• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuzuのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

Model3 Rwd電費2025年7月(東電電化上手版)電費詳細2025年8月19日21日

東電の電化上手を契約していた場合として費用を計算しています。
実際はまちエネの毎晩充電し放題!プランなので充電は無料というか、深夜1時から5時の充電及びその時間帯で使った電気は全てみなし使用量だけで使い放題という全電化住宅には非常に適したサブスクプランなので、敢えて今迄契約していた東電の電化上手プランで料金を算出しています。このプランは無くなるので8月22日迄です。

満充電走行可能距離は414.5〜421.8kmです。
7月は常に暑かったのでバラツキの理由は不明ですね。

月間走行距離2531kmです。充電料金は東電電化上手での計算だと10553円となります。政府補助無。4月から全電化割引が無くなりました。

参考としてガソリン価格を165円/Lとしたら10553円で64.0L買えることになります。燃費で表すと39.5km/Lとなります。
セントリーを自宅以外では常にオンにしている関係上電費が悪化しています。これにより駐車中の電力使用を除いた走行DC電費を追加しました。
ブレコンディショニングは使ってません。

自宅充電量と金額ですが、東電の電化上手の深夜帯の料金28.85円/kWh
再エネ賦課金 3.98円/kWh 
燃料調整費 -6.39円/kWhから-6.88円/kWhに若干の値下がりです。政府補助額0円です。

2025年7月__6月__5月__4月___3月___2月
走行距離km 2531 2084 1693 1722 1813 1126
消費電力量kWh 407 337 285 297 337 252
充電料金円10553 8919 7583 7415 7498 5564
AC電費km/kWh6.22 6.18 5.95 5.80 5.38 4.47
AC電費円/km4.17 4.28 4.48 4.31 4.14 4.94
車両充電量kWh356 292 245 256 279 206
充電効率%. 87.5 86.6 86.1 86.2 82.9 81.8
DC電費km/kWh 7.11 7.14 6.91 6.73 6.50 5.47
走行電費km/kWh7.89 8.58 8.25 8.38 7.95 6.73

以下備忘録です。
8月19日
使用状況は職場往復です。
応 外気温26℃→27℃
複 外気温29℃→28℃

充電残量97.9%→81.0% 21.3%消費
77km走行 応35.8km 複41.2km 所用km
総消費電力量12.36kWh
駐車消費電力量2.81kWh
総DC電費(Parking消費込)6.23km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.20km/kWh
応電費8.80km/kWh 複電費7.73km/kWh
所km/kWh

無料時間帯の充電200V32A 2.5h
76.6%→99.9%
走行可能距離 421.8km
車両充電量 14kWh

8月21日
使用状況は職場往復です。
応 外気温27℃→28℃
複 外気温28℃→29℃

充電残量99.9%→78.4% 20.3%消費
78.1km走行 応36.2km 複41.9km 所用km
総消費電力量12.48kWh
駐車消費電力量2.86kWh
総DC電費(Parking消費込)6.26km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.26km/kWh
応電費8.54km/kWh 複電費8.04km/kWh
所km/kWh

無料時間帯の充電200V32A 2.5h
78.4%→99.9%
走行可能距離 421.5km
車両充電量 13kWh
2025年08月19日 イイね!

狸出没

狸出没今朝出勤しようとモデル3の充電器を外すとリヤウィンドー辺りに泥と足跡🐾がありました。
モデル3の上に乗ってブドウを食べたようで、グラスルーフの上は葡萄の皮だらけ。
隣の家の庭には狸のため糞がありました😀
狸に目をつけられちゃったから葡萄は手仕舞いするかなぁ。
2025年08月16日 イイね!

房総半島ドライブ 養老渓谷 濃溝の滝 亀山ダム 猪肉を食す 電費詳細2025年8月16日

房総半島ドライブ 養老渓谷 濃溝の滝 亀山ダム 猪肉を食す 電費詳細2025年8月16日秩父山梨方面ドライブが多かったので久々に房総半島に行ってみました。



まずは養老渓谷に行きましたが、最近秘境慣れしているせいか今ひとつの印象。



それと標高が高く無い故に暑い!避暑にはならないです。その代わり電費の往復の差は少ないですね。


トンネルの先にあるお寺です。


渓谷の岩畳です。


こちらは濃溝の滝です。ここは割と良い感じです。映えます。



その後亀山ダムに行きました。

どうやら発電はしていないそうです。


その後狩人料理またぎにてランチメニューの猪すき焼き丼を食べました。
https://www.funwix.info/


猪を食べるのは30年位前に高知四万十川沿いの民宿にバイクのソロツーリングにて急遽泊まった際に、夕飯は用意出来ないけど猪汁あるから食べる?って言われて食べて以来でした。

味は豚よりも牛に近く、イベリコ豚が一番近いですね。大変美味。

以下備忘録です。
8月16日
使用状況は千葉ドライブです。
応 外気温30℃→30℃
複 外気温30℃→28℃

充電残量99.9%→19.8% 80.1%消費
365.9km走行
総消費電力量46.50kWh
駐車消費電力量1.49kW
総DC電費(Parking消費込)7.87km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.24km/kWh
応電費8.09km/kWh 複電費8.34km/kWh
所km/kWh

無料時間帯の充電200V32A 4h
19.8%→61.4%
2025年08月12日 イイね!

夏休みの宿題② GS450hの車検無事終了

夏休みの宿題② GS450hの車検無事終了夏休みの宿題②としてGS450hのユーザー車検が無事終了しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/732883/car/2581373/8329346/note.aspx

川崎に住んでいた頃は川崎、横浜に住んでいた頃は横浜、都下に住んでからは多摩の検査登録事務所と住所地の管轄で受検していましたが、初めて管轄外で受検しました。
名義変更等では無いので関係ないのですが、チョイ緊張。初めて行きますし。
車検証電子化で読み取るだけで住所氏名等が印字された用紙が出てくるのは正直ありがたい。それでも住所氏名手書きの部分が残っていて書いて無かった部分は指摘されました。なんで手書き部残すのかな?

ユーザー車検でも代行等で受検者が異なるからなんでしょうけどね。

無事に終わって一安心、2ヶ月前から受検出来る様になったのも有り難いですね。

これで夏休みのクルマ関連の宿題は終了です。
さて何処に出掛けようかなと。
Posted at 2025/08/12 13:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

夏休みの宿題①時にタイヤについて思う

夏休みの宿題①時にタイヤについて思う夏休みの宿題として、モデル3のタイヤローテーションを行いました。
詳細は整備手帳参照願います。
一つ目の宿題完了と思いきや、テスラの画面でローテーションを登録して完了でした。
明日やります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/732883/car/3401009/8328611/note.aspx

タイヤ溝深さを測っている際にふと思い出したのが、日経ビジネスオンラインの記事でフェルディナント ヤマグチさんとミシュラン日本法人副社長との対談です。

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/194452/102800085/
ミシュラン副社長「タイヤ無駄遣いする日本人」:日経ビジネス電子版




私にはタイヤを無駄使いさせる国内タイヤメーカー及びタイヤ販売店と感じました。
某国内最大手タイヤメーカーも3年交換を謳ってますし、私の過去の経験だと溝が残っていてもどんどんうるさくなってきて交換したくなるんですよね。ちゃんと溝が少なくなっても初期性能をキープしてよって思います。

冬が近づけばスタッドレスタイヤに交換のCMばかりで、北海道とかの極寒冷地ならともかく、碌に雪が降らない関東ではオールシーズンタイヤで十分なのに某国内最大手タイヤメーカーはオールシーズンタイヤを日本では上市しないとかね。
勿論海外ではオールシーズンタイヤを販売しているんですけど。
まるで日本仕様はスピードメーターや燃費計をわざわざ誤差を大きくして販売する某最大手自動車メーカーのようです。

日本市場は大量の広告で冬はスタッドレスに交換って言う刷り込みをしたんだから、売上が減るオールシーズンタイヤなんて売らなくていいって判断なのでしょう。
距離乗らないのにサマータイヤとスタッドレスを使い分けて3年経ったから交換ですって、私には不誠実な商売に思えて仕方ありません。

プロフィール

「Model3 Rwd電費2025年7月(東電電化上手版)電費詳細2025年8月19日21日 http://cvw.jp/b/732883/48574939/
何シテル?   08/22 07:43
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 12131415 16
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23
ガレージ改装 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:29:57
Aqua Dream AD-OFP-U1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation