• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのししの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2011年9月25日

整備書 電気配線図集 パーツカタログ 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備士書 電気配線図集 パーツカタログ セットでもっています。
2
パーツカタログ
3
電気配線図
4
整備書
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム雨漏り対策

難易度:

雨漏り対策

難易度:

続 エンジンルーム 雨漏り対策 経過観察

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

MTミッションオイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月26日 0:05
パーツリストと整備書はあるのですが、配線図集はやはり欲しいです。

ストップランプにLED導入でABS警告灯が点灯しっぱなしです。
コメントへの返答
2011年9月26日 6:20
消費電流が少ないのでランプ切れの警告が出ます。もったいないのですがランプ相当の抵抗を入れれば警告灯は消えます。カーショップで市販されています。はずしたバルブを使う手もあります。途中の配線にランプをかませておきます。 電力低減にはなりませんが?
2011年9月26日 20:36
電気配線図集は持っているけど、整備書はないです。
ハイブリッドの整備書なら持ってます。
一番使うのは、電気配線図集です。

ちなみに、LEDテールに並列で一個だけ、5Wのランプを付けてます。
オリジナルより結構省エネですよ。


コメントへの返答
2011年9月26日 22:30
最低の負荷がわかりませんでしたが 5WプラスLEDの消費電力ならABSの警告灯は解除できる判断でよいのでしょう マックさんLEDの消費電流わかりますか? 
2011年9月26日 22:45
はっきりと計算したことは無いけど、一個当たり、6列位としても、120mAですから、ハイマウントを入れて3倍ってことで、500mAも流れていないと思います。
まあ、cut and try で適当にってことで。

コメントへの返答
2011年9月26日 23:17
ブレーキランプは21Wが2個付いていますので1個玉切れを検出するとしたら安全を見ても最低15w以上の負荷があれば警告等は解除できるのでは  マックさんのは6W+5W=11WでOKですね う~ん やはり cut and try ですか でも答えは近いですね 
玉1個はずして警告等が付くか付かないかで判断できますね

プロフィール

「ハイエース バットフェイス http://cvw.jp/b/734029/46526112/
何シテル?   11/10 18:16
いのししです。よろしくお願いします。車の改造は初級 パソコン初級 電気回路初級 興味を持つと飽きるまで取り組みますが 中途半端も多い 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨入りしたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 18:33:19
最近よく聞く曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 06:18:23
土曜日の「あさたの」田ノ浦ビーチへ行けそうです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 09:20:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ツイン黒+キャンピングカー+バモスとお別れしてハイエースにまとめました。
スズキ ツイン スズキ ツイン
おもちゃですね・・・
ホンダ バモス ホンダ バモス
荷物移動用
スズキ ツイン スズキ ツイン
出戻りツイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation