• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

ソーシャルディスタンス?

ソーシャルディスタンス?禁漁間残りわずかとなってまいりました。

先日も夏休みにおちょくられた堰堤で夕マズメ。
前回は目の前でバシバシライズがあるのに釣れない。
フライの直ぐ隣で跳ねる。
目の前で跳ねる…
を繰り返し、完敗した淵で再度狙います。

今回は準備をバッチリと。
いよいよと言う時、写真の落ち込みの反対側にエサ師が入ってきました。
もちろん挨拶無し。

あれよあれよと、20㎝いかない魚達をポンポン上げて、次から次へと生かしビクヘ投入…
「15㎝以上はリリース」というルールは守ってるでしょ?」「年券も持ってるんだから」「ぜーんぶ食べたいんだから」、そう誰も止める権利もアリマセン。
でもですよ、でもね…。

アナタも、熊に食われればイイのに、と思いました。

そう思ったワタシにも、小さいハヤがヒット。
それはそれは優しくリリースしました(^.^)/~~~
Posted at 2020/09/12 09:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライの日記 | 日記
2020年09月06日 イイね!

あの大物事件の教訓

あの大物事件の教訓物騒な物達が並んでおります。

写真はこれまでの野遊び生活50年、
(あえて今っぽくアウトドアとは言わない)
時にはバージョンアップ、世代交代しつつも身を守ってくれたアイテム達です。
虫よけとはチョイとレベルが違います。

先日夏期休暇で、大物熊さんとのニアミス鉢合わせを教訓とし、次回のFFに向けて安心ニューアイテムを1点仕入れました。
 
普通町に住まわれている方は、全く全~く興味無いと思いますが…
イヤ、災害時や暴動が起こった時に役立つかもしれません。

一応左から…

ご存知ヤマビルファイター、某類似品も御座いますが、耐水性はこちらが上です。
やっとこヤマビルシーズンはもう終盤です。

次、今やキャンパーなら誰でも持っている、オールマイティーなモーラナイフcompanion。
もう一本はタイマン戦闘用のgarberg。
イヤイヤ、戦うなんぞ今やもう中年、そんな闘志はゴザイマセン。
殆んど車に積んだまま(保管方法は目的をもって厳重ケースに)。

そして先日、一番活躍した電子ホイッスル(黄→奥様用、黒→私用)。鳴らせば熊さんもイエローカード(笑)
笛でも良いんですけど… 
吹きながら大声が出せる器用さは持ち合わせていません。

次は最強の味方、一家に一本のカウンターアソールト、クマスプレー。
小型は、奥様&軽登山用、大型はマジ源流本気用)。
うちは怖がりなので1人1本です(笑)
ツキノワグマとイノシシ用で、ヒグマには効きません。

そしていよいよ今回のニューアイテム、50代男子ならみんな知ってる♪
懐かしい駄菓子屋のカネキャップ火薬ピストル8連です。
昔はよく大人にオコラレました。
まだ売ってるんですね。火薬付きで500円。
これを鳴らせば熊さんもお尻向けてヨーイ…ドン!?してくれる事を願います。

来週は台風でいかがなモノか?
でもラストチャンスなので越後の沢に懲りずに出かけちゃいます。
Posted at 2020/09/06 16:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

GPH

GPH意外と評判が良かった、夏休み中大活躍のGDP(ガーデンパラソル)の車載ホルダーをバージョンアップ。
名付けて「GPH」とか?

初期型はベルト式だったのを、2号機で発砲塩ビで強化&反発式。今回の3号機で完全筒状となりました。
たかだか数日の直射日光でパラソル袋が退色。
このままでは袋が縞縞になりそうなので、進化させました。
結果、パラソルの退色劣化を防ぎ、更に設置&撤収を更に容易にすることが出来ました。

バックルを全て外さなくとも、後ろのフタのクリップ1本外し、引き抜けば1分かからず設置完了。
収納は、濡れたパラソルもそのまま差し込むことが出来るので、1分かからず撤収完了。帰宅する頃は風で乾いてる想定。
バックルを外せば素材の反発で半開きになりメンテナンスや取り外しもOK。

アウトドア、ピクニック、バーベキュー、ゴルフにサーフィン、屋外でのランチタイムにいかがでしょうか?(あえて一般向きに言ってみる)
間もなく、受注発注販売開始です(嘘)
Posted at 2020/09/05 11:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月02日 イイね!

まもなく1OO年

まもなく1OO年まもなく100年を迎える上越線土樽エリアの陸橋。
手前の煉瓦造りは今も現役です。

ここは川端康成の
『トンネルを越えると』
のステージになった場所。
きっと真冬にこの陸橋を渡った訳ですね。
さぞかし当時だけに、一面真っ白だった事でしょう。

100年そのうち半分は自分の歳(笑)時代が変わっても当然か。
川端康成は100年後の今を想像出来たのだろうか?

そして永き闘ってきたこの陸橋はこの先どうなるんだろう?
詫び錆を美しいと感じる感性は大切にしたい。
Posted at 2020/09/02 10:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境系 | 日記
2020年08月30日 イイね!

夏の終わり

夏の終わり間もなく8月が終わります。と言う事は、夏が終わります。と言う事は、あとひと月で禁漁です。
一般的にはどうでも良い事ですが、最近の我が家では結構重要(笑)
あとなんかいいかれるか?年券の元は取ったか?最後に思い残す事は…
等々、ある意味盛り上がります。

子供からは夫婦そろって
「遊び過ぎ」
と言われる始末。

夫婦共々、寿命、残り時間は長くはありませんからねー
そうそう、明日熊にやられるかもしれません(笑)
Posted at 2020/08/30 13:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライの日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation