• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



イイね!
2011年03月04日

この人もご一緒!!

この人もご一緒!! アクレ契約ドライバーの望月選手も一緒でした。



とても気さくで面白い選手!!




望月選手もブレーキレッスンの講師で来ますので、お楽しみにぃ~。




望月選手「僕の横に乗るか番場君の横に乗るかで、今後の人生が変わるのでよ~く検討して下さいね(笑)」




との事です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/04 17:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2011年3月4日 17:26
アクレは安いけどブレーキの効きはいいですよね(愛用しています)

直に教わる事が出来る方々が羨ましいです。

いつか北海道にも遠征宜しくお願いしますm(__)m

多分素敵な番場さんを前にドキドキでレッスン受けるどころではないと思いますが…
コメントへの返答
2011年3月9日 17:13
あの値段で、あの効きはなかなかですよ!!!
愛用して頂いて、ありがとうございます。
僕も愛用してますよ!!!

北海道、、、、、将来的に行きたいですね。
色々試行錯誤してみます。


素敵だなんて。。。。
嬉しいです。
鬼教師になってがっつりレッスンするから、きっと大丈夫ですよ(笑)
2011年3月4日 18:50
今年の年末か来年には車を買い替えるのでその時はよろしくw


乗るなら番ちゃんの隣が良いなw
テクニック盗みたいw
コメントへの返答
2011年3月9日 17:15
是非是非、お隣に座ってください!!!
「テクニックは見て盗め!!」
ってよく先輩に教わりました。
買い替える前でも良かったら。

全部見せちゃいますよwww
2011年3月4日 22:10
こんばんは。
アクレのパッド良さそうですね。 
うちのヴィッツは後ドラムなので前だけになりますが、効き始めのタイミングを考えてノーズのダイブを抑えるセッティングも考えてます。
前がばたついて後ろのトラクションが抜けるのが嫌なので(笑)。

国産車のノーマルは前ばかり効く印象がありますねー。
何かアドバイスありましたら・・・

アクレも検討します。
コメントへの返答
2011年3月9日 17:17
こんにちは。
アクレのパッドはいいですよ。
契約ドライバーだからではなく、本当にいいと思います。
ブレーキでマシンを安定させるのはセッティングと、テクニックです。
ブレーキパッドによってもかなり変わるから、その点でもオススメですよ!!!

走るスピード域が違うから、そういう傾向になってしまうんです。
ブレーキパッド屋さんはサーキットでテストしているので、きっとイメージに近いパッドになるかなと。
是非、アクレを使ってみてくださいね。

みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation