• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

ナンカンさんのスタッドレスタイヤ・sn-1。

ナンカンさんのスタッドレスタイヤ・sn-1。タイヤのトレッド面を触ってみたけど感触は思ったより悪くない。

それなので、買ったスタッドレスタイヤがどんな物なのか気になってちょっと調べてみました。


【ナンカンスタッドレスタイヤ・ns-1】 

北海道のアイスバーンを想定して開発されたスタッドレスタイヤ。氷上性能を高めるため、進化したトレッド面は低温時に硬化しないよう、より柔らかい特殊コンパウンドを採用。
トラクション性能も向上しておりアイスバーンでの高い制動力を実現。
sv-1より雪上、氷上性能は高いです…………………。

(オートウェイさんから抜粋)



どうやらナンカンさんが日本の冬に対応する為に開発した新作?て事になるのかな?なるほどね。
少しは納得した。

どこまで信憑性があるかは
あとは冬道を走ってみない事にはわかりかねますが、並みには走れそうだし使えそうです。

コペンの履いている15インチのスタッドレスタイヤは偏平サイズの上、あまり流通していないある意味特殊サイズ。
異常に高い。下手な普通乗用車のスタッドレスよか高いふらふら
レボGZで4本10万近くしてたのには驚いたふらふら


パープルMJ氏とも話して、
送料込みで29000円、1本単価だと5800円前後くらいですかね。 
それで普通に走れるレベルならかなりお得なタイヤじゃないか? と。


まぁ何にせよ
夏タイヤ並みにトレッドが薄くなり、冬タイヤとしての機能を果たしていなかった為に凄く怖い思いをして一冬乗り切った昨シーズンのタイヤよりは絶対に良いはずだから一安心だね。
Posted at 2011/11/03 04:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2011年11月02日 イイね!

今日~明日の日程を考えますか。

明日は休みなので何をしようかな~。

まずは、プラン1。

今日のうちにスタンドにスタッドレスタイヤとホイールをポイして預けておいて。


明日朝一で、ショートのバンプラバーに交換と車高調整。
で、リアが跳ねまくるような道……………ひらめき!滝川~浜益線そこでテストすりゃいいか。

その前にお買い物へ行くのも悪くない。




プラン2は
相方さんが休みなら久々に会えるし
札幌辺りへお買い物とドライブかな?



友達のスタッドレスタイヤもパープルMJ氏にお願いして取り寄せてもらっているので、今日辺り届くかな?
ちょっと予定は変わりそうだけど問題ないか。
Posted at 2011/11/02 09:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2011年11月02日 イイね!

タイヤチェンジャーかぁ。

パープルMJ氏や別趣味の友達とも話して


自分達でタイヤ交換が出来れば安上がりなのになぁ~。


確かにそうだ。
1台ならまだいいけど、家族全員分の交換工賃だと意外と馬鹿にならない。


電源確保やコンプレッサー等の設備投資は必要ですが、
中古のタイヤチェンジャーを購入すれば出来なくもない。


いや、個人なら手動式のヤツでもいいのか。


素人のなので、転職された方や定年等で引退された元整備士の方にレクチャーを受ければ何とかなるんじゃないか? 



…………
まぁ考え過ぎてもなんだ。
二度寝だな。
Posted at 2011/11/02 00:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2011年10月31日 イイね!

ナンカン・スタッドレスタイヤとシュピーゲル・ショートバンプラバー届くうれしい顔

パープルMJ氏にお願いして取り寄せてもらってましたスタッドレスタイヤとショートバンプラバーが届き
仕事帰りに回収してきました。 

スタッドレスタイヤは結構深刻な問題。車検と重なりコストを掛けられない為
今回はナンカンさんのスタッドレスタイヤに。


ショートバンプラバー…
ちぃっさっ!短いってよりは小さい。
……………でも、棒の部分長くない?

ま、取り付けてみたら分かるか。3日に取り付け作業。
Posted at 2011/10/31 19:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2011年10月26日 イイね!

車高調のネジ切り部にグリースたっぷりなので出来れば触りたくないけどなぁもうやだ~(悲しい顔)

冬に向かい、防錆、固着等を防ぐ目的で車高調の調整部のネジ切りにグリースたっぷり塗ったからなぁ冷や汗

それでも絶対ではないのが北海道。 

ショートバンプラバーの交換時と車検対応と冬道走行の為、車高調整(3cm上げ)せねばならないけど。


あまり触りたくないけどなぁ。
仕方ないか冷や汗
Posted at 2011/10/26 10:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation