• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

結局専用品を注文しました。

結局専用品を注文しました。先日はバッテリー交換。
その前からタイヤのデジタルゲージの調子が悪く、左前が突然のエラーアラームでドキッとさせる。
まだ1年だし、電池切れでも無さそうなのでしばらくほっときましたが直らず。
スタッドレスに交換とついでに開けてみたところ、ナント、シリコンパッキンが切れてました。幸い錆とかも無かったので、ホームセンターでゴムパッキンを代用品としましたが、ハマりませんでした。
結局便利な時代に肖り、ネット注文。
予想通り、送料の方が高い。交通費と考えればそんなもんかw
たぶんハマりそう。
帰ったらやってみます。

昨年の電池交換

※↑適合サイズではアリマセンでしたので追記致します※

シリコンOリング、内径8mm外径12mm(2mm線径)
で、再注文してみました。

Posted at 2019/11/30 18:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2019年11月27日 イイね!

アウトバックバッテリー逝かれました

アウトバックバッテリー逝かれました新潟講演の前日、ガソリン給油に行く為にアウトバックを始動。

しない(汗

静かだ…
鍵は開いたのに、ウェルカムも無。

ウンともスンともとはこの事か…。

部屋からブースターを盛ってきて始動する。
2回目のスイッチで無事始動。

既に15時。
明日の朝には新潟に旅立たなくてはイケマセン。
急いでいつも行く近所の黄色に電話する。
「バッテリー交換は予約できないんすー」
の一言で却下。
一番近いオレンジの店に電話する。
「40分待ちです」
で一時キープ。
二番目に近い黄色に電話する。
「直ぐにご案内出来ます!」
諸々の親切な電話対応で決定。

ショップに無事到着。
前回も2年前の11月に交換してました。
そんなもんか…
時間が空いたらやっぱしソーラー補助充電装置、付けてみようかな。
だって2年で4枚近くも飛んでいく…
1年で2枚…
1ヶ月1700円…
1日あたり55円をどうとるか?
まっ、まずい(汗
…テントとカヤック話になりそうなので止めておく。

交換が無事終わり、スタートスイッチ…
かからない…
2回目で無事始動。
ちょっと不安がありつつ、学習機能に期待して店を出ました。

翌日の朝も2回目で始動。無事新潟までたどり着き、今年最終業務の外仕事も無事終了。
帰には毎回1回で始動するようになりました。
間が悪い感じはナントか脱出した感じ。
そう、いろいろナニカ吹っ切れた感じです。
車もオーナーに似るんでしょうかねぇ。。。
Posted at 2019/11/27 11:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2019年11月23日 イイね!

冬キャンのテント内でお湯を…

冬キャンのテント内でお湯を…キャンプは不便を楽しむモノ…
ブッシュクラフト系とかね、
そっちも面白いんですけど、マッタリするにはそこそこ道具も必要です。
っと、前置きは置いといて、ジャグのお話に…

もう20年以上使ってる鹿番長のプラジャグ。
なかなか壊れませんw
なので夏にスタンレーの2重構造ジャグを導入しました。
アップしてませんケド。。
ロックアイスはどうしても必要ですもんね。(くーらーでもいいだろ)

で、冬は逆に氷はいりません。むしろ水が氷っちゃうんです。寒いんでw

2重ジャグに40℃程のお湯を入れても大丈夫。確かにそれも使えます。
でもいずれは冷えてくるでしょ?特に朝はキンキンに冷えてます。

で、冬用に考えました。
ステンレスで、下から温められるジャグ、見つけました。
marchisio オイルドラム 10L
蛇口付きステンレスオイルサーバー(ウォータージャグ)

決して沸かせる訳ではアリマセン。
ストーブの上なんか絶対ダメ。(ちょっとなら、とかもだめね)
コックがあるので、ゴム系が使用されていますからね。

ステンジャグの下にくしゃくしゃのアルミホイルを敷き、一カ所に熱が伝わらない様(変形の恐れあり)コック側を避けて、その下にニトリのステンレスキッチン台、その下からキャンドルを、ある程度隙間を開けて温めます。
強気で温めるときは、キャンドル4個位までいけそう。
温度キープは1個あればそこそこ保てます。
ランプっぽくもなり、40度位までなら大丈夫そう。
触って冷たくない程度、ほんのり暖かい程度で止めときます。
それでもササッと洗いモノやら、直ぐにお湯が欲しい時等、使い勝手はOK。

で、まだ使用写真はアリマセン。
12月の中旬が年内ラストのクリスマスキャンプ?

そろそろ「出ていくつもりですか?」っと突っ込まれそうですが、夫婦円満です。
円満のつもりです。
Posted at 2019/11/23 11:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記
2019年11月22日 イイね!

消耗品トラブルが重なる兆し

消耗品トラブルが重なる兆しBSアウトバック、間もなく4年を迎えますが、既に5万キロを超えております。
一度2年ちょっとでバッテリーも交換したのですが、ここ寒くなって来てからどうもセルの周りが悪い?一発でエンジンがかかってくれません。もう寿命でしょうか?
確かに色々電装品がくっついてはおりますが、2年はちょいと早すぎるw
やっぱし車側のバッテリーにもソーラーつなげようかな?っと…
デリケートなBSなので、それで電装系に不具合が出るのが怖いです。
エンジン掛ける時にいちいち分離するのも面倒くさい。
逆流防止ダイオードも考えましたケド、完全じゃないんですよねぇ…
迷い所ですwww

来週新潟講演年内最後の外部業務。
寒気到来という事で急いでタイヤ交換したんですが(写真はノーマル)、空気圧センサーの調子が今一。
電池交換しようとしたらパッキンが切れてました。
シリコンパッキン探さないとです。
ちなみに外径10㎜内径8㎜のシリコンパッキンです。
交換して正常に戻ってくれる事を願います。

毎年恒例の横浜イベントが終わりました。
来週が終われば、本格的な冬キャンの始まりです。
過酷な雪山もいいけど、まったりな冬キャンプもイイんです。
道志川系も徐々に復活してきているようで、応援もかねて行こうと思います。

Posted at 2019/11/22 13:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2019年11月12日 イイね!

秋の湖キャンプ①~④

秋の湖キャンプ①~④今月末まで、ちょーゴタゴタしてるのに、と言いますが、そういう時こそ気分転換が必要なわけです。
行ってきました。某湖(もうコレ以上有名にしたくない)
まー平日だし、11月だし、前夜は雷雨だし、私達ともう一組しかいませんでした。
但し、反対側の聖地は平日とは思えぬほどの混雑ぶり。
しばらく冷めるまでは行かれませんね。

テントは初張りのスノーピークエントリー2ルーム。
なぜ、アメドとエッグがあるのにこちらにしたか?
そう、設営簡単なんです(笑)
しかも今回の様に、雨の中、本体さえ立ち上がれば車突っ込んで荷卸しが可能♡
ゆっくりインターテントと整理が出来る訳ですね。
減価償却は別として、凄くいい幕でした。
入り口にスカートが見えないと思いますが、スカートはメッシュの幕側についていますので、ご安心ください。
真冬でも使えますこの幕。

つづいてフジカハイペット。
9か月待ちで今季初登場です。
お湯が湧かせます。アルミ箔を敷けば(汚さないために)ピザもパンも餅も焼けます。ストーブファンで、テント中がポカポカです。もう手放せません。
自宅でも使いたい。あんずだけ要注意ですけど。

あれやこれやと積んでたら、屋根もラゲッジもパンパンになってしまいました。
タカちゃんに選別して頂き、必要、不必要を決めてもらいました。
次回はもっとお手軽に…
なるだろうか??

写真はフォトギャラへ → 【 コチラ 】
Posted at 2019/11/15 17:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ的な日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
1718192021 22 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation