• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



番場琢のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

お祝いをしてもらいました(^^♪

昨日は午前中から色々としていましたが、夕方からはいつもバンツォレッスンに参加してくれている方とご飯へ(^^♪

最後にチャンピオンのお祝いケーキが(^_^)/







いやぁ~。

お客様からお祝いして頂けると本当にうれしいです(^^♪

一昨日のドリフト場レッスンでも参加者の方からお祝いシャンパンを頂きました(^v^)




これからも奢らず、地道に頑張っていきます!!





さぁ、明日からは福井です(^_^)/

タカスサーキットでの、レッスン&ミーティング(^^♪

今回もたくさんの方にご参加頂き、感謝しております。

当日はドタバタでかなりハードですが、皆さんに楽しんでもらえるよう、頑張ります!!!




Posted at 2015/11/06 02:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

オートプロ カート大会(^^♪

いつもお誘い頂き、毎回参加者の皆さんと楽しくカートをさせて頂いております(^^♪

代表の松島さん、いつもありがとうございます(^_^)/

昨日の11月3日にシティーカート場で開催された、オートプロカップにももちろん行ってきましたよ(^_^)/

だいぶ参加者の皆さんと仲良くなった気がするし、レースでは楽しませてもらっています(^v^)



今回は大会後になんと!!スーパー耐久のチャンピオンをみんながお祝いしてくれました(^^♪

いやぁ~。

嬉しかったですわ!!










参加者の皆様の気持ちもちゃんと入っていて(^_^)/


皆で最後にパシャリ!!w








Posted at 2015/11/04 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

晴れ予報!!

11月4日のバンツォスキルアップレッスン。

久々の晴れ予報です(^^♪

今回も11台のお客様が参加してくれます。

初参加の方が3名様。

バンツォレッスンのモットーは。


『お客様のスタイルに合わせてのアドバイス!!』


です(^^♪

ドライビングはこうですよ~。てやりません。

人それぞれ話の受け取り方は違うし、感覚も違います。

だからこそ、その人に合わせてアドバイスをしないと、意味がないと思うんですよね。

だから、お客様によっては全く別のことを言います(^_^)/

座学もやるけど、超実践的レッスン。

走って、走って、走りまくりますw




少しずつですが本コースでのレッスンもやり始めたので、ドリフト場のレッスンで学んだことを活かせる場所を作っていければと思っています。



バンツォスキルアップレッスン
Posted at 2015/11/03 00:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

チャンピオンを取る難しさ。

2015年は埼玉トヨペットにとって、そして僕ら三人のドライバにとっても記念すべき年になりました。

自社チームを立ち上げて2年での快挙!!

これはとんでもないことです。

一年間通して、運も流れも我々に味方してくれた気がします。

10月の最終週に我らがチャンピオンを決めました。



その翌週。

僕の弟。

ラリードライバーの番場彬選手が2015年のチャンピオンをかけたラリーを戦ってきました。

安定感もあるし、ラリー界では若い番場彬選手。

でも、彼に足らないところは、若さゆえの速さとアグレッシブさって言われることもありました。

彼なりに一生懸命戦ってもそう言われてしまう。

僕は、これは番場家の影響なのだと思います。

僕も若くてフォーミュラを戦っていたころ(今もF4乗ってますがw)、ハングリー精神が足りないって、よく言われました。

なんとかなっちゃうから、死ぬ気でとか、誰にも負けないくらい努力するとか、したことがなかったのです。





でも、年を重ねるごとにその意味が分かってきました。

1戦前のラリーでは、ポイントランキング首位のドライバーより前でゴールして、ポイント差を詰めてガチンコ勝負に持ちこめたはずだったのですが、タイヤの残溝不足で失格になってしまった番場彬選手。

後がない状態で臨んだ最終戦。

きっと半端ないプレッシャーだったと思います。

でも、その中で彼が見せた走りはきっと光るものがあったと思います。

たぶん初めて、死ぬ気で攻めたんだと思う。(本人は認めないかもしれないけどねw)

どうしても欲しかったチャンピオン。

今までの安定感を捨てて、攻めたラリー。

結果はクラッシュしてしまい、リタイヤでした。

しかもかなりの高速でのクラッシュ。

幸い、ドライバーもコドライバーも怪我がなくてよかったです。

ビビってたら、そんなとこでクラッシュできないはず。

彼は一皮むけた気がします。

チャンピオンは取れなかったけど、その分得たものはデカかったはず。





攻めた結果、チャンピオンは取れなかったけど、クラッシュした後涙を流したそうです。

悔しくて泣ければ、魂はレーサーだってことです。

負けたくない。

ミスをした自分が悔しくて。

だから、泣く。

その気持ちがあれば、必ずまた這い上がってくるはずです。

来年の番場彬選手のラリーは注目ですよ!!!

皆さん、是非応援よろしくお願いします。










性格が正反対な僕ら。

きっと僕がわがままな分、彼はいつも我慢してきたのだと思う。

感謝しているし、彼がいなかったら今の僕はいないね。

4年前くらいの写真です。










これは、12年前の写真。

僕が21歳で、彬が17歳。

ペーペーだった僕らが、舞台は違えど12年後に自分たちでチャンピオン争いをするまで来ました。

彼は番場琢の弟って言われることを凄く嫌がります。

僕が逆の立場でも同じ気持ちだと思う。

この個性バツグンの弟って言われたらね。。。





僕は、番場彬選手がこれからどんなラリードライバーになるか楽しみです!!

兄弟でのダブルタイトルは来年まで待ってあげましょう(^^♪

僕は2連覇を目指して!!

番場彬選手には、攻めに攻めてチャンピオンを取ってほしいね(^_^)/





さぁ、これからの番場家、応援してください!!

Posted at 2015/11/02 09:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

け・い・び・い・ん・さ・ん。。。

F4のオートポリス戦の時に泊まったホテル。

チームのメカちゃん達が毎晩遅くまで頑張ってくれていたので、一緒に残り、ご飯を食べて、だいたいいつも戻りが21時過ぎ。

そこから温泉に入って、部屋に戻ろうとすると、決まっていつも同じ場所に警備員さんが立ってました。

でも、朝起きて前を通る時は立っていないので忘れちゃっていて。。。。

でも、夜は立っています。。。。

全く動かずに。。。。








キャァ~~~~(*_*)


朝は、いないから気が付かないんだよね。

夜は決まって立ってます。

エレベータを降りると、遠くの方で。。。









ちゃんと、みんなを守ってくれています。

でも、朝はいない。

だから、勇気を振り絞って、最終日の朝、ちゃんと覚えてそこを通ってみました。















キャァーーーーーー((+_+))



















自販機か~~いw

ちゃんちゃん(笑)
Posted at 2015/11/01 22:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 45 6 7
89 101112 13 14
1516 1718192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation