少し前ですが、スポンサーをしてもらっている
「そむら歯科クリニック」でマウスピースの最終調整をしてきました。
先生も僕も過去一番いい出来だと感じています。
手応えバツグン!!!
マウスピースを付けて、口を閉じて上の歯と下の歯を当てた時の違和感は全くなし。
前回作った物は、少しだけ下顎と上顎で違和感を感じたのですが、今回は何もなしです。
食いしばると顎の骨がずれているため、鼻から下が左側に曲がってしまう僕。
今回のマウスピースをつけて食いしばると、ピッタリまっすぐ!!!
普通のマウスピースは、いつもの噛み合わせで作るので、曲がったまま出来あがる。
でも、そむら歯科クリニックのマウスピースは根本の考え方が違います。
電気で顔の筋肉を緩め、リラックスした状態での噛み合わせでマウスピースを作ります。
なぜか??
人間個人個人が生まれつき持っている理想の噛み合わせに近い状態を、筋肉を緩めることにより再現することが出来、より理想に近い噛み合わせで作りたいからです。
理想的な噛み合わせでマウスピースを作れれば、その人間の持っている能力を発揮しやすくなる。
脳ミソも本来の能力の数パーセントしか使っていないって聞いたことがあります。
それと同じような感じかなと(^^♪
このマウスピースの難点は、大量生産が出来ないこと。
一人一人に合わせて完全オーダーメイドで作成するため、少し時間がかかってしまう。
でも、出来たものは最高です。
僕は、レース後の頭痛がなくなり、集中力が落ちなくなり、レースが今までよりだいぶ楽になりました。
時間がゆっくり流れるようになった!!って言うと伝わりやすいかな!?
興味がある方は、是非連絡してみてください。(僕宛にメッセージでも構いませんよ(^^♪)
素村先生、真剣です!!
当たり前か(笑)
これで電気を流して顔の筋肉を緩めていきます。
1時間弱ずっとこのまま。
口も半開きが条件。
食いしばったり、喋ったりはNGです。
気を付けていないと、ヨダレがビヨォ~~~~~ンなんてねw
筋肉が緩んだ後は、計測器を付けて、顎の動きを細かくチェック。
先生の指示で、噛んだり、開けたり、ずらしたり、動かしたり、ラジバンダリ(ー_ー)!!
久々に、使ってしまった(^v^)
こやつが、ワタクシの口です(爆)
模型だけど、負けじと口を広げてみましたw
顎が外れそうになって、やめましたが。。。
これ、スポーツ選手だけじゃなく、普通の人にもお勧めです。
日常のちょっとした体の異変が治ることもあるらしい。
猫背や偏頭痛、体調不慮など。
確かに、眼鏡の度数とかがずれたまま生活していたら、頭痛おきたりするもんね。
人間の体は本当にすごく奥が深い。
レーサーとして年を重ねるごとにいろいろ学んでいきます。
日常生活で少し困っていることがあって、解決策が見つからずお困りのあなた。
もしかしたら、このマウスピースが助けてくれるかもしれませんよ(^_^)/
「そむら歯科クリニック」
Posted at 2015/07/25 13:39:18 | |
トラックバック(0) | 日記