• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマチ-の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2017年6月18日

サブスロットル全開症状の原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は去年末の会津出張でリアフォグのショートをさせてから、「ETCS SNOW」付きっぱで「TRC OFF」「ETC PWR」が点滅という現象が時々発生していました(>_<)

※リアフォグのショートは、熱でフォグのソケット(筒)ごと抜けてしまい、そのむき出しの線がボディに触れてしまいショートしました・・・( ̄▽ ̄;)
球と筒はテール内に転がってました(笑)
2
でも月日が経つにつれて回数が増えて、ここ最近はほぼ毎日・・・( ̄▽ ̄;)

でもこの症状はサブスロットルが全開に開いてるだけで、普通に乗る分にはまったく問題ないレベルでした(^_^)

ただメーター内での点滅が鬱陶しい・・・(ーー;)
3
これは長引くと思い、毎月時間があるときに各ヒューズやリレー配線などを確認したりしましたが、どこも異常がありませんでした・・・(^_^;)

そうするとCPUが疑わしい・・・
4
・・・で、最終的に最近やたら中古価格が上昇した「スロットルCPU」を買って交換してみました。
以前は2,000~3,000円で買えたCPUが今では1,2000~1,5000円ヽ(´Д`;)ノ

写真は外したCPU。
5
こちらが中古で購入したCPU。
5MTもATも型番は一緒っぽいッス(^-^)b

交換後、悩まされていた症状はなくなりました♪

原因は「スロットルCPU」でした
6
早速、外したCPUの原因調査!
ネジを外していけば簡単に開けられます(^-^)b

ただ静電気に弱いので、くれぐれも取り扱いには注意しましょう!!
7
じっくり見ていくと・・・
8
・・・ありました!!
赤丸のコンデンサーと部品の所がショートしてました( ̄▽ ̄;)

リアフォグが直接原因かわかりませんが、このCPUのショートが原因でサブスロットルが開きっぱなしだったみたいです。

交換後、1週間経ちましたが絶好調ッス(  ̄▽ ̄)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

スロットルCPU コンデンサ容量

難易度: ★★

スロットルコンピュータ コンデンサー交換

難易度: ★★★

TRCコンピュータ修理、交換、スロコン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018年の思い出を振り返って☆ http://cvw.jp/b/730616/42324956/
何シテル?   12/28 19:23
2004年(平成16年)から、憧れだったJZX100チェイサーのオーナーになりました(´∀`)♪ 車弄りは自分で出来ることはしてますが、整備士ではないので趣味...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) RX-8 ブロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:24:59
ヒューズの全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 20:02:41
【チェイサー】ドアミラーを外さずモーター交換(助手席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:06:03

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤・お出かけ・子供の送迎等もするfamily carなので、車高も程よく低く、なおかつ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
義父の仕事車両です☆ ときどき車を貸してもらい運転しています♪ ディーゼルターボなので ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
生前、父が乗っていた愛車。 走行距離は2012年11月時点で53000㌔。 超希少車、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
CM{フライングキッズの"かなりきて~る、感じて~る…"って言う歌の}を見て、独特の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation