• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバッチRSのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

「ノリと勢い」の為に。

この記事は、ノリと勢いについて書いています。

日曜日は午前中から夕方まで、関西から帰省していた「baku833」さんを引き連れて、
まずはSiFoさんへ。



作業予定の方々が未だいらっしゃらない午前中。メカニックのお二方が御手隙ということから、


「アンダーブレースバー」装着に踏み切った「baku833」さんなのでした。
Kモトさんの迅速な施工で、ものの15分強で無事装着となりました。



「フルオーダー」で製作された「RSワタナベ」のホイールが自慢のルーテシア3RSです。


日吉をあとにして、行きつけの中華料理店で昼餉を楽しんでから、新山下のレンタル・スペースで
開催されたカーグラフィック主催の「Forza Itaria!」なるイベントを見学しました。


最新のフェラーリ、ランボルギーニの展示やチャリティーオークションが開催されたのですが、


スーパーカー以外のクルマに対する観客の関心は薄かった様でした。
MiToの履いているホイールのデザインが印象的です。


プント・エヴォ・アバルトなんて、誰も観に来ないという・・
僕らにとっては、むしろこれのほうが「具体的な使い勝手を想像できる存在」ですから、
じっくり観察できて有難かったです。


フロント・リップの後方に付いた板状のスポイラー(?)が気になるアイテムです。


500アバルトに比べて「お買い得感」がありますね。


後から続々と来場するランボはどれも凄いモディファイが。


全面に貼りめぐらせたミラー・カッティングシート(3Mのダイノックシートか?)とスワロフスキーが
埋め込まれたホイールが特徴です。


この2台もおそらくカッティング・シートの施工例。でも、クリオRSには純正塗装に
マット・ブラックが在るんですが。

会場では、友人の「Yasu!」さんと合流しまして、いろいろとクルマ談義を楽しめました。

駐車場では、3人のクルマを並べて集合写真を。


「Yasu!」さんのアルファロメオ156スポーツワゴン、左ハン・MTの本国仕様です。正規ではMTは
入って来ていません。

その後、ふたたび首都高で東京を目指し、西浅草の「BIKE CITY TRIPPER & Cafe」へ。



続々とルノー仲間が集まる土日恒例の「ルノーカフェ」状態に。「重鎮」や「超常連」も来店し、
楽しいひと時を送れました。

夕暮れの18時すぎに散会となりました。大阪までの長い道のり、順調に走破出来たようで何より
でした。
秋のイベントでお会いするのを楽しみにしております。









Posted at 2012/07/11 10:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年07月09日 イイね!

日吉に行った帰りには、



予定通り、窓に「マレリ」のステッカーを貼ってから、


ふらっと日吉までドライブしました。特段、モディファイの計画も相談も無いんですが(笑)
土曜日も工房内には友人のクルマが車検整備等で駐めてありました。

ステッカーや小物を市場調査してから、工房を後にしました。

この頃、SiFoさんに行ったついでによく行くようになったところが、港北ニュータウン・センター北にある
「モザイクモール」です。都筑阪急百貨店も入るデパート&専門店街&スーパーマーケットが共存した
ショッピングモールです。
http://www.mosaicmall.co.jp/


5階のフードコートでは、おいしいステーキがリーズナブルに味わえたり(ステーキの伊志川)するので、食事がてら立ち寄ることが多いです。入会金・年会費無料のポイントカードを作ればいつ何時も
1時間の駐車場料金優待が受けられるのも魅力的です。


これは、1週間前に親父のクルマで日吉に行った帰りに寄った際の画像です。
親父のSAAB900もSiFoさんで面倒を診ていただいています。
地下駐車場に入れたら、はす向かいに「カングーBePop」が居りました。


土曜日夕方の画像です。携帯で撮った画像ですが、ブレていてスイマセン・・。
帰ろうとしたらルーテ2RSのPh.2、F1リミテッドが近くに駐めてありました。
画像では見えませんが、ウチの背後にもカングー(先代)が居りました。
往きの周辺道路では、2台前に白のメガーヌ3RSが走っておりました。

「横浜青葉」のルノーディーラーの販売が順調なのか?この辺に「ルノー好きが多く住んでいるのか?」
ルノー車に出会う確率が妙に多いように思います。

順調に行けば日吉から20分ほどで到着できます。
Posted at 2012/07/09 09:36:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年07月04日 イイね!

率直な印象は、カマキリ。


ついにエクステリアがリリースされたルノークリオ4ですが、ネット上では賛否両論・・・デザインが
結構バタ臭いので、好みが分かれるところなんですね。

まだイラスト段階であり、実車を観てみないと評価は出来ないものですが、クリオ3に比べると
更なる質感(組み付け精度)の向上が期待出来そうです。

サイドからリアまわりの処理は現行メガーヌのデザイン踏襲なのでしょうけど、メガーヌよりも
マツダ・デミオに近い印象ですし、アルファロメオMiToにも似た印象を持ちました。


リアのデザインですが、少し角ばって見えるイメージ。これもアルファロメオ145を間延びさせた様な
印象です。ちょっと「腰高な」デザインなのが気になります。


「グッドウッド」にサプライズ走行した「ルノー・スポール」版です。
通常版のフォグランプ周りの処理に比べると、直線的でボリューム感が期待出来そうなデザインです。
フロントの大きなロサンジュの真下に小さく「RS」マークが付いてくるのでしょうか?

フェイスデザインはZOEから始まった顔のような感じです。昆虫っぽいですね。カマキリっぽいと思います。
日本のナンバープレートを装着すると、「出っ歯」みたいに見えるかも知れません。

と、考えたらものすごく似ているキャラクターを思い出しました。




欧州においてVWグループに対抗するために5ドアを標準装備にしたり、パドルシフトも導入するなど
戦略を感じますが、この「アクの強さ」がどう影響するか?注目したいところです。

食い物から、服の色使い、街の風景・・・日本とはいろいろ違うので、「上手く行くかどうか?」は
未知数だと思います。
Posted at 2012/07/04 15:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年07月03日 イイね!

反対側も気になって、

前回のブログでお伝えした通り、「クラブステッカー」を貼ってみたんですが。

反対側(助手席側)にも何か貼りたい衝動に駆られまして、いろいろと画策を
練ってみました。

ここはひとつ「電装品メーカーのロゴ」で行こう、というワケで



会社帰りに四谷のイタリア自動車雑貨店で入手してきました。

「クラブステッカー」の流麗なラインに似合う「やわらかいデザイン」は魅力的です。

念のため、K田工房長に「クリオ3RSにそのメーカーの部品が使われているのか?」
電話でお伺いしました。使っていないメーカーのロゴを貼るのはどうかと思います
ので。

今回はあえて社名は伏せまして、週末に施工したらご報告します。
(↑って、そんな大層なもんじゃあ無いのですが・・・)

『ええ、使われていると思いますよ。メジャーなメーカーだしね。』

そうでしょう、やっぱり。嬉しいような、今後の経年変化がちょっと心配になった
ような(苦笑)
Posted at 2012/07/03 22:22:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ
2012年07月01日 イイね!

「クラブ員の証し」

この記事は、某所で!について書いています。

やっと入手出来たクラブ員の証しですが、「何処に貼ろうか?」2週間悩みました。

雨降るガレージにてクルマ磨きながら検討しまして、


カッティングシート用のへらで丁寧に擦り付けました。



全体像は撮れませんでしたが、窓の「この位置」が良い感じです。

やっと「ぐっすり眠れそう」です(爆)

反対側にも何か「白地の切り文字ステッカー」を貼った方が良さそうです。
Posted at 2012/07/01 19:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオRS | クルマ

プロフィール

「経年劣化との闘い【その弐】 http://cvw.jp/b/734014/47274036/
何シテル?   10/11 22:10
シバッチRSです。 Renault CLIO3 RS(Phase2)CUPに乗っています。 色は正規では未設定のアスファルト・グレーです。 都内中心、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「奈良」と言ったら、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:10:17
SAS Fujiwara Design&Manufucturing 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2023/09/09 23:27:41
 
オートファクトリー 
カテゴリ:クルマ趣味関連
2016/10/19 10:35:35
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
車名は、ルノークリオRSカップです。 本国仕様左ハンのシャーシカップ、 ライトウェイト ...
ルノー モデュス ルノー モデュス
ルノーモデュス(Ph1)DYNAMIQUE、 2004.11製造のベルギー仕様です。 色 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT PANDA 1100セレクタ・スポルティーバ改です。 ダブル・サンルーフ無しの ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最後のフランスモーターズ扱いのルノー車でしょうか? (4月納車で4月末に会社解散という ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation