昨日は都内でお仕事の話も交えての食事に行っていました。
その前に別件もあったので、車移動。
コインパーキングに止めたのですが。。。。
題名にも書きましたが、食事から戻ってきたらドアパンチされていました。
はぁ~。
まだ傷一つついていない車だったので、すごくショック。
でも、当事者と会うことが出来たので、警察の人に間に入ってもらい話し合いが出来たのでよかったです。
流れとしては。
とても狭い駐車場でした。
でも、ここしか空いていなかったので。
一番端に止めることにした僕は、止める前からこの狭い駐車場に「当てられない様にしたいな」と思いながら駐車しました。
運転席側は壁なので、僕が下りられるmax寄せて止めた感じです。
枠からはだいぶずらして、隣の方が止めやすいように、そしてぶつけられない様に止めました。
ご飯から帰ってきたら、最初に止まっていた車とは違う車が僕の横に止まっていました。
しかも、かなり僕に寄り気味で。
左ハンドル!?と思いながら中を覗くと、右ハンドル。
嫌な予感が。。。
頼むから、当たっていないでね・・・。
でも、僕の期待は空しく、後部座席のドアには擦り傷が。。。
まぁ、こんなにはみ出しちゃったらどんなに寄せても、狭くなっちゃうよね。
僕との間は40cmほどしか空いていませんでした。
反対側は、隣の車と1M弱は空いていました。
降りる前にもう少し考えて、反対側に寄せ直してくれていればお互い嫌な気持ちにはならなかったと思います。
とりあえず警察を呼び、事情を話している間に当事者が来られて。
色々な話をしました。
まぁ、当然最初はぶつけてないって話になります。
でも、ドアを開くと傷とドアの出っ張っている部分がピッタリ。
でも、認めない。
専門家の現場処理班が来てくれて、警察の判断はこの2台の事故となりました。
それでも諦めない当事者の娘さん。
まぁ、気持ちはわかります。
僕がご飯を食べている間に、奇跡的に全く同じ位置に全く同じ形の別の車が止まったかもしれません。
4時間ほど僕は車を離れているので、0%なかったって言いきれません。
でも、お互いの車の傷が一致していれば、僕なら諦めます。
この先どうなるかは週明けの保険会社からの連絡次第とのことなので。
一日経って、考え直して、綺麗に直してくれると嬉しいのですが。
今回お隣に止めた方に思うことは。
・これからは止めて降りる前に、自分の車が曲がっていたり、枠からズレテいないか確認しましょう。
・どうしても狭い場合は助手席から降りましょう。(これは僕良くやります)
・確かに、他の車のドアでも当たっていたかもしれません。でも、あなたの車でも当たっているのは間違いありません。止め方とちょっとした意識の緩みで起きてしまったこと。もう一度入れ直して少し広めに止めていればこんなことにならなかったはずです。お互い次がないようにもっと注意しましょうね。
最近、警察の良くない情報をSNS関係で良く目にします。
なんで、あんな事書くんでしょうかね!?
書いている人たちも自分が困ったら警察を頼るでしょ!?
書いている人全員が悪いとは思わないですが、明らかに悪質な揚げ足取りも見かけます。
もちろん不正を働いている悪い警官もいると思います。
でも、大多数の警官は市民を守ってくれています。
昨日の警官は、僕にとってはヒーローでした。
相手方はやってないの一点張りだったし、当事者同士の話では全く進まなかったです。
でも、ちゃんと分析してくれて、理論で話をしてくれて、相手も少しは理解してくれました。
僕ももっと広い駐車場を探していればよかった気がします。
相手の方も、今回の経験で今後こういう事を気を付けてくれると嬉しいなって思います。
警察の方が、意識しない事故もたくさんあるって言っていました。
その通りだと思います。
きっと、本当に相手方は気が付いていなかったのだと思う。
軽く当たった状態から、降りるときに少し力が加わり、傷をつけたのだと思います。
音がしないから気が付かない。
わかります。
ちょっと前に、ミッチーが同じことをしました。
相手方は車に乗っていたので、すぐ謝って弁償させてもらいました。
ミッチーはそれ以来、降りるときは横の車との距離と、傾斜を意識するようになり、絶対ぶつけなくなりました。
こうやって学んでいけばいいのかなって思います。
相手方がこの先、二度と事故を起こさないように祈っています。
Posted at 2015/10/03 11:36:49 | |
トラックバック(0) | 日記