• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけうしの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2011年5月13日

光る「I」マークを流行らせる?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ん~と・・・

光る「I」マークの作成手順(デイイノカ?w)のお問い合わせがありましたので大雑把に・・・

まずはフロントグリルから「I」マークを外しまして(これは最近の写真だす♪)
2
エンブレムを解体!

>1の写真で見えるようにベースとなる部分には穴がありまして、そこから棒とかで押せば解体できます。あまり固いモノで押すとキズ&メッキが剥がれます・・・

すべて両面テープで貼り付けられてます

クリアになってるパーツは本来、裏からメッキされてましたがホットボンドで剥離しました。
3
LEDはココ!

穴開けは適当っていうか現物あわせネ!
配線等しやすい位置にどうぞ・・・

エンブレムのベースには大穴が開いてるんでアルミテープで塞いであります。

また、LEDはバスボンド&ホットボンドで防水と固定してあります。
4
点灯試験!

上側の配線はベースの穴から通してますが、下側のはグリルまで貫通穴を開けて配線してます。

通す経路がなかったのね・・・(汗)
5
「I」マーク初号機!ww

コレ作ったときは「ま!いっか!」的な発想だったのでクリアな部分にバスボンド流しこんで完成でございました。
6
今は亡き、初号機のアップ!w

このときはこれでいいって思ったのになぁ(笑)
7
んで今回の弐号機はクリアパーツの正面(裏側ですが)のIの形にシルバーを貼りまして・・・

ぶっちゃけて言うと手持ちの材料で適当なモノがなかったのでアルミテープです。

これも型紙など有るハズもなく、現物合わせですww

フチの部分だけ光るようホットボンドを流し込んでます。
8
それを両面テープで元通りに貼り付けて~w

点灯したら・・・

「あら意外にキレイじゃん!ww」

ってなっちゃったワケです・・・ハイ!

簡単だったでしょ!

でも、もうやりません!・・・メンドクサイモンネ~♪

ちなみに、この部分が光っても青なら車検OKらしいです。(あくまでもラシイですから)

以上、大雑把な整備手帳おしまい

クルマ弄りは自己責任でね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

32000lm 爆光LEDヘッドライト

難易度: ★★

『SNOOPY』英語エンブレム&デカール等

難易度:

カーボンシートその後

難易度:

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月13日 23:54
こんばんは!

upしていただきありがとうございますm(__)m

今度時間あるときにチャレンジしてみます(^ω^)
コメントへの返答
2011年5月14日 19:42
参考になりますでしょうか?

頑張ってください♪
2011年5月14日 9:49
カッコイい…(・∀・)
作ってください…m(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月14日 19:49
とりあえず、ご自分で挑戦してみて、どうにもならなかったら協力しますよ…


あくまでも趣味の作業なんで…

プロフィール

最近はクルマのネタが切れてます! ときどき、ツボにはまるようなネタを提供することがあるみたい!? 冬には冬眠する?らしいよ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年11月10日 パシフィックブルメタ納車 通勤快速車なのでノーマル!
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ノーマルで乗ろうと思ってましたけど・・・ 2018年11月10日 お別れしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation