• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

秋田講演と秋田の渓

秋田講演と秋田の渓先日ウチのOBに招かれ、秋田講演と翌日の渓へ出向いてまいりました。

仕事半分、遊び半分だとどうも遊びに身が入らず、なんと、玄関先にフライロッドを忘れるという大惨事。
なかなか両立させるのは難しい(笑)

沈んだ感じ搭乗し、着陸する頃は気を取りなおしてしっかり仕事モード。
無事1日目のメインが終わり、御接待頂いたのち、地元のフライショップへ。
遊漁券と、適当なフライロッドを…
買うんかい!?っと言われましたが、勿論イエスです。
予算は10万。(っと言ってみたい)
案の定大御所のメーカーばかりで、「明日一日の為に」
っと言うのはハードル高すぎ。
「中古は?」
っと言う事で、大嫌いなあの全国展開中古釣り具店へ。
こういう時は使えるなっと思いつつ、入店。
「フライロッドは…」
そう案の定、6本しかアリマセン。
そのうち渓流は2択のうち、1つがテンリュウ3番8フィート2インチ4ピースという掘り出し物。定価4万超えが1万ウン千円と言う事で、なんか感覚おかしくなった感じでコレに決めました。

翌朝は7時に集合し、秋田市内から1時間少しの渓流へ。
スタートしてしばらくして大雨ですwww
レインウェアも忘れたので、気持ちいいシャワーです。


雰囲気はガスが出て幻想的ですが、魚影は確認出来るものの、出ません。
ちびヤマメはつんつんいたずらしてきますが、フッキングするサイズではない。


岩盤系の水系の様ですが、なんせ砂の流入がひどい。
何処の渓流も同じなんですね。
道を作る、砂防堤を作る、開発が進む、渓は変わる。
ヒゲナガトビケラの巨大ラーバがいましたが、砂が多い所は生息難しいでしょうね。

と言う事で、12時過ぎには雨にもやられ、食事と温泉に方向転換。
夕方には空港に送ってもらいました。
空港ではパックロッドと言えど、60㎝を超えると預けなければいけないという事で2m位のケースに入れてもらいました(笑)

手ごたえ欲しさの欲求不満で先週は又養沢へ。
これが又、虹お君ばかりでwww
そんなこんなで誕生日を迎え、そのプレゼントかの様に、9ヶ月待ちだった
フジカストーブが届き、開けてみたら反射板が入ってなく、あちらの手落ちで昨日届きました。出番はまだ先ですけどね。

もうじき夏季休暇。
ルーフテントのチェックしとかないと…
結果夏しか出番の無い(コスパ悪)ヤツでしたわ。
見かけてもそっとしといてください(恥笑)(´ω`*)
1日の為のフライロッドのコスパ
年間数日の為のフジカストーブのコスパ
年間数回の為のルーフテントのコスパ…
コスパを気にしてないのは見え見えのワタシですが、気にしてない訳でも無いとだけお伝えしておきます。
そして
「そろそろカヌー売れ」
っと奥方が…www('ω')/まだまだ


Posted at 2019/08/07 12:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライの日記 | 日記
2019年07月18日 イイね!

2019.7.16.燕合宿①~⑥

2019.7.16.燕合宿①~⑥仕事が終わって20:30に出発。
24:00に川の橋の下の幕営地に到着。最近はなかなか厳しく、ヒヤヒヤします。
10人分の仮眠となると尚更。
無事4:00出発。
中房Pはシーズン中とはいえ、流石に悪天候続きでスカスカです。
雨時々晴れという覚悟を決めてスタートいたしました。
続きはフォトギャラへ → 「フォトギャラ」
Posted at 2019/07/18 14:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2019年07月12日 イイね!

燕岳合宿

燕岳合宿写真は早5年前?のテント山行時の写真。
若いな(笑)
来週は10名で燕岳の夏合宿です。
非常に天候が不安定ではありますが、合間を狙えれば…
せめて登りは降らないで欲しい。
というか、行きから雨なら中止です。(行先変更)
例年になく温度が低い。日の出時は6℃というウワサも。
気候変動にも驚かなくなりました。

今回はあくまでサポート役でございます。
男7名女子3名。
さてさてどんな物語が生まれるか?
Posted at 2019/07/12 15:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山の日記 | 日記
2019年07月12日 イイね!

魚野の寄り道

魚野の寄り道先週は新潟に親孝行。
っとその前に、魚野川本流で寄り道です。
午前中10時から11時の1時間。
奥方放流サイズとはいえ、4匹ゲット。
いつの間に…w
ワタシは活性の高さに圧倒されバラシまくりwww
尺サイズもネットイン寸前でバラシwww
1時間くそボーズでした。
ちきしょーっ!
Posted at 2019/07/12 15:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライの日記 | 日記
2019年07月04日 イイね!

ヤマメヤマメ

ヤマメヤマメ前回のブログから一度魚野川水系に行きました。
少し増水で、笹濁り。条件は悪くなかったようですが、奥方の付き添いと言う事で、気を配りながらの釣行。数匹岩魚の顔を見られましたが満足サイズは無し。
雰囲気は楽しめました。
その後この一ヶ月はあんずの調子が悪く、2回の手術でとりあえず完治の印を頂きました。やれやれです。

と言う事で、先週は午後から某沢へ。
谷に降りてすぐ、ヤマメ

です。
雨だから先行者無しみたい。
活性は高い様です。
巻きたての毛糸フライで(笑)
ヤマメは黄色が好きですねー。
何となく、青、白、黄色が好きなヤマメちゃん。
するとライズが始まりました。
じーっと見つめて…
ポーンポーンなライズです。
CDCフローティングニンフかな?

一発正解!キレイに出てくれました。
その後はポツポツ、虹お君が遊んでくれました。
さて夕マズメ。
勝負の淵を決め、イザっ。
尺オーバーのヤマメが何度もアタックがありましたが結局咥えてくれませんでした。ドラマは生まれず残念。
しかしながらいつものトキメキをしばし味わえた事、とても良かったです。
大物が目の前にいる、確実に自分の腕に掛かった勝負はたまらない醍醐味。
最近は釣行毎に腕が上がってる実感も。
20年以上たっても、こんな実感があるんですね。
体力的には減退していますが、テクニックと知識はどんどん付いていく。
フライは奥が深いです。

人生後半、時間に限りはありますが、やっぱり仕事も遊びも家族も大事。
春の役員選挙で自分的には大役を頂きました。そんな歳なんですね。
頑張ってくれている後輩達社員達に支えられ、日々感謝です。
で、来週も魚野川水系、イケるかな?(笑)
Posted at 2019/07/04 11:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライの日記 | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation