• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月16日

セブンイレブンで充電

予約したCDが入ったとの連絡があり、図書館に行ってきました。
そのついでに、近所のセブンイレブンで充電です。


確か20kW級の充電器ですので、30分充電してもそこそこしか入りません。

30分充電で入った電気量は9.1kWhでした。


充電電流は、30分間ずっと48Aをキープ。
バッテリーの温度上昇は全くと言って良いほどありませんでした。当然ですけど。



では。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/16 15:06:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

皆さん、こんばんは〜😃今日は、曇 ...
PHEV好きさん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

BB福岡サザビー出来ました
V-テッ君♂さん

温泉探訪776(長野県・来馬温泉風 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2017年12月16日 18:52
QCにも早い遅いがある事を知らないユーザーから苦情が出そうですね。
コメントへの返答
2017年12月16日 19:12
コメントありがとうございます。

他のコンビニ同様、20kW級には「中速」という表示が必要ですよね。

今回は承知で充電してみましたが、最初から最後まで48Aというのは始めて知りました。80%位からスタートすると直ぐに充電電流が減るのでしょうか?
2017年12月16日 23:33
新型リーフは47 Aぐらいなら恐らく90%ぐらいまでそのままですよ(*^^*)
私の初期リーフでは5分後には下がり始めて、最後は10 Aぐらいになります!
一番早く入るのば30 Kリーフですよ(*^^*)
新型リーフ良いですね🎶🎶
コメントへの返答
2017年12月16日 23:54
コメントありがとうございます。

80%付近からスタートしてどうなるか、機会があったら試してみたいと思います。

44kWの日産ディーラーにある充電器は80%を超えると目に見えて電流が減り、20A程度になるのは確認しています。

新型はどうもダメージをできるだけ抑える様に電流を制御しているようですね。これで「容量低下を従来よりも抑えました」と言われてもねえ。
電池の改良ではなく電流抑圧で寿命を伸ばされてもあまり嬉しくないな〜。60kWh版も同じですかね。

プロフィール

「@KAKU さん
ご愁傷様です😱」
何シテル?   08/11 20:27
2017年11月から新型リーフに変わりました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ OYONE (日産 リーフ)
2017年11月下旬からJukeからLeafに乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation