• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



番場琢のブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

PHV。

以前、ブログでご紹介したこの車。






埼玉トヨペットさんが我々ドライバーにパッケージを選ばせてくれて限定車として売りに出していた「シエンタ」。

ずっと宣伝を兼ねて貸して頂いていました。

リアには僕の名前が!!









こんなうれしい事は人生でそうない。

本当にありがとうございます。

さて。

そんなシエンタ君。

先日返却してきました。

たくさん一緒に旅をしたなぁ~。

僕にとってはいつも一緒にいたのがシエンタ君。

レクサスRXも持っていますが、こちらはほとんど家内が乗っているので。。。

僕の相棒はシエンタ君でした。

荷物もたくさん詰めるし。

好きな青だし。

何と言っても、コーナー速ぇ~しw

本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。




シエンタ君と入れ替えで、埼玉さんから貸して頂けることになった車両は。

こちら!!!











どーん!!!


PH







(^^♪


の、TRD仕様(^^♪








かっこいいでしょ!!

色は赤にしてみました(^^♪

個人的には、かなりいい色を選んだと思う。

目立つし、燃える赤だし、なにより車の形と色が合ってる!!

ナンバー下の「GreenBrave」はライト付けると緑に光るんだ(^^♪



どう??









人生初の完全新車です。

購入した車両で、試乗車や新古車はあるけど、走行距離7kmは初めてです。

埼玉トヨペットさん本当にありがとうございます。

大切に、大切に乗らさせて頂きます。




今回、入れ替えで向かった支店は「鶴ヶ島支店」。

最近店舗を改装したらしく、とんでもなく綺麗。













入り口にはこんな粋な計らいが!!








GBコーナーもちゃんとありました(^^♪







当日、十勝でGBチームは86のレースに参戦。

チームがレースに出ているときは、社員全員がGBシャツでお客様をお出迎えしているのです。

お近くの店舗に行かれてシャツ来てたら、今日レースなんだって思ってくださいね(^^♪








全員と記念撮影させて頂きました(^^♪

この店舗から以前レースに勉強で来てくれた方が2人いて、とても親近感(^_^)/

このプロジェクトの素晴らしさと、みんなで応援してくれている感をとても感じましたよ。

今週末の富士戦、頑張ります!!




さて。

初のPHVの感想は。

とにかく静か。

プリウスレベルじゃない。

本気で静か。

そして、燃費がとてもいいからついついどこまで良く出来るかやりたくなってしまうw

だから、スピードが遅いw

安全運転です!!

シートのフィーリングはまぁまぁかな。

それより、ハンドルのダイレクト感とグリップ感がプリウスよりたくさん感じたね。

きっとマシンの剛性からくるものだと思う。

どの速度域でコーナーに進入しても、安心してハンドル切れる感覚。

回生ブレーキもコントロールしやすくなってましたよ!!

これなら、我が嫁でも、スムーズに止められそう(^^♪



ただ。

トランクが狭い。

のと。

太陽の光が反射するとナビ画面が何も見えなくなってしまうのがちと気になったかな。

ナビ画面の位置が、今までの車と違うから少し違和感があったけど、数日乗ったら慣れましたw

大きいから見やすいって今は感じる。

結果、とてもいい車だと思いますよ(^^♪

自分の車で発電できるらしいし、何か世の中が大変なことになった時とか、とても安心できる車だと思う。

何も起きないのが一番だけどさ。





さぁ。

そんな、PHVで。

今週末の富士戦に向かいます。

今日は、打ち合わせにトレーニング。

明日は、チームの工場でレースの打ち合わせと、ちと試したいことのテスト。

で、富士に移動です。

台風が気になるけど。

菅生で雨走ったけど、問題はなかったから大丈夫だと思います。

ただ、ストレートが長いサーキットは、マザーシャシーにとっては厳しい戦いになると思う。

でも、ベストを尽くしてシングルを狙っていきたいと思います。

応援よろしくお願い致します。




Posted at 2017/08/01 08:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

タカスレッスン&走行会 参加者募集中!!

今年、タカスのレッスン人気がありません。。。

でも、めげずに第3回目の募集をスタートします!!


タカスレッスン 申し込み


今回、チラシも筏さんに協力してもらい、2種類作りました。

レッスンバージョンと。

走行会バージョンです。

是非、ご希望の方をご覧ください。



第3回目は8月20日(日)


レッスンは僕がメイン講師で、松原選手がサブ講師の2名体制。

走行会は、スーパーGTドライバーの久保選手がメインですが、松原選手もお手伝いします(^^♪

ということで、盛り上がり間違いないです!!

僕のスケジュール上、前夜祭が出来ないのが心残りです、、、。

来年以降開催できるかわかりません。

だから、なんとかたくさんのお客様に参加して頂けたらと思います。




宜しくお願い致します!!


Posted at 2017/07/31 12:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

久しぶりの投稿です。

スーパーGTオートポリス戦が終わり、自分が心底嫌になり、そこから踏ん張って努力して、2か月後の菅生戦でなんとかいい走りが出来ました。

きつい2ヶ月でした。

でも、その2ヶ月があったから今があると思います。

マシンは飛躍的に進化したし、チームの結束力も格段に増しました。

そして、僕自身の気持ちや集中力、そして体力面なども向上させることが出来ました。

寿一さんがよく言われていますが、努力は裏切らないって実感しました。




菅生戦。

僕にとっては人生の大きなターニングポイントでした。

今年の開幕3連戦の僕は本当に酷かった。

ギリギリだったと思いますが、そんな僕にチャンスをくれたチームには感謝以外の言葉が見つかりません。

平沼さんを始め、メカニックの皆も前向きに接してくれて、そして信頼してくれました。

菅生戦は何が何でもQ1突破がマスト。

マシン的に相性がいい事もあるし、チームの進化をしっかり結果で見せるためにも。

そんなQ1を僕にアタックさせてくれました。















パートナーの薫一さんは、たくさんの事を教えてくれます。

僕にとって大好きで、最高の先輩です。







2ヶ月の間で3回の大きなテストがあり、合計28時間の走行でたくさんのデータを収集することが出来、進化の大きな要因です。

そのテストは、薫一さんをメインで進めていきました。

僕にとってはこれがとても大きかったです。

テストの進め方、先を見据えた順序とコメント。


「番場は今のバランスを取ろうとし過ぎで、マシンの底上げをするには違うやり方じゃないと進化していかないよ。」


薫一さんから言われた言葉です。

テストでマシンが全くの別物になり、周りと戦えるようになりました!!








Q1、9番手。

Q2は周りに引っかかってしまったり、タイヤのフィーリングがいまいちで11番手。

それでも、チームにとっては飛躍的な進化で、ベストリザルト。

決勝はご存じのとおり雨絡みで、荒れたレースでした。

何度もSCが入り、クラッシュもたくさんあり、そんな中「マークX」はしっかり走り切りました。

結果は14位。







晴れてたらって凄く思いますが、それは周りも同じでしょう。

ただ、僕自身マークXで初めて雨を走ったのが菅生の決勝。







スタートで1台抜けたし、雨だとズルズル落ちていく予想が、意外と粘れたし。

良かったです。



僕にとって人生のターニングポイントだった菅生戦。

それはいい方向に行ったと思います。

ですが、大切なのはここから。

富士、鈴鹿、タイ、茂木。

一度は表彰台に立ちたい。

狙うは鈴鹿、タイあたりですかね。

ここからの4ヶ月間でどれだけ自分を進化させられるかがとても大切。

日々大切に、一生懸命精進します。




埼玉トヨペットGreenBraveチームの応援よろしくお願い致します。



Posted at 2017/07/31 07:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

ニコバンカップ受付中!!

今月の24日土曜日、ニコバンカップ第2戦です。

今回の目玉商品はこちら!!


オートプロ様より、有明テーマパークのペアチケット。











オートバックス様より、ポータブルカーナビ。











暑くなる直前のこの時期。

梅雨で天気が微妙にならないといいのだけど。

今回も午前と午後でコースを変えます。

お邪魔イロンも引き続きやります。

今回、スパルナメンバーも参加してくれるとのことで、興味がある方は是非見てみてください(^_^)/



スパルナFB



たくさんの方からもお申込み、お待ちしております(^_^)/


申し込みはこちらから

⇓   ⇓   ⇓   ⇓

バンツォホームページ
Posted at 2017/06/03 08:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

自分が嫌になります。

スーパーGT第3戦オートポリス。

予選でまたミスをしてしまいました。

気負っていたつもりもないし、行き過ぎたつもりもないし、気合いが入りすぎていたつもりもなかったのですが、スピンしてしまいました。

チームに申し訳ないです。って言葉では片づけられないのは自分が一番わかっています。

だから、今自分が出来ることをやるしか思いつきません。

次のSUGO戦までに少し時間が空きます。

自分をもっと理解しないとダメですね。

自分の精神状態を自分で分析できてないのだと思います。

上で書いたように、降りた直後はなぜスピンしたのか全く分かりませんでした。

速度も練習中とほぼ変わってないし、ラインもほぼ同じ。

でも、自分の精神状態が少しだけ違ったのだと思います。

今のマシンはまだ安定感抜群というわけではありません。

だから、このちょっとした差で動きが全然変わってしまうのだと思います。





次までにまずは自分の状態を理解できるように、トレーニングします。

服部さんから心以外の何物でもない!!と言われました。

なら、心を強くして、弱いところをもっとちゃんと知れば、今回みたいなことはなくなるのかなと。

もう二度と車を壊さないためにも、踏ん張ります。




岡山のクラッシュより自分のダメージが大きいです。

でも、平沼さんがFBに書いてくれたように、自分で乗り越えないといけない壁です。

だから、必死にもがいて、踏ん張って、乗り越えてみせます。

こんなにダサい自分は嫌です。

だから、かっこよくなるためにも、信頼をもう一度築くためにも、次のSUGOまで自分が何をするか大切なはずです。





プロとして生きた行くための最後の分かれ道だと思っていますので、ベストを尽くしたいと思います。
Posted at 2017/05/23 09:19:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation