• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

パソコン買った。。。。

パソコン買った。。。。今日、パソコン買った。

何台あるんだよって?

一台です。

あっ、初の家庭用ね。。。。





今までは、仕事メインでのパソコンが、基地に2台(Mac&Win)
(+営業所にそれぞれ旧I mac一台づつ)
あったんだけど・・・

娘とカミサンも、流石にこの時代、
「始めたいっつ」
っという事になり、一台追加した訳です。

又、ここで、さぞかし、
「ハンターさんとこは、豊かで余ってるから・・・」
なんて、妄想される方は、だいたい想像付きますが、とんでもございませんwwww

購入にあたっては、奥様同伴な訳で、この方の納得のいく数字でなければクリアーされない訳です。

っで、結論は、
「通過」
な訳ですが、ソコに至るまでは、それはそれは・・・・
(@_@;)(値切る値切るwwポイントもいらないから、最安値を・・・・


事の始まりは、

奥 「おねえも、高校だし、ワタシも、やってみたいし・・・」
から始まった訳です。

私 「予算は?」

奥 「安ければ越した事無いけど・・」

私 「8万位?」

奥 「えええ!そんなにするモンなの?」

私 「無線にしないと、別の階に持って行けないし、何処でも使いたいんでしょう?」

奥 「もう、何言ってるかわかんないっ(怒)」



という事で、でも、昨日、一人で大手〇田電気に言った様なんです。
彼女にとって、それはそれはスゴイ事な訳です。
まるで言葉の違う国、イヤイヤっ、違う星にでも来た位の知識のギャップwww


しかし、帰宅後、

奥 「6万切って買えるヤツあったよっ!」

私 「無線ルータは?」

奥 「聞いてないし、そんなのわからないから聞きもしないっ」

私 「じゃ、一緒に行ってみるよ」


という事で、本日、一緒に行った訳です。


確かに、単体、5万8千円ほどで、ネットとofficeが出来るのがありました。
現行モデルで、新型の出る寸前だったようなんですけど、まぁ、こいつらが使うには充分です。

で、光フレッツのお兄さんが口を開いた訳です。

お兄「本日、光フレッツにお乗り換えご契約頂きますと、4万円、商品より引かせていただきますが、いかがでしょう?」

私 「う~ん、(嫁の顔を見つつ・・)」
   「設定とか、メンドクサイので、イイですっ(-_-)m」

光お兄 「では、5万2千円、メいっぱい、引かせていただきます!」

私 「じゃ、本体、5万8千円+ルーター5千8百円で、そこから、5万2千円引いてくれるわけ?」

光お兄 「はいっ!メいっぱいです。」

私 「でも、めんどくせーから、今回は、いいわっ」


っと、太っ腹なハンターさんは、蹴った訳です。


しかし、奥様、光兄店員さんがいなくなったとたんに、黙ってませんでしたwww



奥 「めんどくさいだけなの?」

私 「うっっっんっ・・・2年契約で、違約金、3万位かかるんだよ、たぶん」

奥 「聞いてみてっ。。。。」



となった訳です。

そしたら、

光お兄 「契約解除には、1万円はいかないと思います。」




奥 「・・・・・ほらっ」


私 「・・・・・ほらっつ??って・・・」



結局、1万円程!(更にポイント分無し2千円バック)で、本体とルーターをゲットしてきた訳です。
思わず、光兄さんに、
「これで、お給料出るんですか?」
っと聞いてしまいました。


奥本人はルンルンですっwwww
「8まんえんっていってたのが、1ちまんえんっつ!!」
(^^♪♬♪~(鼻歌~



回線工事後、設定は私・・・
今までの解約、契約のし直しも私の仕事www


これは安かったのか、高かったのか・・・・
(-_-;)(謎

長くなりました<(_ _)>(スミマセン

そんな謎の時代に・・・
さて、皆さんはどの様にお考えされますか?
<(_ _)>(ご意見募集


Posted at 2011/09/07 18:51:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ファミリー系 | 日記
2011年09月06日 イイね!

目玉おやじ、現るっ!

目玉おやじ、現るっ!今日は仕事お休みの日。
ナッツが、
「チャリのタイヤ交換お願いします」
という事で、午前中の雨が止んだスキを狙って、一仕事・・・





まぁ、ハンターサイクルでしたら、後輪でも一時間もかからず完了。
料金は無料www
(-"-)(安

たまに、
「何屋だっ?」
って思う時があるwww


っで、来週、独立していったメンバーが、大きなイベントで集まる為、二人ほどMy基地に泊る事になったので、どうせ雨だし、大掃除をする事となった。


そしたら、目玉おやじが出てきたョっ
(@_@;)(きたろ~




数年前に、娘にせがまれて買った、ホームプラネタリウム。

今は、もっと、バージョンアップしてるらしいけど、この時はこれでも感動した。

しっかと、ビニール袋に包まれたおかげて、埃もかぶらず、久々の復活~。






白壁や、白天井じゃないとダメだけど、幸い基地は白天井~。
天の川がキレイです。

これでビール一杯、引っかけますかぁ~。
(-"-)(一人かよww






ゆっくり回転~
北半球と、南半球が選べます。
(-"-)(回り方が反対になるだけwww

左下に、オリオン座が見えます。
もうじき、ホンモノノ季節ですね~。






中央より、やや左側、流れ星です。
なかなか粋な細工じゃないですか~

でも、同じ所にしか、流れてくれませんwww
(-"-)(所詮そんなもん



秋になったら、キャンプに行きたいなぁ~
でっかいテントと、カヌーと、望遠鏡もって・・・
(ーー゛)(まだ諦めてないっ







Posted at 2011/09/06 01:00:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | ファミリー系 | 日記
2011年09月03日 イイね!

ザ・イス・・・

ザ・イス・・・カヌー貯金を、コツコツしながら、余計なモノ?をポチッてしまったwww

カヌーと言えば、湖のほとりでのんびり~。
陸地から行かれない所で上陸して、のんびり~。
のんびり~、しながら、カフェオレで、ティーブレイク~
あ、飲酒OKだから、冷たいビールでも??

(ーー;)(カヌーが先じゃねーか?

を妄想してると、積み込めるイスがいるっっと・・・・・

で・・・・・・

↑収納状態はこんな感じ・・・
カバーはありません。
実質重量は、587g・・・
表記とはだいぶ違ったぞっ(汗



CRAZY CREEK プリントロゴ
この手では(座椅子系)、上級クラスなんです。




広げた全体図。
蜂の巣状態のパッドがびっちりっ。

作りは、元祖だけに、割としっかり作られているようで~
座り心地も、まぁまぁ・・ってこのシリーズはこれしか知らないww

バックルを外せば、簡易ベット?まで行かないかな・・・
シュラフマットの不足分位は補えるかも・・・
それにしては、重いかwww
まぁ、カヌー用だし・・・
でも、出来たら、トレッキングにも使いたいなぁ~
(^^♪(カラサワキャンプとかぁ~




CRAZY CREEK ヘクサライトオリジナルチェア/ロイヤル

よりテクニカルに、よりコンパクトになるように素材開発まで行ったモデルです。
特殊な立体ハニカム構造のマットを丈夫な厚地ナイロンとメッシュでサンドイッチ、良好な通気性を確保しています。
軽量で、丸めて収納することが出来るためパッキングがより楽になります。

■サイズ/全長84×38cm
■折りたたみ収納時/40×φ10cm
■重量/419g
■カラー/ブラック×ブルー
■販売価格/5000円前後

円高なのに、割といい値段だし・・・(汗
Posted at 2011/09/03 18:25:53 | コメント(9) | トラックバック(1) | 山の日記 | 日記
2011年09月02日 イイね!

パソコン修理・・・

パソコン修理・・・営業所のEマック・・・

かれこれ10年か???

起動しなくなって、修理持ちこむも、

「部品がありませんっ」

そりゃそうかwww




自分で直したるって、気合で・・・・

直るモンですねっ

ハンダ付け、3か所で、元気に復活しましたっつ!!

\(-o-)/(気合いだなっ

まだ使いたおしたるっZっっつ


Posted at 2011/09/02 21:28:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 業系 | 日記
2011年09月02日 イイね!

エグザルチーム、バーベキュー大会

エグザルチーム、バーベキュー大会今週は 昨年の北岳 から一年…
本来の予定であれば、槍ヶ岳に行く予定でありました。

しかしながら、ワタクシの怪我のせいで延期となり、エグザルチームの皆さんに休みを取って頂いたにも関わらず、大変なご迷惑をおかけしてしまった次第です。
<(_ _)>(ゴメンナサイっ


結果、みんなで船で、キス釣りにでも・・・
の予定も台風の影響で中止www

更に変更で、奥多摩は大丹波のマス釣り場で、バーベキューと相成りました。

例によって、エグザルは、上半身、ハダカですwww
<(_ _)>(醜くてスミマセンっ

段取りは、シバちゃん、もろもろ準備は、よっしーが準備してくれました。
で、団長はKちゃんです。
飛び入りで、何故か、ウチの娘も参加させていただき、感謝感謝m(__)m

朝から、ハイテンション&酔っぱらいのメンバーなので、出入り禁止になるんじゃないかと、ひやひやしましたが、いろいろ楽しませていただきました。


大丹波のマス釣り場は、東京の奥多摩でも最上流部に当たる場所で、水はキレイです。
基準としては、トビゲラは生存せず、基本カワゲラ中心の窒素 (N ) リン酸 (P ) カリウム (K)の貧困な源流部という水域な訳です。

が、

人の多い事多い事・・・
夏休み中も手伝って、サスガ東京都、と言った感じでした。




ここから、ちょっと、悲観的な話・・・

人は多いモノの、水がキレイだった事に、テンション上昇!
しかも、受付の対応してくれた、おねーさん(おばちゃん)は、モノ凄く管理釣り場にしては、気持ち良く対応してくれました。(個人的観点)

ソコまでは、意気揚々と来たものの、やっぱしゴミが多いんですっ。
餌の入っていたパックや、釣り糸、ビニール、タバコの吸い殻等々・・・

一気にテンションが下がってしまいましたwww
せっかく企画してくれたのに、テンションが↓ってしまい、なんとなく静かなハンターにwww

エグザルメンバー以外の方々も何名か来ていたのですが、そんなところで語りに入ってもしょうがないので、ダンマリを決め込む状態になってしまったのを、今となっては少々反省・・・

しかも、極めつけは、Kちゃんが、
「ニジマスの、刺身お願いしますっ!」
っと、リクエストが来たので、水質と現地の養漁場である事を判断材料とし、刺身を作った訳です。
(基本、寄生虫などの問題から、自己責任です)

万が一に備え、三枚に卸した後、日本酒で、さっと〆、超薄切りにし、冷水で上げました。

それが、又、ウマかった事wwww

尚更、この水質に頭が下がる思いと、このゴミの問題のギャップに溜息をついてしまった訳です。

東京という場所でありながら、奥多摩山系の豊かな水を頂き、副産物で育てられたニジマスとは言え、美味しいモノを頂く感謝の結末が、このゴミかよって?

自分の目に着くゴミは、こそこそと、回収はしたものの、気付いたワタシが、空気が読めないと言われようが、イイ人ブッテルと言われようが、語れば良かったと、帰路、そして今更ながら、思うのでありました。

<(_ _)>(完

Posted at 2011/09/02 00:42:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
45 6 789 10
11121314 1516 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation