2011年08月02日
8月18日、筑波サーキットで走行会があります。
今年からスポンサーをして頂いている
「ディーランゲージ」様主催です。
僕も当然行きます。
ドライビング講師として!!!
平日という事もあり、まだ若干の空きがあるみたい。
暇な方。
忙しいけど、筑波を走りたい方。
有休に余裕がある方。
集合です!!!
詳しくはこちらを!!
↓ ↓ ↓
ディーランゲージ 走行会
Posted at 2011/08/02 19:03:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日
結果は6位でした。
そして、458より前でゴールです。
これだけ聞くといい結果だと思う方もいるかもしれませんが、僕的には凄く残念で悔しいレースとなってしまいました。
応援してくれているたくさんの個人スポンサー様、チームの皆さん、ミスで結果を落としてしまい、申し訳ありません。
表彰台は間違いなく乗れたと思います。
次戦までに自分に出来る事を全力でして、以後ミスしないでレースを戦えるように頑張ります。
今回の菅生戦ですが、
前回の鈴鹿タイヤテストでいい方向性を見つける事が出来、横浜タイヤさんが凄くいいタイヤを菅生戦に作ってきてくれました。
土曜日の練習走行は雨。
予選の1回目はドライでしたが、すぐまた雨が落ちてきて、スーパーラップは雨。
すごく天気に翻弄されるレースウィークでした。
赤旗が相次ぐ中、僕は土曜日、雨の中2周、予選でドライを1周とすごく周回が少なかったですが、決勝に向けての手ごたえ、自信はありました。
谷口選手がマシンのセッティングにしっかりと時間を使ってアジャストしてくれたことも、自信につながりました。
今までは、番場に練習させないと!!って話になってましたからね。
日曜日は僕らチームとしては、晴れ祈願。
雨は凄く厳しい展開だったので、ドライでレースがしたかった。
空は黒かったけど、なんとかドライコンディションでレースをスタートする事が出来ました。
8位スタートでしたが、谷口選手は徐々に順位を上げていき、最終的には2位まで進出。
プレッシャーもかかりましたが、「落ち着いて集中して自分の仕事をしっかりとしよう!!!」と心の中で何度もつぶやきながら自分の出番を待っていました。
僕らのFIAGT車両はとにかくPITに時間がかかる。
コースに戻った時には少し順位を落としていました。
でも、コースインしてすぐ、マシンのフィーリングが凄くいい事を感じ、とにかく前を追いかけようと、プッシュして行きました。
前の車両には追いつくし、自分の中では凄くいい状態でした。
横浜タイヤさんのタイヤもすごくよく、全然グリップダウンしませんでした。
そんな中、あの接触が。
ミラーで500は見ていたのですが、カルソニックの存在には全く気がつきませんでした。
19号車を行かせて、ハンドルを切ったところにカルソニックが。。。。
あれは、完全に僕のミスです。
もっとしっかりミラーを見ていて、カルソニックの存在に気が付いてれば、違った走り方をしていました。
最初は凄く流れが悪い週末だと思っていましたが、ここまでしっかりと皆が頑張ってくれて、いい流れに持ってこれただけに、自分のミスがすごく悔しいです。
なんとかコースに戻る事が出来た後は、追い上げて6位でゴールしましたが、あの接触がなければ表彰台は間違いなかったと思います。
しょうがないよ。って言ってくれる人もいますが、自分の中ではしょうがないではすませたくないし、今後こういうミスを二度としないためにも、鈴鹿戦までに色々と勉強していきます。
今回458より前でゴール出来たので、チャンピオン争いでは少し近づきましたが、本当はもっと近づけたはず。
次戦の鈴鹿では、458も速いだろうし、JAF勢も速いと思います。
とにかく、僕はミスしない様にします。
与えられたマシンで、全力でベストな走りをすれば、結果はついてくるはず。
これからも全力で戦っていきます。
応援よろしくお願いします。
Posted at 2011/08/02 17:30:08 | |
トラックバック(0) | 日記