは、、光電話の設定を確認させていただきます。」

から始まった。

そーいえば、電話も光になったんだった。

っという事は、回線も、おねーさんの方で、キチンとつながっているか解るという事(凄

ここは、無事通過。




そして、事件はここから始まった・・・・

おね 「ルーターの設置状況の確認をいたします。
・・・・・問題無いようです・・・
(ここも解るのか??)

「続いて、パソコン本体の設定を確認させていただきたいのですが、こちらの方で、お客様のコンピューターを操作させていただいてもヨロシイでしょうか?」

ななななにを~!!!
どう言う事だ??

「お客様のパソコンにこちらで操作できるソフトをインストールさせていただき、すべてこちらで設定させていただきます。」

っと、あとは、言われたとおりに、Lanケーブルをブッさし、有線でネットににつながったのをいい事に、おねーさんのハッキングが始まった。。。。。

こちらでは何も触れていないのに、カーソルがスムーズに動くwwww



おね 「コントロールパネルを開いてヨロシイでしょうか??」

っと、とても、触れられてはイケない ト コ ロ を、チクリチクリと、なんとなくイヤらしく触られるww
 
手際良く、
「あっ・・・」
「~っと・・・・」

っと、(言ってはいないと思う)何やら今まで見た事も感じた事も無い画面を走馬灯のように見せつけられ・・・気を失ってしまった・・・・(嘘


「無線の設定は出来ていますね♡」

っという言葉で、我に帰り、

「あっっつ・・・そうでしたか・・・・(汗汗」
っと、何故だか、恥ずかしそうに答えた自分が恥ずかしかったwww


「では、プロバイダーの設定をかくにんさせていただきます。IDパスの封書は届いていますか?」


・・・・・・しまったwww

なんと、初歩的な・・・この設定をしていない事にこの時気が付いたのだった。。。

「スミマセン、わっわかりました。。これやってませんでしたwww」
正直に言った。

「あらぁ~、さようでしたか♡、では、どうされますか?よろしかったら、このままこちらで設定を続けさせていただきますが♡」

どうも、さっきまでの、コントロールパネル内の深い部分をいじくりまわされる快感をもう一度味わいたく、

「おっっおっねっがいしますううう」

っと、本能のままに答えてしまった。

そして、

「では、失礼いたしますっ」

っと、彼女はなんの遠慮も恥じらいも無く、(そりゃないだろっ)、コトをはじめて行く・・・・



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・


しばし、失神・・・・・



「お客様、お客様・・・・」

の声で現実に戻り、よだれを拭いて、かみさんの
「大丈夫?」

っという声で、血糖値が戻った。



「では、ケーブルをそっと、、ぬいてください」

震える手に、添え手をしながら、ケーブルをそっと抜く・・・


「では、そちらの操作で、無線につないでいきますので・・・・あっ、もう少し右・・・・あっつ下ですぅ」



・・・・・・・


抜けだせないwwww


「これで全部終了です。お疲れさまでした♡。 あと、二つほど、お願い♡したい事があるのですが、お時間ゴザイマスでしょうか♡?」

「はっっつはいっつ」
抜けだせない・・・・・

「光フレッツのメンバー本登録と、フレッツのウィルスソフトのお話を・・・・」


・・・・・・・


・・・・・・・


ナスがママ・・・・



散々、いじくりまわされ、かれこれ2時間・・・・




恐るべし・・・・NT〇
そんな作戦で契約していくとは・・・・

まんまと、はめられたような・・・・



長文妄想碌、失礼いたしました。
<(_ _)>(だめだめはんた~
Posted at 2011/09/23 23:59:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | ファミリー系 | 日記
2011年09月21日 イイね!

メモリーオーバー

メモリーオーバー連休2日目・・・
台風直撃・・・

とりあえず、午前中のうちに墓参りを済ませ、午後3時から先日1万円で購入したパソコンの光回線工事。

おにーさんは、2時半位に来たけど、既に強風と大雨。。。


1時間経過・・・

2時間経過・・・

強風大雨の中、梯子を持って、行ったり来たり・・・

工事は難航か???

結局、暴風雨の中、2時間半掛けてフレッツ光ケーブルをひいてくれました。
<(_ _)>(ありがとうw

そして、これからワタシの出番。

設定・・・

無線ランLan・・・

んっ?(汗

んんっ??(汗汗

んんん(滝汗・・・・

(-_-;)


ダメだっw

無線Lan?

Waka Lan??

(-_-;)(大滝汗


しまいには、パスワード??
あれ??
わかんなくなくなっちゃったwww
最初から?
しょしょしょきか??

正気か?((ToT)


(ーー;)(くそ~



あきらめよう・・・
ワタシの脳では、メモリーオーバー
(*^。^*)(そっちかっ


これ以上、触ってると、頭来て、ぶっ壊しそうだっ
(-"-)(なめんなっ

Macはこんなにめんどくないのに・・・

Winはきらいだっ。。


明日、助っ人に頼む事にしよう。。。。

せっかくおニーさん、頑張ってくれたのに・・・

アホなのはワタシですwwww
(T_T)(自己嫌悪



Posted at 2011/09/21 22:43:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | ファミリー系 | 日記
2011年09月20日 イイね!

最近のバッテリー事情

最近のバッテリー事情ふと気が付くと、今年はいわゆる、
「乾電池」
とやらを買っていない。

一昔前までは、電池を使うモノは、
・ヘッドライト
・ラジオ
・トランシーバー

くらいなもんで、日帰り登山や、渓流では、全く
「乾電池」
を使う事も無かった気がする。

で、最近はどうか?
上記はもちろんのこと、
・GPS
・ランタン
・雷探知機(AJさん紹介)
・ビーコン(まだ持ってないケド)

2泊3日とかだと、
・カメラ予備バッテリー
・携帯予備バッテリー

かといって、乾電池の場合、毎回新品って訳にもいかず、使いかけの電池に、それぞれの予備電池・・・
という事で、消費量もさることながら、エコも兼ねて、軽量化も兼ねて、充電式に変わりつつある。

でも、結構な重さなんですね・・・

という事で、台風で出かけられない休日の夜なので、暇つぶし~



単四シリーズの計量です。
充電池

一本あたり、12g

アルカリ乾電池

一本あたり、11.5g

一本に着き、0.5g増・・・
思った通り、充電池の方が少し重いっ。



単三シリーズの計量です。
充電池

一本あたり、27g

アルカリ乾電池

一本あたり、23.5g

げっっつ!(-_-;)
一本につき、3.5g増・・・・

フル装備(最大重量時)での重量差は?
・ヘッドライト(単三3本)
・ラジオ(単三1本)
・(旧)トランシーバー(単三2本)
・GPS(単三2本)
・ランタン(単四4本)
・雷探知機(AJさん紹介)(単四2本)

充電池だと、216g+72g=288g
アルカリ乾電池だと、188g+69g=257g
結果、31g増・・・

まぁ、許せる範囲かな・・・・
軽量化にはならないけど・・・・
満タンバッテリーと、ウマく活用するのが、軽量化につながるようです。


っと言いますか、使用するバッテリーだけで300g近く行くんですね~
(-_-;)(驚・・・
予備入れると、缶ビール一缶か・・・・
電池・・・されど、電池・・・・

<(_ _)>(暇な夜~

Posted at 2011/09/20 22:35:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 環境系 | 日記
2011年09月20日 イイね!

オイル交換

オイル交換黄色い帽子に、オイル交換に行ってきました。
だいぶ遅れての交換となりました。

今回は、フィルターも交換時期だったので、それもお願い・・・
対応のおねぇさんが好みだったので、鼻の下を伸ばしてたら、ニコッと・・・

「PIAAのフィルターどうですか?」

といわれ、ほぼ倍でしたが、そっちにしてみました。
二重構造、マグネット付き?だそうで・・・
下心も惹きつける、マグネット付きだったようですwww


っで、作業が終わり、余計なモノは我慢して帰り道・・・
前の車がくせーなっっと、エアコンを内気循環に切り替え、なんとなく軽くなったエンジンを味わいながら、郵便局に立ち寄り、車を降りると、くせーのは、自分の車でしたwww

そこで、ボンネット開けるのも恥ずかしかったので、帰宅後、すぐに、パカンと開けてみるモノの、臭いはクサイですが、何かとけた様子も無く・・・・

作業おニーちゃんが、オイルでも溢したんじゃないかと、自分なりに回答。。。

ゴムとか、プラスティックの焦げたにおいで無いので、大丈夫かな~???
(-_-;)(にいちゃんたのむぜっ
Posted at 2011/09/20 15:38:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
45 6 789 10
11121314 1516 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation