2010年07月12日
ひかちゅうさんの
ブログを拝見しまして
まずは、
怪我もなく無事で良かったと
思います。
改めて
ブレーキチューニングの
大事さ、難しさ、奥深さを
実感しています。
【ブレーキフィーリング】って
言うほど感性の部分が大きく作用するパーツです。
同じパッドを使っても
感じ方は人それぞれ千差万別。
自分も競技をしてた頃は
散々試して
(夏、冬でパッド換えたり)
本当に納得して使えたのは
一種類くらいでした。
飛ばす分なら
良いパッドで十分ですが、
極限状態でとなると
【【自分にとって】】使いやすい】が生命線になってきます。
一言でこれが効く!って事は言いません。
こればかりは
自分で納得するものを捜し出すしかないからです。
そこが難しいし奥が深いところです。
ブレーキの部分のインプレは
自分はかなり辛口で
書かせて頂いてます。
【止まらない、効かない】って事は、
即、死に直結してくる話しなんで甘口評価は出来ません。

Posted at 2010/07/12 22:34:39 | |
トラックバック(0) | クルマ