• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

モディファイ第2段は、

モディファイ第2段は、先日予告していた「モディファイ第2段」ですが、
既に先週に施工していただきまして、

今日は「amearare」さんを誘って、ドライブがてら
効果をいつもの「倉庫街」で試乗することにいたしました。

アクラボヴィッチ・エボに換装いたしました。
外観ではマフラーエンドのクロームリングがクローム→カーボンに替わった
ぐらいの「控えめ」なものです。むしろ、この方がCUPというグレード、ソリッド
グレーに馴染んでいると思っております。

車内においてのマフラー音は、明らかに異なります。より「硬質な響き」と
言いましょうか?ウチのクリオの場合、通常バージョンと比べて遮音材が
少ないもので、余計響いてくるのかも知れません。その辺は他の個体と
比較してみたいものです。

かといって「爆音」系でも無いです。クリオ2RSに装着していたSiFoマフラー、
ウチのは結構ヌケた音質だったのですが、それと同質かそれ以上の感覚
です。走り始めの1速〜3速で矢継ぎ早に繋いで行けば、それほどうるさく
無いと思います。

気になる「効果」ですが、装着前に感じていた2速1000〜2000回転時に
よく感じていた「息継ぎ感」や「もっさり感」が見事に解消できて、一層滑らかに
なりました。急発進をしようとしても、滑らかに加速しようと上手く調整してくれる
ようなトルクの盛り上がり方をしますね。

総じて感じるのが「重厚感が増した」という感想です。

これで、モディファイも一段落。とか言っときながらすぐにどこかが替わるのか?

「予定は、あくまでも未定です(笑)」






Posted at 2011/09/04 18:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年08月24日 イイね!

半年経過の前に。

半年経過の前に。3月末の納車から半年になろうとしています。

オドメーターは5900kmを超えました。春頃の怒濤の遠征は
落ち着きましてそれほど距離は稼げておりませんが、
コンスタントにランニングインを進めております。
当初は硬く感じた脚周りの感触もしなやかさがぐっと
増した感覚で、不快に感じることが無くなりました。

シーフォさんのデモカーを試乗させていただいて感じた「理想のモディファイ像」
を次第に追い求めております。

素から「良いクルマ」と言えるのですが、
多少の「荒削り」な印象、とりわけ「運転感覚」をリファインしてみたいと思う様に
なりました。

第1段は、NAGバルブ&ルノスポ・シフトノブ装着でした。これでかなりの
フィーリング改善に繫がりました。

そして、第2段として、更なるモディファイを決断しました。カギを握るのは
やはりシーフォさんのデモカー達だったりします。
夏休み直前にもデモカーを試乗させていただき、方向性を確認してまいりました。

秋から冬は今年もイベント盛りだくさんです。遠征の機会も増えることですし、
ここいらで更なるフィーリング向上を目指そうと思うのです。
Posted at 2011/08/24 00:24:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年08月07日 イイね!

ブルーな世界。

ブルーな世界。ルノー東京有明から入荷の知らせを受けて、取りに行って来ました。

本日朝に無事取り付け完了しました。「無事」なんて言う程
大げさな作業は伴わず、付属の脱脂用ウェットティシューで
接着面を掃除してから、広角ミラー表面に吸盤を付け、それ
をつまみながら慎重に位置決めをしながら固定するだけの
簡単な作業です。ものの10分で取り付け完了しました。

しかしながら、取り付け作業をディーラーで依頼すると、何と工賃2000円!も
するんですね。断然、自分で取り付けるべきでしょう。

夕方から本降りの雨模様になったのですが、さすがは「親水加工」だけあって
ミラー面の水滴が馴染んで粒状にならず、とても見やすかったです。

後続車のライトもブルーの効果で眩しく無くなり、装着早々に満足する結果を
得られています。

Posted at 2011/08/07 21:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年08月03日 イイね!

シャッターチャンス。

シャッターチャンス。デスクワークの疲れもそこそこに、仕事帰りにガレージ直行で。

クリオを駆って目黒通りを上り、六本木ヒルズを目指して。
TSUTAYA&夜スタバが目的です。

目黒駅前に向かう手前の権之助坂、ちょうど信号停車時、
オドメーターが5並びで。

シャッターチャンスは、安全に訪れましたとさ。
Posted at 2011/08/03 00:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2011年07月18日 イイね!

避暑ドライブ

避暑ドライブ毎日暑い日が続きますね。

それでも朝晩はいくぶん涼しい風が心地よかったりするので、夕食後の
ドライブが楽しい今日この頃だったりします。

本日行ったのは、ミナトヨコハマ、本牧ふ頭。

堤防沿いのどこまでも続く無機的なフェンスとオレンジ色の照明に照らされて。

誰も客が乗っていない臨港バスが横を行き交うなか、しばし佇んで。
Posted at 2011/07/18 01:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation