• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



番場琢のブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

マレーシア参戦記②(^^♪

さて、決勝前にすでに8時間も練習をこなしたGBチーム。

すでに大分お疲れです。

朝もまぁまぁ早いくせに、夜は鬼遅いw

とにかく、これでもかってくらいレーシングと濃厚な時間を過ごしていました。





決勝は、マレーシア入りしてからの一番暑さ。。。

スタートドライバーはワタクシ(^_^)/

日本とちょびっと違い、グリッドは左右が同じ位置で並ぶスタイル。

そして、グリッド表がなぜか逆さまに印字されている。

更には、ドタバタでメカがグリッドに間に合わず。

ワタクシ一人で違う車の場所にマシンを止めてしまい、大迷惑に。。。

バックギアを使っちゃいけないから、メカが来るのを待つ。

現地のオフィシャルが怒る中、メカちゃん登場。。。。

の予定が、なぜか監督とマネージャーが先に到着。

で、二人に押してもらい定位置に。。。

メカちゃん遅いよ~w




さぁ、そんな珍事件後のグリッドは、いいムードでした。

せっかくなので集合写真!!








ドタバタしながらだったので、顔がこわばってるかな!?







メカちゃん達も最後のチェックをして、レーススタート。

12時間の長いドラマが始まりました。

第1波乱は。

フォーメーションで命のクールスーツが動かない事が判明。

挿し直したり、ベルトを緩めてホースを動かしたり、叩いたり、引っ張ったり、祈ったり、拝んだり、目をつぶってみたり、色々したけどうんともすんとも言いませんでした。

結果、ホットスーツ確定の第1スティント。

まぁ、何とかやったるべとスタートしましたが。

初めてのGT-3のスタート。

視線が低くて、前車のウィングが高くて、信号が見えない。。。

少し下がろうとした瞬間に信号が青に。。。

ど下手なスタートでした。

からの1コーナーの位置取りでイン側のマシンに軽く当てられて。

ただ、マシンのフィーリングには問題なし。

ということで、そのまま走行。

ペースは型落ちのマシンということもあり、周りにはジワジワ離されていき、単独走行に。

30分過ぎから、だいぶ暑さを感じるようになり。

もう一度いろいろ試してみましたが、やはりピクリともしないクールスーツ。

インナーの上に、クールスーツを着てるから2枚重ね着。。。




スタート40分ごろにはだいぶ体力が奪われてしまい。。。

若干ピンチに。

しかも、ワタクシ。

ドリンクを飲むという作業をすっかり忘れていて。。。

開始50分でもう無理~っと無線を飛ばして、戻る時にドリンクも外してきてください!!との無線で初めてドリンクの存在に気が付くという。。。

何ともダサいわ。




2番手は平沼選手。

流石にクールスーツ無しは厳しいので、ピットで作業をして直しました。

その間に約5周ほど差をつけられてしまい。。。

でも、クールスーツは無事直り、順調に周回を重ねていく平沼選手。




今回のマレーシア12時間耐久レースに参戦するテーマは。

今後を見据えた練習

とにかく平沼選手に更なるスキルアップのために、たくさん乗ってもらおうです(^_^)/

レースの12時間のうち、平沼選手は3時間以上。

それ以外を僕らプロが3等分する感じでした。

なので。

番場→平沼→密山→服部→平沼→番場→服部→平沼→密山→番場→服部→平沼→密山

の13スティント!!

平沼選手だけ1回多いw

もうお腹いっぱいですって言っても、ゴールまではまた順番が回ってきますw

色々と楽しかったですよ(^^♪

そして、何より凄いのは、平沼選手の体力。

初のGT-3クラスでのレースなので、通常は体力が持たないはず。

なのにピンピンしていて、走行後に乳酸を溜めないためにランニングに行く平沼選手。

日頃の努力が形となって現れ、自信に繋がった瞬間でしたね(^^♪



ちなみに。

今回の12時間レース。

予定ではタイヤ交換が12回w

1時間弱に1回メカちゃんはタイヤ交換です。

しかも、日本とはルールが違い、2人で4本交換しなくてはなりません。

1人が、タイヤを運んで、古いのを持ち帰って、また運んで、時々付け替えて、最後にエアージャッキを。

もう一人が、ホイルガンで全てのタイヤを閉めたり緩めたり、そしてタイヤを交換する場所とただ締める場所が。。。。

とんでもなく頭と体力を使う作業です。

でも、周りのチームに負けてないんですよね、彼ら。

やる度に進化し続けていたし、体力は底を尽きかけていても気力でカバーしてドライバーを後押ししてくれたし。

凄いチームになってきてますわ。










中盤から雨が降り出したレースは大荒れの展開に!!!






ならず。

何も起きない展開が続きます。

僕らが表彰台に立つには、何か大きなことが起きないと厳しい。

でも、何も起きないセパン。

雨は、降ったりやんだりで、タイヤ選択に悩みました。

相変わらず、厳しい展開に遭遇率が高い平沼選手(^v^)

決してワザとではないんですけどねw





スリックで雨。

後15分乗ればドライバー交代できる!!

そのまま行ってもらいましょう~(^^♪





とか。

雨が強くなってきて、コース上がやばい!!

次のドライバーは平沼選手。

さてどうする!?

危ないかな!?

いや、いい経験になるから行ってもらいましょ~(^^♪





とか。

12時間で、一番怖い思いをして、一番頑張って、一番いい経験を積んで、一番自信を付けたのが平沼選手でした(^_^)/

GT-3クラスのパワーで雨と夜の真っ暗な中を、スリックタイヤで走るってとんでもなく怖いんですよ。

更には、豪雨でSCが入ったんだけど、そのリスタート。

2016年のF1ブラジルグランプリばりのリスタートでした。

チョーヘビーウェットコンディションでのリスタートは、死を覚悟したそうです。

暗闇と水しぶきで全く前が見えない中、240kmオーバーで走り抜ける。

前車に手前でブレーキを踏まれたら追突してしまうし、ビビって自分が手前でアクセルを緩めたら追突されてしまう。

怖いけど行くしかない状況って、人生においても滅多に経験できないですからね。(また言っているしw)

そんな過酷な状況をたくさん経験して一回りも二回りも進化した平沼選手。

次ブログに書く、ある事件の話を読むと更に凄さが伝わると思います。




さて、そんな数々の試練を乗り越えたGBチームは、無事12時間後にチェッカーを受けることが出来ました(^_^)/

順位は全然でしたが、想像を超える経験が出来ました!!








このやり切った顔。

と~っても良かったです(^^♪

ブレブレなのはお許しくださいw

ドライバーに、メカニックに、チームの運営側に。

全員が今後に繋がる経験をしたと思います。

僕自身、課題も見つかったし、自信もついたし、最高でした!!

このような経験を積む機会を与えてくれたのは、埼玉トヨペットさんです。

昨年は、アメリカにナスカー見学。

今年は、セパン12時間耐久レース。

僕のレーサー人生において、こんなに素晴らしい環境で過ごさせてもらったのは初めてです。

とても感謝しております。

そして、この現状に甘えず、もっと自分を磨いていきます。




ということで、マレーシアの旅は、最高のレース納めとなりました。

来年の体制は、オートサロンで発表致します。

皆様をアッと驚かせられるような発表が出来るように、シーズンオフをしっかりと過ごしたいと思います。

長いブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。

次ブログは、レースウィークに起きた事件について書きたいと思います。

是非、お楽しみに!!

















家族が金曜日に送ってくれたGBセパン応援の絵(^^♪

元気と勇気をたくさん頂きました!!

いつもありがとね(^^♪

来年はもっと迷惑をかけるだろうけどw

宜しく!!
Posted at 2016/12/26 15:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

マレーシア参戦記(^^♪

楽しかった!!

というべきか。

素晴らしい経験だった!!

というべきか。

とにかく充実したマレーシアでした(^^♪



ブログを書くのが遅くなったのは、文章が難しく、今でもまだ悩んでいるからです。

なので、とりあえず第一弾として参戦記を書こうと思います。

レースウィークの流れなんてものを書いてみようかなと(^^♪

では、始まり始まり~。





夜の羽田空港は、初めての経験。

いつもは家に帰るような時間帯に羽田空港に集合で腹ごしらえから始まりました。





表情に気合いが足らないw

とのコメントを発してみたらw







なぜかしゃくれる人が多いw

そんな楽しい焼肉で力を蓄えた後は、免税店を徘徊したり、お土産を買ったり。

僕は、家内へのサンタプレゼントを(^^♪

買ったらすぐ見せたくなってしまう僕としては、ここからの3週間はなかなか大変でしたw

まぁ、今朝無事サプライズ出来、喜んでもらえましたけどね(^^♪

お仕事帰りの服部さんとも合流して、ドライバー全員集合。

今回のマレーシアは、平沼選手、服部選手、密山選手、番場の4人体制です。

0時過ぎ発の飛行機内では、各々リラックスモード(^^♪







先輩。。。

流石に。。。

恐ろしいですw



長旅の道中は特にレースの話はすることなく、時が過ぎていきました。

僕は、初の読書に映画に軽い睡眠に。

無事、明け方クアラルンプールに到着(^^♪

すぐさまホテルに入り、まずは仮眠からw













少しゆっくりしたら、ランチを食べてサーキットへ!!

僕は4年ぶりのセパンインターナショナルサーキット。

平沼さんは初のセパン。

この暑さが懐かしいね~(笑)













チームは少し前にサーキット入りしていたので、マシンの準備もピットの準備もバッチリ!!

皆暑そうだったけどw

いい汗かいていましたよ(^_^)/















この日の任務は、初の経験を。

・装備品チェック(これはやったことありますw)

・重量測定

・ライセンス、メディカルサティフィケート確認

・テスト(10問中8問以上正解しないとレースに出られない難関!!)








テストは中々緊張しましたw

でも、ワークスドライバーも必ず受けるテスト。

日本でも導入してほしいね。

問題はランダムで出題されるから、ちゃんとルールを理解してないと。

趣味の人から、プロの人まで幅広くレースをしっかり安全に戦うために、とてもいいシステムだと思いました。









そして、ブリーフィング後はこの人に会いに!!







「番場ーさん」

「バンバーさんw」

「BAMBER~さんw」

残念ながら本人には会えなかったけど、メカとは話せて明日乗っちゃいなよと(^_^)/

そりゃ無理ですわw

あっ!

密山さんが通訳してくれたんですけどねw








コースウォークは全員でランニング(^^♪

。。。。

(@_@;)

先輩。

どっから拾ってきたんですか(-_-;)

雨雲が近づくセパンサーキット。

途中からは服部さんが皆をピットまで何往復もして運搬してくれましたとさ(^^♪






翌日の木曜日は練習走行。

2時間が3本と。。。

半端ない練習量。

しかも、3本目の走行終わりが22:30という。。。

打ち合わせして、片づけしたら24時まわるやん。。。

スーパーハードなタイムスケジュール。

でも、夜間走行の練習はしておかないととても危険なので。

平沼選手もしっかりと夜間走行をしていい感じに木曜日を終えられました。




ただ。

実は。

練習途中で大きな事件が起きて。。。

それはまた今度書くとします。

僕の人生でどうすればいいのか悩んだトップ3に入る事件でした。




木曜日の練習走行も無事終えた翌日の金曜日は、2時間の練習走行と予選。

予選は、上位15台までがQ2に進出できます。

まずは平沼さんがアタック!!

そのまま終える予定だったのですが、想像以上に周りがタイムを上げてきて、16位に転落してしまう可能性が出てきたため、急遽僕が走ることに。

予選Q2は密山選手こと、ミッツが走ることになっていたので、予選を走ることになって正直嬉しかったです(^^♪

Q2はミッツの果敢な走りで12番手をゲットです(^^♪







ちなみに、この日に撮った全体集合写真!!






我らGreenBraveは左の端っこです。

写真と言われて向ったら、ここしか空いて無くて。。。

ど真ん中に立ったろうと思っていたのに残念w








ミッツのバースデーお祝いもみんなでして、盛り上がるGBチーム(^^♪

40歳になられたそうです。

何ともお若い。

並ぶと、僕の方が老けて見えるし。。。

ミッツ、もう少し老けてくださいw






ということで、決勝前までをお届けいたしました。

とにかく、たくさん走れたマレーシア12時間耐久レース。

楽しく、有意義で、深いレースウィークでした。

決勝の話は、次回作をお待ちください。

たぶん、明日書きますw








モータースポーツ室だけでのレースはとっても久々。

やっぱり、強いわこの面子。

人数が少なくても、全くプロチームに負けてないもんね。

改めて、埼玉トヨペットGreenBraveチームのメカちゃん達の成長ぶりを感じたレースでもありました。


あっ。

ミッツの短パンが短すぎて、本当の短パンみたいに見えることは突っ込まないでください(^^♪

Posted at 2016/12/25 22:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

マレーシアへ^_^

間も無く日本からマレーシアに旅立ちます。

MME12時間耐久レースに参戦です。

チームは「GreenBrave」

Aドラ:平沼選手

Bドラ:服部選手

Cドラ:密山選手

Dドラ:番場



マシンはSLSのGT-3です。






バッチリ、GBカラーに仕上がったマシンは、かな〜りかっこいい❤️







ドライバー、チームの結束力はそんじょそこらのチームには負けません。

今回は、GT-3クラスのプロアマクラスに参戦です。

目指せ表彰台!!

いや。

総合で表彰台を目指しますよ!!

そして、クラス優勝したい( ̄∇ ̄)

どうやら週末は雨予報。

雨の夜のGT-3はヤバそうだけど。。。

みんなで力を合わせて、全力で楽しみたいと思います!!

応援、宜しくお願い致しますm(_ _)m












PS.バス停まで家族が見送りに来てくれました^_^

1週間お留守にするので子供が大変だろうけど、ミッチー、誠と煌とお家を宜しくお願いしますm(_ _)m











Posted at 2016/12/06 18:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

Bamzo走行会inフェスティカサーキット^_^

一昨日、11月30日はフェスティカサーキット栃木でカートの走行会でした^_^

平日にもかかわらず、過去最高の参加台数と人数!!

寒い中とても楽しかったです^_^

プロドライバーも何人も来てくれて。

中山雄一選手、中島佑弥選手、小山美姫選手。

午後の模擬レースでは、流石というレース運びを見せてくれて、大いに盛り上がりましたよ!!







この模擬レース。

ノリで始めたのだけれど、かなりの好評で!!

レースに出るのは敷居が高いって人は、スタート直後の混戦を体感する絶好の機会です^_^

みんな、やろーよ!!やろーよ!!のオンパレードで(笑)

今回は楽しく三回もしちゃいましたw



そして、今回の目玉のもう一つは「BBQ」






ランチは弊社でBBQをご用意^_^

家内とお手伝いのスタッフとで準備!!








焼肉に豚汁の豚抜きにオニギリに^_^

美味かったなぁ〜〜!!

やっぱりこういうのみんなでやると倍楽しいですね( ̄∇ ̄)






















という事で、皆様からの熱烈なご要望にお応えして。

来年もやっちゃいましょう!!

Bamzo走行会( ̄∇ ̄)

BBQは年二回予定。

夏とその年最後の締めでやりたいと思います。

モータースポーツの裾野を広げる活動として、とにかくみんなで楽しもう!!です^_^

自分のカートで走るもよし。

レンタルカートで走るもよし。

友達と一台のカートをシェアして、ちょっと乗ってみるもよし。

見に来て、匂いと速さを感じて帰るもよし。

BBQだけ参加でもよし。

カートに座ってみて帰るもよし。







なんでもアリですw





今年はカートレースに、カート走行会に。

色々とやらさせて頂きましたが、色々な方のご支援ご協力があったからこそできて来た事です。

SPS川口のナカジーこと中島さん。

未だに少年のような純粋なカート愛の塊、FORZAの柳田さん。

フェスティカサーキットの渋谷さん。

チャンプ☆藤田さん

埼玉トヨペットの皆さん。

本当にありがとうございました!!

来年はさらに拡大していければと思っておりますので、引き続きご支援ご協力をお願い致します。




そして、このプロジェクトの発起人の柳田さん。

柳田さんが言い出してなかったら、何もなかったと思います。

カートレースにイベントにBBQに。

本当に感謝しております。

また来年の話ししましょうね^_^












一つだけ疑問が。

なぜ「Miki's kitchen」なんだ??





Posted at 2016/12/02 08:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

2016年スーパー耐久選手権

先週のオートポリスで無事一年間終わりました。

マークXのG’sでフル参戦一年目として、数々の試練もありましたが、2回3位表彰台に上ることが出来、シリーズは4位ということで、開発も含め悪くないシーズンだったと思います。







埼玉トヨペットGreenBraveは、ディーラーチーム。

ディーラーチームって言うと、レベルが低いとか、本気度が低いとか、マシン開発できるのとか言われそうですが。

皆さん一年間見てきていかがでしたか??

このチーム、本気でしょ!?







GreenBraveチームは、モータースポーツ室のメンバーが引っ張り、毎回店舗から派遣されるメカニックと力を合わせてレースを戦っています。

派遣されるメカの半数近くがレース初体験。

残りのメンバーが2回目という集団です。

ピット作業とか見ていて、どう思いましたか??

初めてのタイヤ交換でもそれなりのスピードでしょ!?

サーキットに入る前からプログラムとして練習会があったり、現地でも夜遅くまで練習しています。

アライメントも念入りに測るし、給油のシミュレーションから全ての作業をリハーサルするこのチーム。

チームワークって言葉で片付けられないと思います。

本気なんです!!











2台体制なので、毎回何十人ものメカニックが来ます。

彼らメカはレースウィーク4日間でたくさんのことを経験する。

でも、同じことを経験していても身になるかは本人の気持ちでだいぶ変わると思います。

このチームが短期間で強くなるのは、本気で取り組んでいるからです。

上司や会社のボスから言われたからやっているのではなく、このプロジェクトの芯を理解して、自分の為、そして店舗に来られるお客様の為に本気で取り組んでいるからこそ、自分の物して帰っていくのだと思います。





僕が若手のころ、先輩ドライバーから見て盗め!!って言われました。

走りに、取り組み方に、考え方。

当時も本気でしたが、今の方が本気で取り組んでいます。

だから、自分自身も成長できているのだと思います。

このチームのおかげですね!!

GreenBraveと知り合っていなかったら、僕自身も今の本気を知らなかったかもです。









埼玉トヨペットGreenBraveチームは毎回たくさんの応援団が来てくれます。

これはとっても力をもらえます(^^♪

GSRでスーパーGTを戦っていた時に教えて頂きましたが、声援はとってもドライバーを後押ししてくれます。

だから奇跡が起きたり、ミラクルな流れになったり、運良く助かったり。

見えない力の存在は僕自身信じています。

GreenBraveの応援団は凄い力をいつもくれます。

本当にいつも感謝しています(^^♪

ありがとうございます(^_^)/






昨年、52号車で流れも運もよくチャンピオンを取り、今年はクラスを上げての参戦でした。

昨年のクラス、ST-4クラス。

今年の激戦ぶりはヤバいですね。

今年の52号車のドライバーを見ても、あのメンバーで苦戦するってどれだけレベルが高いカテゴリーなんだと。

今年は昨年のタイムをほぼ更新している52号車。

それでも、あの順位。

1年間で周りの上り幅が凄過ぎたのだと思います。







いつも笑いありのこのチーム。

各々の担当が暗黙の了解で決まっていてw

と~っても楽しい一年でした!!

でも、レース界の大御所と一緒に戦うと、目に見えない部分で本当にたくさんのことを学べます。

昨年、今年と、服部選手から盗んだこと(見て盗め!!)は僕の宝です(^^♪

絶対教えてあげないよ~だw








いつもかっこいい先輩方々に囲まれてレースを戦えるのは幸せなことです!!

それもこれも平沼さんのおかげです。

僕が埼玉さんと出会ったのは4年前のモテギ。

あの時はなめた小僧でしたがw

あの瞬間から僕の人生が変わりました。

感謝してもしきれないです。

だからこそ、僕は必死に平沼選手が速く走れるように試行錯誤してきました。

会話のレベルなんてプロと話しているのと何も変わらないレベルにまで上がっている平沼選手。

走りの面もすぐ修正してくるし、気持ちもとっても強くなったし、今年一年で全くの別人になったと思います。

来年はどんな体制になるのかな!?

今から楽しみです(^^♪







最後に。

68号車のエンジニアの関口君。

去年は52号車のチーフメカ。

今年は初のエンジニア。

誰よりも苦労したと思います。

そして、レースを組み立てることの難しさを感じてくれたかな!?

彼の今年の苦労はこの先絶対活きてくるはず!!

本当に一年間、お疲れ様でした。

いつも壊れない車を作ってくれてありがとう!!

Posted at 2016/11/24 09:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation