• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



イイね!
2013年06月04日

明日は!!

富士スピードウェイでお仕事ですわ( ̄▽ ̄)

ドライビングレッスン。

最近、このレッスンのお仕事が増えてます^o^

皆さん、ドライビングレッスンってどう思いますか??




値段も安くはないし、同じお金を払うならスポーツ走行何回も走れるじゃん!!

って思いますよね!?


確かにその通りだと思います。

でも、考え方を変えると。


僕らプロのドライバーは年間何千万円ってお金をかけてレースを戦い、たくさんの事を経験してきました。

それは紛れもない貴重な財産です。

それをある意味スポーツ走行何回分かのお金で買う事が出来る。

これはお買い得ってレベルじゃないかと思います。



ドライバーによっても教え方が様々。

お客さんとの相性もあると思います。

僕もすべての人に上手く教えられるとは思っていません。

ただ、楽しくエンジョイしながら上手く走れる様にアドバイス出来る自信はありますよ( ̄▽ ̄)

騙されたと思って皆さんも一度いかがですか!?



安全に。

楽しく。

上手くなる近道。

車を壊さない走り方。


色々学べますよぉ〜( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧
Posted at 2013/06/04 19:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2013年6月4日 19:49
自分で走ってるとやっぱり限界があるしその先に行くなら教えてもらったり、テクニックを盗むのもひとつの方法だと思うのでありだと思います(^ω^)

しかし!富士は遠いので岡国でもやってほしい(;´д`)
2013年6月4日 20:15
走行会出る前にプロに教えてもらう方がいいですよね。みん友の誰かさんに教えたくなる。一度は習いたいけどなかなか。でも近いうちに習いたいです。
2013年6月4日 22:28
FRの走り方は番場さんに教えて頂きました。そして、今やすっかりFR好き。(^^)v
2013年6月5日 0:17
その通り!!!

みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation