ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [こんコペ]
こんコペのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
こんコペのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年12月10日
今季初滑らせ流して堪能
お~~~忘れてた。 いつも使ってるお山は夏はグリップ、冬はドリフトコースと化して走る方々のちょっとしたスポットに。 過去、80スープラが豪快に流して走ってたのはインパクトあったなぁ。 お山を今季初流しといいますか滑らせといいますか堪能
朝は今季最低気温更新したんじゃないかってくらい寒か ...
続きを読む
Posted at 2011/12/10 20:10:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月27日
路面状況は刻々と変化してタイヤのデータ集めには良いけど走りづらい
除雪体制が整って深夜の2時くらいには道路には除雪隊の車両が走ってます。 お陰様で走り易くはなりますが、これがまた一長一短な時も。 路面際まで雪を削っていってくれているので、今時期なら朝は雪道、昼間は融けてウェット路面、雪が降り積もらなければ夜にはブラックアイスバーンに。 寒い時期なら除雪 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 00:40:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月23日
練習
!練習
!ひたすら練習
!
本日は休みなので、 3時くらいから振り回しに行ってきました
。 タイヤが普通にグリップして効いてくれるって素晴らしいね
昨シーズンは、これ…夏タイヤの新品!?て思うほどの減ったスタッドレスタイヤで何とか無事にしのぎ切りましたが
ブリザック・レボ2と言えど、 ほとんど効かない状態で怖かった ...
続きを読む
Posted at 2011/11/23 05:37:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月11日
来年は北側を開拓してみますか。
来年は北側の面白そうな道道や峠を開拓してみようかな。 沼田・ほろしん温泉~小平町付近にまで続く道道867号線。 過去に一度通った事がありましたが、途中砂利道だったけどなぁ…今はどうなってるか。 旭川~幌加内付近に出る道道915~72線。江丹別峠。 道道251等々 さぁ2度寝。
続きを読む
Posted at 2011/11/11 00:12:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月08日
倶多楽湖に迷い込む!ジムカーナ走り全開!
登別側に下ってきてから何か湖があるような標識が。 どこかに通り抜けが出来るのかと思い行ってみる事に。 !?………!!道幅がだんだん狭くなっていく!?山道コースなのか!? ほほぅ
面白い。 この手のコースはラリー屋さん御用達の修行の峠で走り慣れしてるんで、何ら問題ない。 !?対向車? これ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/08 00:25:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月07日
ぼっち大遠征スペシャル。オロフレ峠を走った!
今回、峠を走る今季最終に選んだのは、登別から壮瞥町を結ぶ峠、オロフレ峠。 KOBU96さんの早朝オフを見て面白そうだったので行ってみましたが、 いや~流石に遠かった
家から千歳まで2時間20分。 そこから支笏湖を経由、美笛峠を越えて大滝村、北湯沢、壮瞥まで休憩を挟みつつ2時間。 洞爺湖は流石に ...
続きを読む
Posted at 2011/11/07 21:10:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月06日
オロフレ峠感想
正にザ・峠!行った甲斐はあった。面白いとは思ったが…… お山が霧が酷くてなぁ
前はわからんし 路面はウェット、縦溝いっぱい入ったコーナーあれ路面の材質違うんじゃ?滑って危なっ
とにかくよう走れんかったんよ。 結構な峠なのに 観光地を結んでるから交通量も結構あるのは驚いた。 うーん( ̄~ ̄ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 20:09:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月04日
久々に手が筋肉痛に。走り納めも近いね。
左の指先から手首まで筋肉痛になってる
握力が下がってるし物が掴みづらい。 かなりの域までコペンを走らせられた証拠なのか。 第2週の後半から第3週くらいまでには冬タイヤにチェンジしないと危なくなってきそうだし。 日曜日がグリップ走行走り納めになるかもなぁ。 冬はひたすら基礎練習。 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/04 09:59:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月03日
最後の一回りはいつものお山アタック!
ここまでの流れなら最後はいつものお山アタック。 上がり、頂上辺りでUターンで下り、また上がりで通り抜けで終了。 上がりはタイヤを温める為の慣らし走行。 ダウンヒルアタックからスタート。ナンカンさんのタイヤ鳴りまくってました
リアに対する違和感が完全に払拭。 アクセル踏む
踏めるんです! コ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/03 16:59:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
2011年11月03日
リアショックの本気を見た!
ショートバンプラバー恐るべし!あんな鉄の棒にゴムの塊がついてだけのパーツで リアが激変!朝の段階では飛ばして乗った訳ではないので 【初めは乗りやすくなった!】てのが感想。 全開走行で初めて違いが明確に。 リアショックがちゃんと機能しているぞ! どうやらバンプラバーの底突きが早すぎてショックや ...
続きを読む
Posted at 2011/11/03 12:50:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走り込み
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「皆さんの温かい言葉に胸がつまります
傷心なものでして
コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?
09/11 06:29
こんコペ
[
北海道
]
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
13
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
走り込み ( 63 )
健康 ( 15 )
工具 ( 6 )
ハムスター ( 15 )
お散歩、プチ旅行 ( 33 )
パーツ交換、整備、車弄り ( 219 )
カーケアグッズ ( 1 )
コペン、ミラジーノオフ会 ( 8 )
愛車一覧
ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation