• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



イイね!
2018年07月23日

家族(^^♪

埼玉トヨペットって本当に家族のように皆が優しいチームです。

平沼さんがそうだから皆に伝染するんだと思います。

スタート前のこのシーン。






alt




まさに!!

埼玉トヨペット恒例の、ドライバー目線で車内からみんなをパシャリ!!

撮影は平沼選手(^^♪

スターと直前なのに、凄いよね。

もちろん、撮影後はしっかり集中していて、いいバトルを繰り広げていました!!

接触もあったけど、ライン取りやバトルの展開。

かなりのレベルでされていましたよ。






にしても。

86BRZレースって盛り上がってますね。

グリッドウォークでこんなに人入ります??

ワンメイクレースですよ!?




alt





alt







このカテゴリー、これからももっと盛り上がっていくと思います。

だからこそ、昨日の谷口さんのブログはとても心に響きました。

僕はこのレースを実際走っていないから、谷口さんほどドライバー目線で書けないけど、クラブマンクラスも当てる前提で走っている人や、走路外走行は当たり前の感覚のドライバーがかなり多いと思います。

谷口さんも書いているけど、やったもん勝ち感がかなりあると思います。

で、最近思うのが。

F1のルール。

最近のF1は、4輪脱輪やホワイトラインカットなどのペナルティーが出ない気がする。

明らかに4脱していても、おとがめなし。


みんなテレビ見て、世界のトップのルールがOKならいいでしょ!!的な感覚に人も少なからずいるのかなって思いました。

ただ、バトルに関しては、世界のトップバトルで、心底痺れるとんでもない技術が見れて、とても勉強になります。


今のF1、僕的には結構面白い!!


かなりのハイレベルバトルは、しょっちゅう見て勉強してますよ(^^♪






完璧にルールでがんじがらめに出来ないのは理解してます。

ただ、もう少しルールをちゃんと作る&ダメなものはダメ。

にしないと、質の高いものが出来ないと思います。




服部さんがFBにブラック服部を出さずにと書いてありましたが。

レース後話したら、ブレーキ踏んでからハンドル切って寄せて行けば抜かれなかったけど、もちろん勝ちたかったけど、それ俺がやっちゃダメでしょ。と。

スーパーGTでジャッジをする人間が、ダメって言っていることをしたら見本にならないからね。と。

勝ちたい欲求と、プロとしての意地と高い技術と超えてはいけない一線。

だから、美しくて見ている人が感動するレースがあるのだと思います。

優勝したマサ君もギアトラブルでギリギリの展開だったらしい。

それでも、服部さんのラインはちゃんと空けて走っているし、とてもフェアなレースでかっこよかったです。




僕も心掛けていきます。

相手を貶めるのは簡単だし、リタイヤに追いやることはいくらでもできるのが、レース。

だからこそ、それをしないギリギリの攻防のプロの技を磨いていきたいと思いました!!






今日は今年一番暑いらしい!!

命の危険が危ぶまれる暑さって・・・。

どうなっちゃうんだろう、この先の地球。

そんな今日から長男の誠(5歳)がキャンプに。

初日、水筒片手に14km歩くらしい。。。

命の危険が危ぶまれるこの日に。。。

心配。

そんな今朝。


神様は、誠の命の水筒を自宅に忘れましたw


集合場所に誠を下して、ダッシュで自宅に水筒を取りに帰り、高速乗る直前のバスが信号で止まったところに横付けして、ギリギリ届けられたらしい(笑)


流石、神様!!







皆さん、水分補給を忘れずに!!

溶けませんように!!



alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/23 11:50:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2018年7月23日 12:55
ワタシもゲームですけどグランツーリスモで抜く時コーナーでグラベルに追いやるの止めます!(笑)
コメントへの返答
2018年7月26日 9:36
9240さん

やめましょうw
でも、グラツーだとやりたくなる気持ちわかる(笑)
2018年7月23日 23:05
こんばんはでございます。
先日の富士24時間、コースマーシャルに入ってました。 
谷口さんのブログ読ませていただきました。
確かにコース外を使うのは微妙ですね。
岡山でも、ポストから接触の報告は山ほど上がってましたが、それが即ペナルティになったということではなく、報告書多いんで計時で「うへぇ」って思ってましたが、意外にすんなりとリザルトが確定した気がします。
実際86/BRZレースは走行中の接触に関しては危険行為と判断されなければノーペナっぽいですね。
反対にロードスターのPRⅢは接触は当たっても当てられても双方が失格になりますし、路外逸脱のペナルティも大きかったと思います。
勝てば官軍、なんでもありありじゃレース自体が今後続かないんじゃとか。実際に岡山じゃプロクラスでも黒旗出てますからね(Dスルー無視)。
服部選手は尊敬するドライバーさんの一人なんですが走る人がみんなそういう気持ちで走ってくださっていればいいのにって思います。
さすが服部さんって思いましたよ。
SFでキャシディ選手や石浦選手たちからバックマーカーに対する青旗の運用について提言があったようですし、私たちマーシャルももっと頑張らないといけないなと思いました。
安全に試合ができて、正確にリザルトが出せるよう頑張りますんで、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2018年7月26日 9:43
Nathan Zacharyさん

富士24時間お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます(^^♪

プロクラスのタイムが僅差過ぎて、少しでもなにかないかな!?的なイメージになりやすいのだと思います。
トップはそうではなく、中盤がやったもん勝ちでかなり順位が変動するので、そういう意識に徐々になってしまうのも理解できます。
だからこそ、審判団がルールをしっかり決めて、ダメなものはダメにしないととめどなくなってしまうと思うんですよね。
時間かかってもイイから、今はちゃんと下地を作るタイミングかと。
皆の認識が一致すれば、もっと素晴らしいレースになるだろうし、きっと上がってくる事案も少なくなると思います。
ドライバーも、オフィシャルも、ジャッジ団も皆がもっといいレースを!!と心がけて行けば、進化していくと思います。
僕も精進して頑張ります!
これからも宜しくお願い致します(^^♪

みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation