• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

リアショック交換困難を極める。

リアショック交換を始めてタイヤを外したら…

ショックが腐っとるΣ( ̄□ ̄;)
固着確定の嫌なお知らせじゃね?と思ったらやはり外れない

かなり頑張っけど外れない…
諦めかけた時に何故だか
松岡修造の「諦めるなよ!」が脳内反響(笑)


しかし…どうしたものか…

ナットをゆるめるのに
無理な体勢にリアバンパーが邪魔で工具が良い感じにかからない…

………………………………


ひらめき

なら、バンパー外しゃぁ良いんじゃないか?

急がば回れだな?

バンパーを外したけど、下側2箇所ネジ切れた涙


バンパーも外れて思いっきり
力を入れて回したらナットがゆるんだ!

右側だけだけどな!

これは大変だ。


リアだけKYBになってたのって固着していて前オーナーが外せなかった為だね。これは。


マイナス10℃を下回ってもうすぐ2時間の作業。限界!

一時休憩!
ブログ一覧 | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
Posted at 2012/03/03 07:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

奥様の誕生日でした
M2さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 8:07
おはようございます。

お疲れ様です。
私もバンパーの下部ステイが千切れていたので、補修用ステイを製作しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1093711/car/845766/1506177/note.aspx

水分が凍っているとかでは無いですよね。
コメントへの返答
2012年3月3日 8:36
冷えて凍ってるのもあるかとは思いますが…
吹き付けたパーツクリーナーが凍ってくるくらいだったので冷や汗

ただ、缶形ガスバーナーで氷を溶かして行っていますんで
固着のほうが可能性が高いです。
2012年3月3日 9:03
おはようぎざいます。

ロアアーム下側のボルトでししょう?
恐らく固着かと思われます。 バーナーでかなり炙って
なるべく大きなメガネやスピンナー(テコの原理でなるべく長いモノ)
などを利用してまわして見て下さい。

ご健闘をお祈りしております。
コメントへの返答
2012年3月3日 12:11
固着とわかれば
無理やりにはやらずに
潤滑油を注してはちょっとづつ回して…を繰り返します冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

ボルトがもげた(折れた)経験があるのでやはり慎重になります。


おかげさまで無事終了致しました。
これより、どこか食べに行きがてらロケーションの良い場所で写メ撮影をばわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation