• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuzuのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

ミーレ食洗機取付 消費電力及び電費詳細2024年5月20日




ミーレの食洗機が到着したので取り付けます。
既存のパナ食洗機は購入から約20年使いました。元々壊れたら部品も出ないので即買い替えとなりますし、洗い物を手でやるなんて今更無理なので交換機種を探していました。
まちエネ切替を決めてから購入検討を一気に加速。
高さの制約があるので、ミーレの45cm幅で探すとヤフオクで未使用品G4720SCiがステンレス面材付で即決で出品されていたので購入。先日面材無のものを入札しようか悩んだ末に見送ったばかりなのでラッキーでした。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復及び都内所用です。外気温は応16℃、複24℃です。

今回は充電残量100%から85.6%迄14.4%消費
77km走行 応35.9km 複35.9km 所用5.2km
総消費電力量は8.41kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は9.15km/kWhとなりました。

走行中に13.7%消費、応5.6%複6.5%所1.4%
内訳
運転11.2%応4.7%複5.3%所1.2%
空調0.1% 応0.%複0.1%所0.%
標高差-0.2% 応0%複-0.1%所-0.1%
その他2.5%応1%複1.2%所0.3%
往復DC電費(所用、駐車含まず)10.16km/kWh
応10.97km/kWh 複9.45km/kWh 所6.36km/kWh

満充電航続距離は424km。
車両充電量は8kWhでした。
Posted at 2024/05/20 19:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | テスラ モデル3 | クルマ
2024年05月16日 イイね!

まちエネ切替の準備 消費電力及び電費詳細2024年5月16日

まちエネの毎晩充電し放題プランに申込をしたのでメリットを最大限に享受すべく、食洗機を交換することにしました。
現在使用しているのはパナのビルトイン食洗機で新築時に選んだものです。幅45cmのディープタイプなのですが、日本のビルトイン食洗機は海外の標準品と異なるスライドオープン型といい、食器を上から入れるものです。
その為上手に入れないと洗い残しがあったり、スプレーノズルが下面しか付いていないので、安価な卓上式よりも性能が低くコツがいります。4人家族だと1日1回では足りず、夕飯前に軽く1回使用し、夕食後の深夜電力時間帯に1回と計2回使用するのが我が家での使い方でした。
今回ミーレの45cm幅に交換する事にしたのですが、フロントオープンなので食器を入れる棚が3つあり追加で食器を入れ易いのと、スプレーノズルが上中下の3つあるのが特徴です。容量も1.5倍位に増えます。
世界シェアNo1はボッシュのようですが、我が家のシステムキッチンは天板高さを標準的な850mmにして人造大理石にしてしまった為、ボッシュやガゲナウはギリギリ入らなくASKOは論外、ミーレ一択となりました。欧米のシステムキッチンは天板高さ900mmが標準の様ですね。日本の海外製食洗機てはミーレがシェア6割なのも納得です。
200V電源が必要ですが、食洗機用の配線は元々専用なので分電盤で簡単に200Vに切り替えられます。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復です。外気温は応15℃小雨、複21℃です。

今回は充電残量100%から87.4%迄12.6%消費
71.9km走行 応36km 複35.9km 所用km
総消費電力量は7.36kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は9.77km/kWhとなりました。

走行中に12.6%消費、応6.1%複6.5%所0.%
内訳
運転10.4%応5.1%複5.3%所0.%
空調0.% 応0.%複0.%所0.%
標高差-0.4% 応-0.2%複-0.2%所0.%
その他2.5%応1.2%複1.4%所0.%
往復DC電費(所用、駐車含まず)9.77km/kWh
応10.10km/kWh 複9.45km/kWh 所km/kWh

満充電航続距離は424km。
車両充電量は7kWhでした。
Posted at 2024/05/17 09:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラ モデル3 | クルマ
2024年05月15日 イイね!

久々のクアドリ 消費電力及び電費詳細2024年5月15日

真面目に探し出してから1ヶ月半掛かりました。
164以来久々のAlfaromeo、ジュリエッタのクアドリ 6MT白です。
息子にMTで免許を取らせた手前、ある程度の期間はMTに強制的に乗せないと習熟しないので車種を問わず色々探しておりましたが、縁あって購入となりました。
164は2台乗って、2台目が白のクアドリだったので、本当に久しぶりって感じですね。
今回色々探して思ったのが、MTは絶滅危惧種と言う点です。ジュリエッタのクアドリに絞って探していたわけでは無く、偶々出物がありなんとか買えました。
まだ手元に来てないので写真とかはこれからです。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復及び都内所用です。外気温は応14℃、複21℃です。

今回は充電残量100%から86.1%迄13.3%消費
78.5km走行 応35.8km 複42.7km 所用km
総消費電力量は8.14kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は9.64km/kWhとなりました。

走行中に13.9%消費、応5.8%複8.1%所0.%
内訳
運転11.8%応5.2%複6.6%所0.%
空調0.1% 応0.%複0.1%所0.%
標高差-0.4% 応-0.2%複-0.2%所0.%
その他2.5%応0.9%複1.6%所0.%
往復DC電費(所用、駐車含まず)9.66km/kWh
応10.56km/kWh 複9.02km/kWh 所km/kWh

満充電航続距離は424km。
車両充電量は8kWhでした。
Posted at 2024/05/16 14:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

まちエネ 毎晩充電し放題!プランと毎日充電し放題!プランの違い 消費電力及び電費詳細2024年5月14日

昨日のセイドルさんのコメントと私の返信が何か噛み合って無いと思い、私が申し込んだのは毎晩充電し放題!プランで、セイドルさんのは毎日充電し放題!プランとプランが異なることに気づきました。
毎日と毎晩ってどっちがどっちだかわからなくなりますね。
現在は毎晩しか申込出来ないのですが、セイドルさんの毎日充電し放題!プランはEV充電量を専用メーターで管理し、深夜1時から5時に充電した電量量が無料となり、月々の通信量として660円徴収されるものでした。
私が申し込んだ毎晩充電し放題プランは専用メーターが無く、EV充電に限らず1時から5時に使った電気が全て無料となる一見太っ腹なプランです。
その代わりに見なし電力量というものがあり、契約容量毎に異なる値が毎月無料になった分とは別に使ったことになります。
9kVAの契約だと月毎に69から129kWh使ったと見なされ、平均すると90kWhが見なし電力量となってます。金額にして3600円になりますね。
基本料金や料金単価はどちらも同じで、再エネ賦課金や燃料調整費は実際に使った電力量なのでそこは同じ。
見なし電力量を考えると毎日の方がお得に思えそうですが、オール電化住宅なので深夜帯の消費電力量が多いのです。なのでEVだけで無く1時から5時迄全部無料の毎晩充電し放題!の方がオール電化住宅にはメリット大ですね。エコキュート代大幅節約になり、冬場は暖房し放題となります。
オール電化住宅で無い場合は明らかにセイドルさんの入っている毎日充電し放題の方がお得だと思います。今は入れませんが。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復及び都内所用です。外気温は応14℃、複19℃です。

今回は充電残量100%から86.7%迄13.3%消費
74.4km走行 応35.9km 複35km 所用3.5km
総消費電力量は7.79kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は9.55km/kWhとなりました。

走行中に13.3%消費、応5.8%複6.7%所0.7%
内訳
運転11.2%応4.8%複5.9%所0.5%
空調0.% 応0.%複0.%所0.%
標高差-0.2% 応0.1%複-0.4%所0.1%
その他2.3%応1%複1.2%所0.1%
往復DC電費(所用、駐車含まず)9.71km/kWh
応10.59km/kWh 複8.94km/kWh 所8.56km/kWh

満充電航続距離は424km。
車両充電量は8kWhでした。
Posted at 2024/05/15 08:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | テスラ モデル3 | クルマ
2024年05月13日 イイね!

まちエネ申込 消費電力及び電費詳細2024年5月13日

まちエネより返信があり、料金シミュレーション再開は6月中とのことでした。
新規申込は出来るようになっているので先程申し込みしました。
2から6週間後で切り替えとのことです。

以下備忘録です。
使用状況は職場往復及び都内所用です。外気温は応11℃、複20℃です。

今回は充電残量100%から75.8%迄24.2%消費
122.4km走行 応36km 複36.1km 所用50.3km
総消費電力量は14.17kWhとなり、そこから求めた総DC電費(Parking中の消費含む)は8.64km/kWhとなりました。

走行中に22.7%消費、応5.8%複6.7%所10.2%
内訳
運転19.3%応4.8%複5.5%所9%
空調0.2% 応0.%複0.1%所0.1%
標高差-0.9% 応-0.1%複-0.2%所-0.6%
その他4.1%応1%複1.3%所1.8%
往復DC電費(所用、駐車含まず)9.87km/kWh
応10.62km/kWh 複9.22km/kWh 所8.44km/kWh

満充電航続距離は424km。
車両充電量は14kWhでした。
Posted at 2024/05/14 14:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | テスラ モデル3 | クルマ

プロフィール

「@Keika_493675 さん
恐らくですが、多摩サイだと高低差が無いのでリカンベントを見るのではと思います。
オリンピックのコースになった尾根環はアップダウンがキツイのでリカンベントは全く見ません。」
何シテル?   09/15 22:05
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5 67 8 91011
12 13 14 15 161718
19 20 2122232425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

🥢グルメモ-1,030- いちのや(埼玉県川越市)天保3年創業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:14:23
ガレージ改装 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:29:57
Aqua Dream AD-OFP-U1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation