• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuzuのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

卒FITに向けた考察2025年10月編

卒FITに向けた考察の10月編です。
8月23日からはEVオクトパスに切り替えました。

2025年. 10月 9月 8月 7月 6月 5月
発電量kWh. 429 719 971 1130 973 868
使用量kWh. 571 588 897 873 707 621
購入量kWh. 516 472 698 701 595 545
自家消費量kWh. 55 109 182 172 112 76
自家消費率%. 9.6 18.6 20.2 19.7 15.8 12.3
太陽光自家消費率%12.8 15.2 18.7 15.2 11.5 8.8
EV充電量kWh. 272 220 404 407 337 285
エコキュート使用量 80 43 38 41 57 83
EV+Eco使用量352 263 442 448 394 368
EV充電消費率% 47.6 37.5 45.0 46.6 47.7 45.8
EV+Eco消費率%61.7 44.9 49.2 51.3 55.8 59.2

10月の発電量は過去最低です。これは東京の日射量が8.3MJ/m2と2017年の8.2以来の低い値が要因です。

9月と比較すると消費電力量に対する自家消費率は18.6→9.6%と大幅に減りました。10月は冷暖房消費が無いのが要因です。
冷房も暖房も使わないのが5月と10月だけなんてなんか変ですよね。日本の四季は何処に行ったのって思います。

太陽光発電量に対する自家消費率は8月の15.2→12.8%に減少。
これも日中のエアコン使用量が無いことが要因です。

EV充電量と消費電力量比率を追加しました。272kWh消費しています。消費電力量の47.6%がEV充電です。EV充電とエコキュートの消費電力量を合わせると352kWhとなります。EV充電とエコキュートで全体の61.7%消費しています。

EVオクトパスは契約している容量を超えて使用しても契約容量が上がらないのが良い点です。
EV充電する今から加入出来る電力プランとしては、自分が知る限り一番良いプランだと思います。
2025年11月09日 イイね!

Model3 Rwd電費2025年10月(EVオクトパス)

8月23日からまちエネの毎晩充電し放題からオクトパスエナジーのEVオクトパスに切り替えました。HEMSは月末締めなので、EVオクトパスの10月分の電気料金を用いて計算しています。

満充電走行可能距離は418.3〜423.7kmです。
LFPなので電池劣化もそろそろサチッたのかもしれません。

月間走行距離1969kmです。充電料金はEVオクトパス10月料金の計算だと5202円となります。政府補助-2円です。

参考としてガソリン価格を170円/Lとしたら5202円で30.6L買えることになります。燃費で表すと64.3km/Lとなります。

自宅充電単価19.13円/kWh
内訳
深夜帯料金14.6円/kWh
燃料調整費 2.55円/kWh
再エネ賦課金 3.98円/kWh 
政府補助額-2円/kWh

2025年 __10月__9月__8月__7月__6月__5月
走行距離km 1969 1405 2702 2531 2084 1693
消費電力量kWh 272 220 404 407 337 285
充電料金円5202 4193 9525 10553 8919 7583
AC電費km/kWh7.24 6.38 6.69 6.22 6.18 5.95
AC電費円/km 2.64 2.98 3.53 4.17 4.28 4.48
車両充電量kWh 237 192 350 356 292 245
充電効率% 87.2 87.2 86.7 87.5 86.6 86.1
DC電費km/kWh 8.31 7.32 7.72 7.11 7.14 6.91
走行電費km/kWh8.76 7.71 8.34 7.89 8.58 8.25
2025年11月01日 イイね!

秩父ドライブ次男運転訓練編 電費詳細2025年10月31日

秩父ドライブ次男運転訓練編 電費詳細2025年10月31日ジュリエッタクラッチ交換したこともあり、MT免許取得した次男と秩父迄ドライブに行ってきました。
免許取得後初めて運転する次男は緊張しまくっていました。
教習車よりクラッチは軽いそうです。
隣に乗って居る私の方が疲れました。
秩父にたどり着く前に運転交代し、遅い昼食。
秩父の道の駅の蕎麦が食べログでは評判が良かったのですが、イマイチでした。



その後酷道296号をダイナミックモードに入れて楽しみました。
県境を超えて神流町に入ったところにある恐竜の足跡を見学。
何時も通り過ぎて居ますが、折り返すには良いかなって。





正直なところどれが🦕の足跡なのかさっぱりわかりませんでした。


説明文を見ながら石を眺めてもサッパリわからず。


近くにこんなのがありました。

結局230km程走行しましたが、次男運転40km程の運転訓練でした。

以下備忘録です。

10月31日
使用状況は職場往復です。
71.7km走行 応35.9km 複35.6km 所用km
総消費電力量9.74kWh
総DC電費(Parking消費込)7.36km/kWh
運転電費(Parking消費除)8.14km/kWh
応電費8.43km/kWh 複電費7.83km/kWh
所km/kWh
Posted at 2025/11/03 17:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ

プロフィール

「母校のラグビー部、決勝戦で敗れて花園出場ならず。前半リードしていたんだけど。
うーん、残念😢」
何シテル?   11/15 15:06
バイク、クルマ共に自分で弄るのが好きです。車検も自分でやってました。 2度目の駐在を期にクルマ、バイクすべて手放したので、現在は帰任して購入したGS450hの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリエッタ] エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 15:41:45
アルファロメオ・ジュリエッタQV・4Cオイルリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 15:40:40
肉体改造レポート・2025/7/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 15:31:58

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ALFA164以来のアルファロメオ、クアドリです。 長男がMT免許を取ったので購入しまし ...
テスラ モデル3 Model3 Rwd (テスラ モデル3)
Fiat500から乗り換えました。 ヨハネスブルク駐在時のシボレーキャブティバ以来5年ぶ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
日本帰国後購入 初Lexusなのですが非CPOなので皆様色々教えて下さい。 初年度登録 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
TwinAir Lounge 白 デュアロジックです。 色々癖がありますが、面白いですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation