• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

リアの車高は指1本分あるかないかくらい。

リアの車高は指1本分あるかないかくらい。 先のブログにも追加で載せておりますが、
画像のブラケット位置でだいたい先の車高になります。

リアの車高はタイヤとフェンダーアーチの間が指1本分あるかないかくらいにして
フロントの車高とほぼ同じくらいになりました。


これ以上下げるとフェンダーアーチにタイヤを擦る事になるので

タイヤを引っ張り気味で履くとかリアキャンバーをつけなきゃならん感じに。 


ブログ一覧 | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
Posted at 2012/06/25 05:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 9:05
なんだこれは
コメントへの返答
2012年6月25日 17:26
……………………………………………………………たらーっ(汗) 

【何だこれは】

うーん( ̄~ ̄;)……………

あまりにも抽象的で
何に対しての事なのやら?? 


画像にって事で普通に答えると
【リア車高調整部分】って事に冷や汗 

2012年6月25日 19:09
なるほどなるほど!
初めて見ました(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:18
車高調整式の足回りを見るのは初めてでしたか。


ちなみに赤い(メタリックレッド)の部分を上下させる事で
リアの車高を調整する事が出来ます。

2012年6月26日 19:36
うわっ、低!

初コメ失礼します。^^;

コペンで足回り決めるとコーナーが楽しそうですね♪
コメントへの返答
2012年6月26日 20:20
コメントありがとうございます。
確かに低い…ですね冷や汗

しかしながらブラケット部を見てもらうと分かりますが
5㎝程度まだ下がります(爆)




シビックからコペンに乗り換えになったのもありますが、
今まで乗ったFFの中で1番操るのが難しい車です。


個人的主観ですが
リアのバランスがお世辞にも良い車ではないので冷や汗 

その分弄り甲斐もあるんですけど。

足回りが決まれば本当に楽しい車になりますね。

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation