2011年01月22日
交換になる
次なるブレーキパッドをどうしますか…
候補は一応
ディクセルのスポーツパッドTypeZ
アクレのフォーミュラー800。を考えてます。
コストパフォーマンスと
性能を考えて
エクストラ・スピードを継続してもいいんですが、
乗ってきた感想だと
自分が扱うにはちょっと性能が
足りない感じがしました。
両パッドとも、
ローター温度800℃と
走行会~サーキットレベルの
制動性能とコントロール性も
兼ね備えているはずなんで
ワインディングや峠でも安心かな?

Posted at 2011/01/22 11:48:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年01月22日
昨年から
ずぅ~~~~~~っと
書いてきておりますが、
今年の最大の目標は
【車高調に交換】です。
さて…具体的に何にしようか…
第一希望は
テインのFLEX・K
前後車高、前後減衰力、
ストロークを確保しつつ
車高を下げられる
全長調整を採用してる事が秀逸。
工賃を含めると20万越えするのが痛いなぁ
第二希望に
シュピーゲルの
プロスペックネオ車高調整。
値段と性能のバランス。
そのコストパフォーマンスは
秀逸。
前まではリヤの車高は
固定となってましたが、
リアを下げられるパーツを
追加購入する事で
リヤの車高も下げられるのを
最近知りました。
車高調整、減衰力調整、
全長調整も採用。
他の車高調より
足回りが硬めとの
噂も聞きますが…
どうでしょうかね~。
リヤ車高調整のパーツ、
取り付け工賃を含めても、
14万くらいで何とかなりそうです。
最近、気になってるのが、
RS★RのSports★i。
昨年末くらいに発売になってる
コペンとしては新しい足回り。 取り付けたとかって方の
話しも聞きませんし…。
足回りはこんなところかな?

Posted at 2011/01/22 10:32:09 | |
トラックバック(0) | クルマ