⑤単独八ケ岳方面珍道中
投稿日 : 2010年11月10日
1
当初、こっちから来ようと思った分岐の合流です。
奥に見えるのは西天狗岳です。
「今年の春が、つい、この間の様…」
シンミリしている場合ではありません。
ガスがグイグイやってきます。
急がねば…。
2
見えました!!!
東天狗山頂です。
風がスゴイです!!
あと少し…
ペースが上がりません(-_-;)
3
振り返る、登ってきたルートです。
急にガスが来ました!!
風が更に…
ヤバいです!!
急げ~~~~~!!!!
4
キタぁ~~~~~~(ToT)/
とりあえず、一番高そうな岩に
ポチッ!!
5
標高2646m!!
すでに、さっきまで見えた西天狗がこの後ろに見えたはず…
ドコ行った??状態!!!
(@_@;)
ガぁ~ス~~~~~
チクしょ~(-_-;)
6
風の強さがこの紐ちゃんでお解りいただけますでしょうか??
自分を写す余裕はありません
(-_-;)
7
展望は相変わらず東側の一部だけ…
(ToT)/
チョロっと…
8
当初の予定だった、根岩岳(南)からのルート。
こっちからだったら、キケンでしね…
(-_-;)とんがり尾根??
更に!ガスと風が強いです!!。
このままここにいるのはキケンです!!
写真撮るだけ撮って、3分も止まってはいられません。
GPSのバッテリーもギリだし、引き返します。
降り初めてすぐ…
来ました…(-_-;)悪
雪だか氷だか…
時々雨+超強風…
これが、一番怖ーい、魔のお天気…
なぜ、一番怖ーいか?というと、一度雨でぬれた後、強風の為、体温が奪われ低体温症や、更に気温が下がると、凍傷になる確率が上がるのです。
しかも、岩が凍って非常に歩きづらく、スリップの危険も…。
コケて動けなくなったら最悪です(-_-;)
緊張感と闘いながら、止まらずに下山開始です!!
あせらず、急げ!!
つづきは⑥へ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング