• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peakhunterのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

思いついて熱海

思いついて熱海お休みの前日、
「明日何処かへ行こうョ」
と切り出したワタシ。
実は先日、奥様との約束をダブルブッキングし、それを大きな気持ちで受け入れてくれた天使の心を持つ奥様に、
「この代償は早いうちに返しとかなければ…」
というコトで、企画、支払はすべて私モチで告知。
「熱海がいい」
というコトで、当日の朝に予約を入れ、行ってまいりました。
珍しく、「シーハンター」?
平日、夏休み前というコトで、ガラ空き。
月末あたりからめちゃ混みでしょうね。

ついでに(あくまでも)、135㎜レンズのテストも。
結果、200㎜あってもいいかもと…
シグマの18-200は軽いし…
お手軽価格だし…
山に持っていくには気軽で十分か?
っとか…。

熱海フォトギャラは 「 こちら 」 











Posted at 2015/07/15 14:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー系 | 日記
2015年07月08日 イイね!

山のお供に…

山のお供に…山カメラをKiss2からKiss7乗り換えて1ヶ月。
例によって、ダブルズームで買ったモノの、結局2本持って行ってもまずっ、レンズ交換はしないわけです。
2本合わせても、さほど重くはありませんが、使わないという無駄がある訳です。
前回の谷川でも、ザックの外に2本ぶら下げていっただけで、
「ザックを下ろす」
ということ自体がめんどくさい訳です。
雪山なら尚更のこと、しかも吹雪や風が出れば、マウントを開ける事も無理w

せっかくボディーは軽量化したわけですが、どうせならもう少しバージョンアップというコトで、
どっちのレンズにしようかな?

軽さをとれば、18-135 下と150gの差。
倍率をとれば、18-200 上と65mmの差。

悩ましいwww

どちらも中古で3諭吉ほど。

ん?
んで?
なんで2本あるのか?

オトモダチから1週間借りてるんですはいっ。

ちなみに、赤線はスタジオか、営業所のみの使用ですのでキッパリっ。
Posted at 2015/07/08 22:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ系 | 日記
2015年07月08日 イイね!

アウトドアで使えるお気に入りお天気アプリ

アウトドアで使えるお気に入りお天気アプリ最近お気に入りのお天気アプリ。
アウトドアでは観天望気の野生の感も重要ですが、見通しの悪い谷合や、いつ頃から雨が上がるのかが分かりにくかったりもする。

街でも、洗車したいけど、いつから降って、いつから上がるの?
そんな時に使えるアプリ。



雨アラーム

GPSで常に現在地を基準に雨が降り出す前に
「ざー」
という音と、バイブでお知らせしてくれる。
行動中、移動中でも知らせてくれるのは便利。
アラーム時間を設定でき、睡眠時には邪魔しないのも○
マップの動きが荒いのは無料なのでまーまー。。。




雷アラート (雷感知器)

有料版もありますが、とりあえず無料版。
ワタシ雷は大嫌いなものでwww
どういう構造で感知?
とも思うが、一応解説にはノイズなどを感知するらしい。
コチラもアプリ起動時の現在地より150Km以内の雷をキャッチしてお知らせしてくれる。
果たしてホントか?っと疑ってしまうが、一応「どこどこ○○KM先で雷発生」
みたいに知らせてくれる。
山では本物のストライクアラートと合わせて使うのがいい。
街での危険回避はこれだけで十分かと。




レーダー・ナウキャスト

雨雲レーダーですが、雷レーダーとしても使えます。
大まかに、どの辺に雷雲が広がっているかを知ることが出来るので、上のアラートと合わせて使用。雨雲レーダーと、雷+、竜巻注意勧告もお知らせしてくれる。
コチラは広範囲なので、GPSではなく、地域別。




Y!天気
まーこちらは定番天気予報アプリ。
雨雲レーダーの詳細が確認できる。
動画も週間天気も台風も網羅。
山の尾根で重要な風の具合もわかる。
結局ネットでも同じのが見れますが、アプリの立ち上げの方が早い?かな?


以上、この4っつでアウトドアを安全に楽しみましょう~
ちなみに100%保障の情報ではゴザイマセンので、最後は自己責任で('ω')ノ




Posted at 2015/07/08 21:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独言 | 日記
2015年07月07日 イイね!

修理と試乗

修理と試乗先週注文しておいた修理パーツが届いたというコトで、再びディーラーへ。
「ついでに試乗させて」
と予約をし、仕事でそちら方面に行くのもあって、上手く時間を合わせました。

雨も降っていたので、
修理お願いしたら工賃お幾ら?」
「1680円です」
というので、試乗の間にやってもらうことに。



試乗車は残念ながらベースグレード。
ボディーカラーはタングステンでしたが、前回みたのと同じ様な…
雨のせいか?メッキパーツの少ないグレードのせいか?
思ったよりも茶色加減が少なく感じた。

乗る前に軽く説明を受ける。
「操作的にはあまりBPと変わりません」
とのことで、違和感もなく、シートポジションを設定。
やはりサイズアップもあって、非常に広く感じる。
しかし室内カラーがブラックなので、暗い印象。
ブラックならサンルーフもありかも?

「BPよりも、トルクがありますから」
と言われ、少々期待。

信号が青になってアクセルを軽く踏む。

スタートから10km程まではCVTのせいか、グイっっとくる感じ。
当然ながら、つなぎも無く非常にスムーズ。
ミッションの感覚が好きな人には物足りないというのが良く分かる。
同乗者のばーちゃん的には、ショックが無く好印象。

足回りは、17インチのせいもあって少しフワフワした感じもあるが、腰には優しそう。
ワインディングに入ったらどうなんだろう。
モードを変えればしっかりするのかな?

ノイズは物凄く違う気がした。
エンジン音、ロードノイズもかなり静かになった。
高速での風切音も試したいところですが、あくまで試乗というコトで…。

下り坂でシフトダウンしてみると、やはり「グンっ」というエンジンブレーキ感は無し。

大きくなった割には、取り回しに大きさもあまり感じず、前車のXCと比べると、角が落ちているせいか?細い曲がり角でもいい感じに。

20分程細い道と甲州街道を走り、ディーラーに戻って、シートアレンジを体験。
フラット感も合格。
3人寝られそう。


修理が終わり、完治したBPに戻ると、コンパクトで、中身の詰まった感じがする。
コレハコレデいいのだが…。


相対的にはベースグレードでも満足ですが、やはりリミテッドに乗ってみたい。
そして実車カラーをすべて見てみたい。
アイボリーに乗ってみたい。
的な課題が出来ました。


Posted at 2015/07/07 19:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2015年06月29日 イイね!

シート新調

シート新調アイボリーシートがリフレッシュしたので、ロースタイルシートもリフレッシュ。

数年前にハイスタイルのイスをすべて売却し、ロースタイルのイスを何脚か試しに購入してみたモノの、納得のいくのはNAさんと九頭竜湖で使った一種だけ。
それだけ2脚残してすべて売却。

自分のキャンプスタイル的に、1泊から多くて2泊。
場合によっては、この前のカヤッキングなんて4時間の滞在w

そういう使い方なら、もっとコンパクトで軽量の方がいいんじゃないか?
っというコトで、探しておりましたらこの度やっとこいいのを見つけました。



ハイスタイル時代のイスと比べると、3分の1の容積。
コレハイイです。
しかも、お値段もなかなか。
生産国が納得いきませんが、しぶしぶ我慢w

夜行1泊やら、2泊までならこれで十分。
色もほんのりグリーン掛かっていい感じ。



それにしても4脚いるか?
まーそれはそれで…
Posted at 2015/06/29 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/730215/48211847/
何シテル?   01/18 15:03
ピークハンターとは言いつつも、自然に親しみ自然とのコミュニケーションが大好きです。 山岳系、河川系、海系、オールシーズン活動しています。 自然へのローインパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 17:39:19
最後の紅葉三昧④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:45:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACKはBP→BS→BTと、3台目。 過去もそれぞれ良い車でした。 BTも長く乗 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2016年9月1日納車
その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX PH号(ピナちゃん) (その他 フジタカヌー アルピナ2 460EX)
ハーフリブ仕様。 デッキカラーイエロー。 ボトム色 チャコールグレー。 日々、使いや ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015年12月18日納車 アウトバックBP9-D L-styleから、アウトバックBS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation